北沢又小学校日誌

2020年11月の記事一覧

今日の様子です・・・てんこ盛りです。

1年生の様子です。

養護教諭と一緒に、歯垢染め出しの学習をしていました。真っ赤になった様子から、歯磨きの大切さを学んでいました。自分の歯を大切にしようね。

僕は、赤くなった歯がないよ。すごい。え?まだ染め出しをしていないよね。

算数の学習でした。集めたどんぐりや、松ぼっくりがいくつあるのかを数えていました。218個まできちんと数えることができるなんて、すごいな~~~~。

国語の学習で、回文を考えていました。考えたいろいろな回文がノートにたくさん書かれていました。「たけやぶやけた」なんてレベルではありません。ぜひ聞いてみてください。

5年生です。

校庭で体育の学習をしていました。今日も天気が良かったので、思う存分体を動かしていました。

ボールがいったよ~。きゃ~。

国語の学習でした。漢字のリレーをしていました。・・・問題ー題名ー名人ー・・・-分母ー母親ー・・

いくつつながったのかな?

6年生です。

算数のテストです。「比例と反比例」の内容です。すらすらできている感じでした。さすがです。

こんなのへっちゃらさ。

音楽の学習です。パートに分かれて練習をしてきたので、今日は全体で合わせて演奏をしていました。

とてもきれいな演奏でした。

理科の学習です。先生が白と黒に色分けされた球体を持って、教室内を動いていました。さてこれは?

満月だ。え?でもこっちからは?

今日の給食は「大好きふくしまの日」ということで、「会津地鶏献立」でした。会津地鶏と里芋の味噌煮、すまし汁でした。どうです?おいしそうでしょう?  思わず、「ゴクッ」ですよね。

 本当においしかったです。ごちそうさまでした。