学校の様子

2020年11月の記事一覧

歯ぐきの健康も考える

 今日は、5・6年生の学級で歯みがき指導を行いました。歯肉炎予防のために、特に「歯と歯ぐきの間」の歯みがきがちゃんとできているか、染めだしをして確認しました。歯ブラシのわきの部分を使って、ななめに当ててみがくと、歯と歯ぐきの間はきれいにみがくことができます。そのポイントを押さえると、赤かった部分も、最後にはきれいになりましたね。

 これからも、歯、そして歯ぐきの健康を守っていきましょう!

きれいに花を生けました♪

 今日は、JA学校教育支援事業 花育体験授業がありました。講師の先生3名、JAふくしま未来から2名の方をお迎えし、全校生が生け花体験をしました。全員が、生け花は初めての体験ということでしたが、丁寧に教えていただき、一人ひとりきれいに生けることができました。

 楽しくて貴重な体験ができましたね。先生方、ありがとうございました。

 

今日は自由参観日

それぞれの学級で頑張って勉強しています。

<1・2年生>

「さるきちくんの気持ちは・・・?」

<3・4年生>

「これはちょっと難しいかもしれないよ。」

「あ、今一瞬電気がついた!」

<5・6年生>

「枚数を数えないで紙をとるにはどうすれば・・・?」

「厚さを使うと思う。」「あとは・・・重さかな?」

協力してクリアできました!

 2時間目に全校体育を行いました。今日教えてくれたのは、校長先生です。

 校長先生が考えたコースが体育館に設置され、男女のグループに分かれて挑戦しました。

 

 みんなで協力して頑張りましたね!助け合う姿がとても微笑ましかったです。

 「クリアしたぞ!オー!」

きれいにみがけたかな?

1・2年生は、保健の先生と一緒に歯みがき教室です。

「赤くなっているところは上手に磨けていないところです。」

「〇〇ちゃん、歯、赤いよ!」

「うわ~ぼくも赤い。」

「早くみがかなくちゃ!」

・・・シャカシャカシャカ・・・

「あ、白くなった!」

「きれいになってるよ!」

「よかった~」

毎日の歯磨きに生かしていきましょう!

休み時間

楽しく遊んでいます!

20分休み!

鉄棒にぶら下がってトリプルパンチ!

どんどん鉄棒が得意になりますね!

お昼休みは校長先生にも混ざっていただいてドッチボール!

楽しい休み時間になりましたね!