南向台小学校日誌

2023年2月の記事一覧

1年生・2年生下校(南向台小)

 1年生・2年生の下校時刻に合わせ、南向台安全パトロール隊の皆様が集まってくださいました。

 2年生は、下校時の安全について確認をしています。

 2年生も見守られて下校です。

 1年生も下校です。南向台安全パトロール隊の皆様にあいさつをします。

 南向台安全パトロール隊の皆様に見守っていただきながら、下校・帰宅しました。

 

理科の授業(南向台小) 

 4年生は、水の性質について、体積や状態の変化、熱の伝わり方に着目して学習しています。水を沸騰させています。

 6年生は電気の利用について学んでいます。発電や蓄電を実験器具で行います。さらに、蓄えた電気は、光や音、運動に変換できることを実験を通して学んでいます。


 6年生教室前の廊には、書写作品が掲示されています。

 

2月の花(南向台小)

 地域の生け花ボランティアの皆様から、素敵な花をご提供いただきました。

 使用されている花は、啓翁桜、スイートピー、菜の花です。

 校舎内に春が訪れました。ありがとうございました。

外国語活動(南向台小)

What do you want ?

トッピングする食材を店員さんがお客さんに尋ねます。

I want~ .  お客さんはいろいろな食材をトッピングして、オリジナルピザを作ります。

店員さんはお客さんに How many ? と尋ねます。指定された個数を画面上のピザの上にのせていきます。

 4年生の外国語活動です。 

 3ツ星すばらしいです3ツ星

 楽しみながら学習活動を進めています。キラキラ

 

外国語活動・外国語(南向台小)

Who are you?

 3年生の外国語活動では、干支をもとにした教材を使用して学習活動を進めています。

 描かれている干支を英語で答えます。みんなの前でも発表しています。

 6年生の外国語の学習です。My Best Memory.

 タブレットを活用して文書データを作成します。

 英単語をペンで記入しながら作成を進めています。

 6年生一人ひとりが、それぞれの大切な『Best Memory』を持っています。完成も楽しみです。

授業・・チャレンジ(南向台小)

  1年生の国語の授業は、単元『子どもをまもるどうぶつたち』です。コチドリの親は、子どもをどのようにまもるのかについてみんなで学んでいます。教科書にはのっていない動物の子育てについてもチャレンジして調べていきます。

2年生の国語の授業は、今までに書いた文章の良いところを互いに発見する学習です。

 真剣に読んでメモして伝えています。

 4年生の体育の授業はなわとびです。持久跳び(学年×1分間)と種目跳び(2分間)にチャレンジしています。後半はポートボールです。

 

 友達が跳んだ回数を互いに記録していきます。

 6年生の算数は、自分で選んだ単元を復習しています。応用問題にもチャレンジです。

 

豆まき集会(南向台小)

 『豆まきの話』を読み聞かせで行いました。スクリーンに画像も投影しています。

 2月4日(土)は立春です。明日の節分を前に体育館で豆まき集会を行いました。

 1年生は初めてです。

 6年生は小学校生活最後の豆まき集会です。

 司会は4年生が努めます。   

 はじめのことば(4年生)

 豆まきの話は6年生と5年生が担当しています。

 各学級では、自分の学級の「直したいところ・改善したいところ」を話し合ってきました。それを『学級の心の鬼』として代表児童が発表します。『豆まきの話』に続けて発表を行います。

インタビューは6年生と4年生です。

 発表が終了しました。学級の改善点をみんなで意識することができました。 

 おわりのことば(5年生)

 よりよい集会活動になるよう自分たちで計画を立てたり内容を考えたりしながら、実施当日を迎えました。

 ! お知らせ

5年生社会科見学(南向台小)

 本日、株式会社テレビユー福島様のご協力をいただき、5年生の社会科見学を行いました。

 テレビ放送事業についてご説明をいただいた後、施設見学をさせていただきました。

スタジオも見学させていただきました。

 カメラの操作方法・注意事項を教えていただきました。ありがとうございました。

 ニュース原稿読みにも挑戦させていただきました。質問にもお答えいただきありがとうございました。

 スタッフ・アナウンサーの皆様、ありがとうございました。

 

算数(南向台小)

 1年生の算数は、かけ算・引き算や長さ・広さ、時刻の読み方、ものの形について復習しています。

 3年生はデータの分析の単元です。データを分類整理し、表に表したり読んだりする学習です。 

 学習は棒グラフの特徴や用い方へ進みます。

  5年生は図形の学習です。

 6年生は分数の計算や文字を用いた式、図形の体積、比例などの復習を進めています。

 

 中学校数学の学習への準備を進めています。