1階図書館には、1月の掲示と関連図書が並ぶコーナーがあります。
1年生と2年生が利用する図書館です。
3階図書館は、地震や災害対策に関連した図書が並ぶコーナーがあります。
学校司書さん・読書サポートティチャーの皆様ありがとうごさいます。
3年生がかけ算の学習に取り組んでいます。
4年生は面積のはかり方と表し方の学習です。
1ha(ヘクタール)は何a(アール)ですか。
5年生です。『比べ方を考えよう』の学習です。
1年生は『大きい数』の学習です。学習ボランティアの先生のご協力もいただいています。
みんな、頑張っています。
2年生が、『多様な動きをつくる運動遊び』の授業としてなわとびに取り組んでいます。
3年生は、ポートボールです。ゲームが終了するとお互いのよかったところを発表します。
観戦していたチームは、ゲームを見て気づいたことやよかったこと、頑張っていたことを発表します。
子どもたちが、振り返りをしっかりと行っています。
体育館に温かい日差しが差し込む午前中でした。
児童昇降口にある花々も元気です。
今日22日の給食テーマは『だいすき ふくしまの日』です。
1月献立表(東部学校給食センター様)には
『今年はたつ年!給食“たつ人”を目指そう」とありました。
達人を探してみました。
子どもたちは、きれいに手を洗った後、給食当番活動に取り組んだり、座席に座って準備ができるのを待っていたりしています。手洗い達人です。
盛り付け達人です。
献立
いか人参 鶏肉のみそ焼き ごはん 芋がらのみそ汁
いただきます
みんなが『よい姿勢達人』です。
2年生の算数です。学習ボランティアの先生もアドバイスをしてくださいます。
4年生は図形の面積のはかり方と表し方の学習です。
5年生は補充問題に取り組んでいます。
3年生は理科の授業(学習単元「磁石の不思議」)です。
磁石を上手に利用しています。
みんな真剣な学習態度で授業に取り組んでいます。
1年生が空き箱や紙筒、色紙などを使って工作した作品を紙皿をつけて転がしています。
図画工作の授業です。
みんな、どんな作品を作り上げるのかな! 楽しみです。
19日(金曜日)午後1時35分から2階ホールで全校集会を行いました。
子どもたちが能登半島地震への関心を持ち続けることができるように食糧支援の写真を見せています。
大谷選手から贈られた3つの野球グローブをどう使うのでしょう?
6年生に協力者が現れました。
実際にグローブをはめて感想を伝えてくれたり、ボールなしでキャッチボールの雰囲気を出してくれたりしました。
全校集会は『3学期のめあて』発表に進みます。
代表児童3名が、学習面や生活面の自分のめあてを発表していきます。
3名とも立派な態度で3学期のめあてをみんなに伝えていました。
有言実行! めあてを達成して充実した3学期になることを願っています。
16日(火曜日)福島南消防署様のご協力をいただき、3年生が社会科の学習を行いました。
消防署が、火事からくらしを守るために警察署と連携して緊急時に対処する体制をとっていることを学んでいきます。
地域の人々と協力して火災や事故などの防止に努めていることを理解していきます。
消防署の車両や装備、救助用品なども見学・試着体験させていただきました。
お忙しい中、ご指導いただきました署員の皆様、ありがとうございました。
18日(木曜日)は、移動図書館しのぶ号の来校日でした。
たくさんの子どもたちが利用しています。
昨日18日は、校庭でも雪遊びができました。
体育館ではドッジボール、保健室前では福笑いで遊びます。楽しく過ごす昼休み時間です。
( 目をつむって台紙の顔の枠内に顔のパーツを並べました。目を開けてみると… )
休み時間になると、野球グローブの前に子どもたちが集まってきます。
グローブのはめ方がわかり、実際に手に取ってみます。楽しそうです。
〒960-8143
福島県福島市南向台2丁目36-1
TEL 024-522-2633
FAX 024-522-2643