6年生全員が修学旅行に出発しました。保護者の皆様、大変お世話になります。
11月6日(月曜日)、地域にお住いの方から図書をご寄贈いただきました。
たくさんの子どもに手に取ってもらえるように有効活用させていただきます。
ありがとうございました。
6年生は明日から修学旅行です。見学場所や体験活動の様子をデジタルカメラに記録します。カメラ操作にも慣れてきました。
午後1時35分から行った『ふれあい遊び』では、6年生は進んで動いたり、集団をまとめたりして積極的に活動していました。
修学旅行は、下郷町・会津若松市で実施します。保護者の皆様、大変お世話になります。
2年生国語科は単元「あそび方を せつ明しよう」に進んでいます。
どんな ことを せつ明すると、文しょうを 読む 人に、おもちゃの あそび方が つたわるのでしょうか。
お互いに文章を見て感想を伝えたり、自分の文章を修正したりしています。
できあがったら、文章ごとに切り取ってカードにします。そして、カードを並べて伝える順序を考えていきます。
『夢はぐくみプラン「先輩に学ぶ」』を11月22日(水曜日)に行います。この授業で講師としてお迎えする先生(アルミ缶アート制作者)から教えてほしいことを、1年生が一人ひとり考え文章で用紙に記入しています。
学級担任が、子どもの興味・関心が高まるようアルミ缶アートを大型テレビで提示し、簡潔に説明しています。
提出が始まりました。自分の考えをもって「先輩に学ぶ」授業に取り組みます。
市学校総合文化祭図画工作・美術作品展覧会に出品する作品です。
【6年生 一日の始まり】(児童昇降口を描いた絵画作品です。)
〇作者のことば〇
光が降り注ぐ明るい様子が伝わるよう柔らかい色使いにしました。
1年生から5年生までの作品です。
図画工作・美術作品展覧会は11月8日(水曜日)から13日(月曜日)の期間、福島市子どもの夢をはぐくむ施設こむこむで開催されます。(最終日13日のみ14時00分終了です)
11月4日(土曜日)・5日(日曜日)南向台ふれあいセンターで文化祭が開催されました。
ちぎり絵や写真、書道、篆刻など地域の皆様の作品展示とともに、南向台小学校の子どもたちの作品を見ることができました。
南向台小学校の児童全員分を展示させていただきました。ありがとうございました。
11月2日午後6時30分から、2階ホールで『南向台小学校区青少年健全育成推進会 第2回役員会』が行われました。
主な協議内容は、(1)みなみっ子・夏・プロジェクトの反省、(2)大人と子どものふれあい遊びの集い実施案の検討、(3)その他(*「3.11から未来への灯火~2024」(仮称)について など)でした。
会長様を中心に、ご出席の皆様が知恵を出し合います。知人・友人、助け合う仲間を紹介されたり、子どもたちが喜ぶ実施内容を吟味されたりしています。
地域の皆様が協力し合ったり、仲良くしたりする姿を見て、子どもは安心して学校生活を送ることができるのだと感じました。
子どもの健やかな成長や地域のつながりへの熱い思いが伝わってきました。ありがとうございます。
11月2日午後3時15分から、PTA室で保護者・学校医の皆様のご出席をいただき学校保健委員会を開催いたしました。
福島市保健所健康推進課から主任保健師様を講師にお迎えし、子どもの健やかな成長を支えるために『第二次性徴とその対応』という問題を研究協議しました。
学校とご家庭、地域を結び、有意義な研究協議となりました。
子どもが安心して思春期を迎えることができるように、今そして将来にわたって大切なことを具体例を通して学ぶことができました。学校医の先生にも、眼科医・歯科医のお立場からもご助言をいただきました。
皆様、ありがとうございました。
11月1日午後1時35分から体育館で全校集会を行いました。
賞状伝達です。
地区読書感想文コンクール 代表児童6年生です。
地区児童作文コンクール 代表児童4年生です。
下水道ポスターコンクール 代表児童1年生です。
読書マラソン 読書ページ数最多の6年生です。
次に福島市小学校陸上競技大会です。
6年生全員が競技に臨み、全員が記録を獲得しました。全校児童から大きな拍手を受けました。
11月1日と2日の2日間、フリー参観を2校時~4校時に実施しました。
6年生は外国語や社会科などの授業をご参観いただきました。
6年生は1日に制服採寸も行いました。保護者の皆様、大変お世話になりました。
2年生は道徳科や体育科などの授業をご参観いただきました。
『自分のいいところは どんなところかな』
学級の仲間が書いた「〇〇さんのいいところ」手紙を読んでいます。自己理解や自己肯定につながります。
2年生体育です。
1年生です。体育科の授業も頑張っています。マットの片づけです。
3年生・4年生も各教科の授業を頑張っていました。
使っている資料は、校外学習で訪れた西根堰のものです。
資料をよく読みこんで大切なところを探しています。
5年生です。
図画工作科の授業では、作品(立体制作・立ち上がれ!ワイヤーアート)のイメージを互いに共有していました。
ご家庭やお仕事などのご都合があったことかと思いますが、参観していただいたり、ご支援をいただいたりしましたこと御礼申し上げます。ありがとうございました。
「45分は何時間ですか?」
授業のめあては『〇〇分と表されている時間を〇〇時間と表すにはどうすればいいか。』です。
0.45時間という表し方もでました。そうすると60分は0.6時間??
「あれ~?」
「本当の答えは何なのかな」
子どもたちは本当の答えを考えます。自分の考えができ上がると、友達に話したくもなります。
「時計で考えればいい!」
「45分は60分のうちの45分」
小数なら0.75 分数なら…。
さあ、どう表すのがいいのかな!
本日1日、校庭でマラソン記録会を実施しました。
元気な子ども「健やかな体の育成」のため、一定の時間で何周を走ることができるのかを記録します。
5・6年生は男女とも6分間走ります。自己目標を設定して、練習してきました。
1・2年生は2分間走ります。
各学年の子どもは、保護者の皆様が応援する中、走っていきます。
3・4年生は4分間走りました。
目標を達成した子どもや思うように走れなかった子ども、悔しい思いをした子どももいます。
100点満点でなくても最大限努力したことが大切になってきます。みんな、よく頑張りました!
たくさんの保護者の皆様のご支援をいただき、マラソン記録会は終了しました。ありがとうございました。
授業のめあては、『分数と小数のまざった計算は どのようにすればいいか』です。
2/5+0.3
小数の0.3を分数にして計算する方法と、分数を小数の0.4にして計算する方法を比較検討します。
5年生が計算上の問題点に気づきます。それを黒板に書きます。『わりきれないときがある』
分数にそろえれば、いつでも計算できることに気が付きます。
練習問題です。
1/3+0.75
5年生は計算の仕方も説明できるようです。
地域の生け花ボランティアの皆様から、11月の生け花をご提供いただきました。ありがとうございます。
《使用している花》
グラジオラス
コーディライン(赤みがかった葉です)
アルストロメリア
〇職員玄関・保健室側に展示しています。
〒960-8143
福島県福島市南向台2丁目36-1
TEL 024-522-2633
FAX 024-522-2643