渡利中学校日誌

2024年6月の記事一覧

授業の様子

 本校では、福島大学教職大学院の協力校として、大学院生を受け入れています。本日から、1年生社会科で実践研究を行います。

 今日は、地理的分野「アフリカ州」の単元課題を設定しました。

 教職大学院とは、公立学校教諭が学校を離れて大学で専門分野について研究する機関です。

 

 

0

数学支援員

 市学力向上サポート事業の一環で、週4日程度、数学支援員の先生に授業サポートをお願いしています。本日は、市教育委員会指導主事の先生が来校して様子を参観されました。

 今後も、一人でも多くの生徒が「数学ができる、わかる」を目標に授業を行なっていきます。

 

0

おいしい給食

 給食の時間に、東部学校給食センターの方が来校され、給食の準備から片付けまでを視察しました。生徒たちに給食の感想や食べたいメニューのアンケートも行いました。

 生徒たちから「おいしいです!」「給食ありがとうございます!」などの感想も聞かれ、とても良い機会となりました。

 

0

渡利中学校吹奏楽部 第22回定期演奏会 

 6月9日(日)に、ふくしん夢の音楽堂大ホールで定期演奏会を開催しました。

 全体は3部編成となっており、校歌に始まり、マツケンサンバⅡまで、約2時間の定期演奏会が実施できました。開催にあたり、準備や運営にご尽力いただいた保護者の皆様、大変ありがとうございました。

 

0

専門委員会

 放課後に専門員会を行いました。今回は、5月の反省と6月の目標や活動内容について協議しています。

 より良い学校・生徒会を実現するために建設的な話し合いが行われています。

 

0