北沢又小学校日誌

2020年7月の記事一覧

1週間がんばりました・・今日の様子です。

3年生は、国語と算数の授業をしていました。しっかりと丁寧に字を書いたり、グループで考え方を話し合ったりしていました。集中して授業に取り組めることは、とても大切なことですね。3年生、素晴らしい。

友達の考えを知るということも大切です。

2年生は、育てている「ミニトマト」の観察をしていました。太陽が出ないので、きちんと育つかどうか心配していたようですが、少しずつトマトも大きくなってきました。おいしそうですね~~~。

上手に描いていました。

6年生は学級活動で、メディアについて担任と養護教諭のT・Tで授業を行っていました。オンラインゲーム等、使い方には十分に気を付けるよう、ご家庭においてもご指導をお願いします。幸いなことに、本校ではまだ大きな問題は起きてはいませんが、いつ問題に巻き込まれるかは分かりません。また、体(頭)への影響も心配されますので。

有効に、そして正しく活用していきましょう。

同じく6年生です。算数の授業でした。誤答が多かった問題についてみんなで確認をしていました。割合の問題でした。もとにするのは? 比べる量は? 比べられる量は? 〇〇を1とすると? 割合の学習は難しいですね。

よく読んで、よ~~く考えよう。

1年生は体育の授業でした。ボールを使って体育館を思いっきり走っていました。運動するのは気持ちがいいですね。たくさん体を動かして、より運動ができる体を作っていこう。頑張れ~~~。