本日11日(水)、予定通り鼓笛パレードが開催されました。南向台小学校からは4年生・5年生・6年生が参加しました。朝の練習の場面を交えてお伝えします。
9時21分 行進スタートです。
演奏曲は校歌です。
【校歌 1番 】
しゃくなげ薫る 吾妻嶺を
はるかに仰ぐ 学び舎で
未来を拓く 瞳輝き
生きる力を 育まん
※南向台小学校の校歌は、平成9年4月に制定されました。作詞者は当時の「南向台自治会長様」、「初代校長」です。平成9年(1997年)9月、南向台小学校落成式・落成祝賀式において校歌が披露されました。
引き続き鼓笛パレードです。当日の朝練の様子もご紹介しています。
【校歌 2番 】
流れきらめく 阿武隈に
映す小倉寺 青い空
水音・樹の声 豊かな大地
手と手をつなぐ 和の心
保護者の皆様のご協力により楽器運搬ができました。ありがとうございました。
【校歌 3番 】
県都を望む 丘の上
家並みを渡る そよ風に
校旗はためき 理想は高く
ああ 南向台小学校
(朝、出発の見送り)
保護者の皆様、朝早くからのご準備・ご協力ありがとうございました。
2年生の図工では、「お花見スケッチ」の授業です。補助的にICT機器を用いています。
型どおりに切り取ったみんなの花々は、台紙にはってみんなでお花見をします。楽しみです。
5年生理科では、教科書の図を読み取って「メダカの誕生(たんじょう)」の経過をノートにまとめています。メダカは、たまごの中で少しずつ変化し、親と似た姿(すがた)になると、たまごの膜(まく)をやぶって ふ化(=誕生すること)します。その様子を詳しく上手にまとめています。
6年生は、ALTを迎えて外国語の授業です。英語の質問に対して英語で答えたり学習者用タブレットを活用して英単語を調べたりしています。
熱心に学んでいます。
1年生と3・4年生は、運動会に向けて、それぞれ校歌や種目の練習に取り組んでいました。みんな元気に学んでいます。
南向台小学校の南側に公園があります。公園内に5か所ほどあるサツキがすべて満開となりました。
南側はすがすがしい新緑と満開のサツキ、学校側は花壇に植えられたパンジーなど満開の花々が、児童の登校を出迎えてくれます。見ている大人も優しい気持ちになります。
登校後、校庭では「南向台小学校大運動会」(5月21日実施予定)応援合戦の練習が短時間行われました。6年生が叩く大太鼓の音、紅組・白組代表児童の声が響きます。
吾妻山をはるかに仰ぎ見て、応援児童も頑張っています。運動会の充実をめざして仲間とともに活動し、心ひとつにして取り組んでいます。運動会では、心をつないでみんなが笑顔になってほしいと願っています。
鼓笛パレード前日です。鼓笛全体練習も行われました。演奏はもちろんですが足の進め方もそろってきました。短期間ですごく上達しています。明日の本番では、練習の成果を発揮して心を一つに元気な演奏ができそうです。
児童の教室からは安達太良山がくっきり見えます。とてもよい環境です。
先日6日(金)、校庭で4・5・6年生が、3回目の鼓笛パレード全体練習に取り組みました。
演奏をしながらの行進も、だいぶ慣れてきたように見えます。みんな頑張っています。今年の福島市小学校鼓笛パレードは、5月11日(水)にあづま総合運動公園内「とうほう・みんなのスタジアム」(陸上競技場)で開催されます。
演奏曲目は「校歌」です。当日は、「校歌」を2回繰り返し「ドラムマーチ」「校歌」の順で演奏してパレードします。300mのパレードとなります。
旗を担当する子どもも真剣です。
4・5・6年生51名が参加し、日頃の練習の成果を披露します。ぜひ応援してください。
鼓笛パレードが終わると次は、運動会です。
すがすがしい新緑の時期となりました。保護者の皆様には、新年度引き続きの健康状態の確認、不織布マスクの準備、学習用具の確認など大変お世話になっております。ありがとうございます。
学校の職員玄関には「生け花ボランティア」の皆様による作品が訪れる人を迎えています。
鼓笛全体練習が昼休みに校庭で行われました。昨年度は、鼓笛練習はあまり取り組むことができませんでした。そのため、4年生・5年生・6年生は、校庭でみんなで合わせての練習は初めてです。
練習は校庭で遊んでいた1年生からもじ~と見られています。
午後の授業でも熱心な取り組みが見られました。
1年生・2年生は下校です。
放課後、校庭はきれいに整地されました。凸凹(でこぼこ)がなくなり使いやすくなりました。
連休中も新型コロナウイルス感染症対策のため 〇手洗い・手指消毒 〇正しいマスクの着用 〇3密回避 の徹底へのご協力をお願いします。
〒960-8143
福島県福島市南向台2丁目36-1
TEL 024-522-2633
FAX 024-522-2643