南向台小学校日誌

2022年10月の記事一覧

1年 生活科(南向台小)

 1年生は生活科の授業で身近な自然を観察することを通して自然の様子や四季の変化に気付く学習をしてきました。また、動物を飼ったり植物を育てたりする活動を通して、育つ場所や成長の様子に関心をもって働きかける体験をしてきました。

 今日の授業は、「むしのおせわをして、どんなことがわかったかな」をめあてに1年生13名みんなで学習です。わかったことがたくさん出ました。授業の終末には、みんなで意見を出し合った結果、飼っていた虫は自然に戻すことになりました。

 

2年国語 大工事(南向台小)

 2年生の国語では、『どうぶつのひみつをさぐろう 「ビーバーの大工事」 』という単元の学習に進みました。

 教材文を通読したのちに、感想の発表です。

 体長がおよそ70cmの生き物が、大きなダムをつくって水をせき止めることや、ダムの内側の湖に巣を作ることなどを読み取っていきます。

 感想の発表です。

 単元学習の見通しをもって、いよいよ学び始めます。

 

 

5年・宿泊学習のまとめ(南向台小)

 5年生は、『宿泊体験学習』で経験したことや学んだこと、感想などをタブレットを活用して新聞形式でまとめています。

 国語の授業で、新聞記事の構成や見出し・写真などにおける書き手の意図などを学習しています。

子どもたちは自分のテーマに応じて文章を書いたり、写真や資料を貼り付けたりして個別に新聞作成に取り組んでいます。

 

 学級担任の先生は、宿泊学習での写真や資料を、児童のタブレットにペーパーレスで配布しています。また、児童の作成状況をモニタリングしたり、画面上でのアドバイスを行ったりしています。

 

6年算数・東京ドームの面積は?(南向台小)

 6年生は、算数の授業で『およその面積と体積を求めよう』の単元を学習しています。

 今日は東京ドームや阪神甲子園球場、豊似湖(北海道えりも町)などのおよその面積を求めることにチャレンジしています。

 東京ドームは、公式ホームぺーによると地下2階・地上6階、容積124万立方メートルの巨大建築です。

 さて、東京ドームの面積は何平方メートルなのでしょうか?

 6年算数は、学習単元『比例と反比例 比例の関係をくわしく調べよう』に進んでいきます。

移動図書館しのぶ号(南向台小)

 子どもたちは、移動図書館しのぶ号の巡回日(10月6日)を楽しみにしていました。借りていた本を返したり、新たに本を借りたり予約した本を受け取ったりしています。

 

 読みたい本を探しています。どんな本に興味を持つのでしょう? 楽しみです。

 次回の巡回日は11月7日(月)です。楽しみは続きます。