六華日誌

劇団 Go for it ‼ 

2025年3月3日 16時25分

本日、6年生が総合的な学習の時間で創り上げてきた「劇団 Go for it! 六つのカケラ ~絆の再会~」の校内発表会を行いました。役になりきってセリフを堂々と述べる演者、ダイナミックな動きで表現するダンサー、場面展開を上手に伝えるナレーター、効果的な照明など、自分の役割を見事に行っていた6年生がすばらしかったです。もちろんストーリーも自分たちで考えたオリジナルの劇で、観ている者がどんどんストーリーに引き込まれ、あっという間に時間は過ぎました。本番は3月7日の感謝の会!保護者の方々に最高の劇を披露できるよう、がんばれ、6年生!

1     2     3

伝統の継承~鼓笛移杖式~

2025年2月28日 15時24分

本日、鼓笛移杖式を行いました。6年指揮者の大塚里さんが5年指揮者の大橋花咲さんへ「5年生ならではの鼓笛にしていってください」と激励のメッセージを送り、その後に指揮杖を移杖しました。花咲さんは「伝統を引き継いでいきます。」と決意を述べ、6年生から5年生への移杖が終わりました。そして、5年生が鼓笛演奏を披露し、最後には5年生の演奏で6年生が退場しました。短い練習期間にもかかわらず立派な演奏ができた5年生のがんばりに感動しました。こうやって一つ一つ伝統が引き継がれていくのですね。

1     2     3

6年生を送る会

2025年2月28日 15時22分

本日、6年生を送る会を行いました。まずは下級生たちがなかよし班ごとに各教室に分かれて、6年生を拍手で向かい入れました。6年生が来るのを今か今かと待っている下級生の姿を見て、6年生がとても慕われていることを改めて感じました。6年生との交流では①6年生と輪になって回そう②6年生と暗号を解け③6年生にじゃんけん勝てるかなの3つを行いました。どのゲームも6年生と交流することができるように工夫されていて、愉しい時間を過ごすことができました。大好きな6年生と一緒に過ごせるものあとわずか。一日一日を大切にしてほしいです。

1     2     3

寒い中、ありがとうございました!

2025年2月27日 15時19分

本日、PTAの施設委員会の方々がクリーン活動(トイレ清掃)をしてくださいました。水を撒いてブラシで床を磨いてくださったり、便器の汚れを一つ一つ丁寧に落としてくださったりしてくださいました。2月下旬といってもまだ寒く水も冷たい今日。そんな中、学校をきれいにしてくださった保護者の方々へ感謝申し上げます。ありがとうございました!

1     2     3

今日はお弁当の日!

2025年2月19日 15時16分

今日はお弁当の日でした。子どもたちは、お弁当箱に詰める、お米をとぐ、おかずを作るなど、学年に応じて自分ができることに取り組みました。「お弁当を全部自分で作りました!」と嬉しそうに話しかけてくる6年生もいて、前向きな取組に感心しました。お昼の時間には、なかよし班に分かれてお弁当を食べ、その後にゲームなどをして遊びました。もうすぐ卒業する6年生と一緒に楽しい時間を過ごすことができました。お弁当の日に御理解・御協力いただきました保護者の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。

1     2     3

写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。