同窓会入会式
2025年3月12日 16時16分本日、6年生の同窓会入会式を行いました。菊田同窓会長より記念品が贈られ、入会の言葉を6年生の代表児童が述べました。「これからは、三河台小学校の同窓会の一員としての自覚をもち、ますます努力していくことを誓います」という言葉にとても力があり、同窓会の一員となる誇りが感じられました。参加していた6年生も堂々としており、感慨深い時間でした。
本日、6年生の同窓会入会式を行いました。菊田同窓会長より記念品が贈られ、入会の言葉を6年生の代表児童が述べました。「これからは、三河台小学校の同窓会の一員としての自覚をもち、ますます努力していくことを誓います」という言葉にとても力があり、同窓会の一員となる誇りが感じられました。参加していた6年生も堂々としており、感慨深い時間でした。
本日、登下校指導協力員の感謝の会を行い、鈴木正勝さんと大石正昭さんに参加いただきました。この会の進行は6年生が務めました。感謝の言葉も6年生の代表児童が述べ、これまでの御礼と来年度入学してくる1年生のことをお願いする言葉があり、感心しました。おふたりからは「自分の身は自分で守ること」「自転車に乗るときはヘルメットをかぶり頭を守ること」のお話をいただきました。雨の日も雪の日も見守ってくださっている指導協力員の方へ、今日だけではなく、いつも交通ルールを守り、元気な挨拶をすることで感謝の気持ちを伝えていきたいです。
本日、オンラインで表彰式を行いました。今回は2月23日に行われた第3回雲井信光杯ミニバスケットボール交流大会で優勝した六華ミニバスケットボールスポーツ少年団を表彰しました。チームで優勝した他にも、個人で優秀選手賞や保護者会長賞に選ばれました。すばらしい活躍ですね。
3月7日に今年度最後のPTA常任委員会を開催しました。各部より3学期の活動報告を行うとともに、次年度に向けた話合いも行いました。この1年間、役員の皆様のおかげで充実したPTA活動となり、子どもたちが安全に、そして安心して愉しく学校へ通うことができました。ありがとうございました。その後にPTAの感謝状贈呈式が行われ、今年度限りで本校のPTA活動を終わられる6名の方へ会長より感謝状を贈呈しました。6名の皆さん、長い間、お世話になりました。感謝申し上げます。
3月7日に、今年度最後の授業参観と懇談会を行いました。6年生は「感謝の会」と題して総合的な学習の時間で創り上げた劇を発表しました。真剣に演技する姿や役割をしっかりとおこなう姿を観ていただけたと思います。その後、6年生は保護者の方へ感謝の言葉とプレゼントをおくりました。すると、保護者の方より歌のプレゼントがあり、感動的な時が流れました。1~5年生は、それぞれの学級でできるようになったこと発表や音楽発表、まとめの学習を行い、この1年間で成長した姿を保護者の方々にお見せしました。授業参観後には、学年・学級で懇談会を実施し、多くの保護者の方々に参加いただきました。御多用の中、多くの保護者の皆様に参加いただき感謝申し上げます。ありがとうございました。