あたたかな秋の日になりました
学校のイチョウも黄金色に色づいて、美しいですね
こんなあたたかな秋の日には・・・
サッカーでしょ
校庭を気持ちよさそうに走る二小っ子たちです
大量の落ち葉でビックリした今週のスタートから、二小っ子たちは燃え上がった
よおし、落ち葉はきやってやるぞー
そうしたら、先生方も立ち上がった
PTAボランティアの皆さんも・・・
みんなで力を合わせたら、ほら、ごらんのとおり
JA熊本うき柑橘部会の方々が来校されました。
宇城市の皆さんから、13年前の震災以降毎年11月にみかんを寄付していただき、全校生でおいしくいただいています。市内の小学校を代表して、本校で贈呈式を行いました。
元気委員会の二小っ子たちが代表してみかんを受け取りました。
宇城みかんは来週18日(月)に給食で配られ、おいしくいただく予定です。
とーっても甘くて、皮は柔らかいおいし~いミカンです
宇城の皆さん、今年もありがとうございました
本日、交通教室が行われました。
交通安全の動画を視聴した後、安全担当からクイズ形式で大切なことを確認していきました。
今日は一斉下校でした。校庭に方部ごとに集まった後、それぞれ担当の先生と一緒に下校しました。
【合唱部】♪いのちの歌♪ よかったですよねぇ
【5年生】迫力とスピード感が最高でした
【6年生】最後のはばたきで魅せてくれました
いかがでしたでしょうか?感想などお寄せいただけるとうれしいです。がんばった二小っ子たちに拍手
【3年生】はじめてのリコーダーの音もすばらしかったで~す
【4年生】音のハーモニーも、心のハーモニーもとっても美しかったね
【長谷川ファミリー】さすがはプロのステージ感動しましたね。
あぁ、はばたき、こんなシーンもあったっけ。
それでは、ベストショットをご覧ください
【1年生】かわいらしさの中にも、しっかりとした音楽がありました
【2年生】体をいっぱい使ったドレミの歌、楽しかったな~
テレビ局の方が取材しています
先日(10月14日)に逝去された絵本作家の中川李枝子さんの番組を作っているそうです。実は中川さんは、この福島二小の卒業生なのです
中川さんの名作「くじらぐも」は、この校庭が舞台です体育の授業をしている1年生が、くものくじらに飛び乗ろうとジャンプします 天までとどけ1・2・3
1年生はくもにのり、くじらといっしょに空を泳いで、下に見える学校をながめます
木曜日の夕方の番組で放送されるそうです
さむいさむい~。今朝は最低気温が5℃ですって
息も白くなりましたよー
そして、大量の落ち葉
夏から秋へと大変身です
みんなでおだんご、あたたか~い
秋ですね~。今日の全校集会は、今年度新しくできた合唱部の歌声をみんなで聴きましょう
合唱部のみなさん、おねがいします
2曲歌います。♪「かわっただけだよ ヘンじゃない」と ♪「いのちの歌」」です
~かわっただけだよ ヘンじゃない ・・・きのうときょうとは ぜんぜんちがう ・・・あしたは きっとすばらしい ~
生きていくことの意味 問いかけるそのたびに~ この星に生まれてきた奇跡~ 生まれてきたこと 育ててもらえたこと~ そのすべてにありがとう
なぜか、二小っ子合唱部の歌声を聴くと、こみ上げてくるものがあります。
皆様も、はばたきミュージック・フェスティバルで、ご体験ください
スマホ講座に参加しています
スマホを使うことは、これからの時代欠かせない。でも、使うことにはリスクもある
どんなリスクなの?みんなで話し合ってみよう
相手の顔が見えないから、悪いことをたくらんでいる人かもしれないよ
画面だけでやり取りするのだから、ちゃんと伝わっていないことだってある。それに、やりすぎちゃうっていうリスクもあるね だからリスクを知って、よりよく使わなきゃ
夏休み中に自由研究として取り組んだ成果を、みなさんに見ていただきましょう
自分のふしぎを大事にしながら調べてきた作品がならびます
研究を形にするには、テーマを選び、研究の計画や方法を考え、調べ、まとめるというたくさんのハードルをこえなくてはなりません
その努力は、子どもたちにとって一生忘れられない思い出で、自分自身の財産だと思います
がんばった二小っ子たちに、心から拍手をおくります
長谷川ファミリーの皆様による音楽ワークショップです
皆さんはソプラノ歌手や打楽器プレーヤー、ピアニスト、ダンサーなど様々ですが、それぞれの音楽を二小っ子たちに聴かせてくれたり、子どもたちの音楽の力を高めていただいたりして、豊かな音楽体験の時間となっています
11月1日、ふくしん夢の音楽堂にて行われる「はばたきミュージック・フェスティバル」に向けて練習している音楽をさらに磨いていただいています
すばらしいピアノやパーカッションにのせられて、いつもよりよい声が出ていますね
長谷川ファミリーの皆様には、来月にも来ていただき、また子どもたちの音楽を高めていただきます。さらに、はばたきミュージック・フェスティバルにも参加していただきます。どうぞお楽しみに
まだ暑い日が続いています。そんな季節にぴったりの給食メニューです。
キーマカレーにコンソメスープ。レモン味のヨーグルト。見た目にも食欲がそそられます。ちなみに「キーマ」とは、ヒンディー語やウルドゥー語で「細かい」という意味だそうです。なるほど、だからひき肉
給食室の皆さんの、キーマのようにきめ細かい心づかいに感謝です
予告なしの避難訓練です
昼休みに突然の緊急地震速報だ
それでも落ち着いて頭を守る。さすが二小っ子たちだ
校内放送や先生の指示をよく聞いて、次の行動をしよう
さあ、避難開始
避難場所は校庭です。
地震はいつ起きるかわかりません。心構えをして生活しましょう
9月の授業参観日の今日、授業参観の前に「PTA奉仕作業」を行いました。
教室や廊下の窓ガラスを拭いていただいています
子どもたちができないところをやっていただき、感謝の気持ちでいっぱいです
いっしょにそうじをしていた二小っ子たちもうれしそうでした
授業参観の後は、「教育講演会」を行いました。
講師は原美子先生です。ご自身の教職人生で特別支援教育に携わった経験について、具体的エピソードを交えてわかりやすく、楽しくお話いただいました。
木の教室いっぱいに集まった保護者の皆さんは、時に笑ったり、考えこんだりしながら真剣に聞き入っていました。
放課後の校舎からすてきな歌声が聞こえています
合唱部の皆さんの歌声でした。木の教室で歌っているのはアルトのパートです
ソプラノの皆さんは音楽室で歌っています
本当にステキな声ですね~。心にジーンと伝わってきます
まとめの歌は階段で。ここはとってもよく響くんです合唱部は9月9日にふくしん夢の音楽堂で行われる県音楽祭に出場します。ぜひ会場で素晴らしい歌声をお聴きください
中庭の池にお花が咲いています。
おお、ホテイソウがきれいな花を咲かせているね
きれいな花をきれいと言える人でありたい―—―そう願います。
金魚も集まってきました
みんな大きくなったねぇ~。夏休みは楽しかったかな?
この夏も暑かった「地球温暖化」が進んでいるのかもしれない。私たちにできることはないか?
ゴミを減らす工夫をしてみよう。大事になが~く使うこと。再利用やリサイクルをすること。そして、給食を食べ残さないこと
残さず食べることは、たくましい体、元気のみなもと2学期のみんなの共通目標は、これだ
2学期もいくぞ「本気・勇気・元気、二小!」
夜の学校で遊んでみたいよねぇ。じゃ、遊んじゃおう
158名もの二小っ子たちが、薄暗い校舎で遊ぶってさなんか、こわ~いんですけど
でも、だいじょうぶ。なかまといっしょなら、行ける
えええジャンケンで勝たないと通れないって
クリアするためのヒントを教えてくれる人が、こわ~~い
音楽室で見つけたよ。半ズボンの男の人。クリアスタンプをあげるよ
だれだ泣いちゃった子は
1学期のできごとを思い出してみましょう
運動会、全校音楽集会、遠足や歴史文化調査隊、楽天イーグルス野球教室・・・あー、なつかしいな
そして、毎日の授業。いつもがんばっていたっけ。がんばった自分をほめてあげて。
明日からは夏休み。今年はいままでとだいぶちがうよ。学校からの課題はとても少ない。夏休みの生活や学習は、自分で計画し、実行しよう。いろんな体験をしてみよう。自分みがきの夏休みにしよう
代表の二小っ子たちからは、夏休みにがんばることのたのもしい発表がありました
校歌「風だ光だ」が体育館いっぱいに響いて、1学期が終わりました。
生徒指導の先生からは夏休みに守ってほしい「かきごおり」についてのお話がありました
これまでタネから大じにそだてた、マリーゴールドのなえをうえかえます
みんなでちからをあわせてがんばりましょう
わたしたちを手つだってくれる、ちいきのかた・おうちのかたです。よろしくおねがいいたします
なえはとってもやわらかいので、やさしくあつかってください
さあ、はじめるよ。はじめに土を入れて・・・
そこになえを2本ずつうえましょう
土をたすね。
そうそう、じょうずだよ
さいごに、ぼくたちのメッセージをつけて・・・
かんせ~い
わたしたちの花を、まちにかざってください
花いっぱい運動、大せいこう お手つだい、ありがとうございました
パリオリンピックがもうすぐ。みんなで応援しようということで、今日の給食は「オリンピック応援こんだて」です。
うわ~、フランスの香りがただよってきますね。中でも、メインディッシュは「ラタトゥイユ肉団子」です。どんなお味だったか、お子さんに聞いてみてください
【訓練】不審者が侵入二小っ子たちには近づけるな
なんとか部屋に入ってもらった
みんな気を付けて
ランドセルやいすを使って、身を守ること
不審者役は、福島警察署の方だった
命を守るための大事なお話を聞いた
いざという時は勇気を出して逃げよう
こわい目にあったら、「いかのおすし」
大きなかぶをぬくので、見に来てください。いきま~す
おじいさんがおばあさんをよんできて・・・
うんとこしょ どっこいしょまだまだぬけません
うんとこしょ どっこいしょうわ~、かぶがぬけたぞ
みんなでかぶをたべました。あまくておいしいかぶでした
おはようございます!
けい光のジャンバーを着た地域の方とあいさつをしています。
第二地区青少年健全育成会の皆様による交通指導です
月曜の朝、ちょっぴり足取りが重い二小っ子たちに、パワーを与えていただいています。
子どもたちは地域の宝~~~そう話してくれました
今日は、歯のおべんきょうをしています
学校歯科医の沼崎先生をはじめ3人のゲストティーチャーをお招きし、全校生が学びます
まずは、歯はなぜ大事なのか、そしてむし歯についてです。
朝、歯みがきをしてきたという二小っ子たち。でも赤いところが残ったね。
汚れが残ったところを確認すれば、歯みがきの時に注意してできる
今度、フッ化物洗口をはじめる子どもたち。今日は本番前にお水でぶくぶくうがいを試しています。1分間はあんがいなが~い
これからはもっとていねいに歯みがきしようね。は~い
劇団風の子のみなさんによる演劇をみましょう
体育館いっぱいに通るセリフ、響く歌声 さすがはプロ、表現の豊かさに驚きます
しだいに劇の中に引き込まれていく二小っ子たち。かわいそうなお姫様に共感してしまう・・・
劇には必ず悪いやつがいるものですあっ、あぶない
せっかく見つけたるり色の石。でも、最高のピンチがやってきてしまった
だいじょうぶ正義は勝つ
二小っ子たちの勇気が、またひとまわり大きくなりました
きょうは、ふうせんバレーボールをしましょう
みんなでたのしむためには、ふわふわことばが大切ですよ
目標は20回です。1、2,3・・・ がんばって~
がんばって~が、ふわふわことばでしたね
今日の全校集会では、生徒指導の先生たちから、言葉の使い方についての話がありました。
「言葉のやり取りはキャッチボールと似ている」ということで、取りやすいボールと取りにくいボールを比べて、キャッチした時の気持ちを確認しました。
次に、北原白秋先生の「ひとつのことば」を全員で音読しました。言葉の力を改めて感じていたようです。
最後に、こころが温かくなるやり取りがあったときにカードを記入し、保健室前に掲示して、どんな言葉のやり取りがよいか、全校生で取り組みましょうと呼びかけました。
学校全体が、「あったか言葉」でつつまれている、そんな学校にしていきたいと思います。
中庭で発見
なんだ?これは! ケムシ??
しかも、こんなに大量に
見上げてみると・・・、ははーん、これは春先に大きな白い花を咲かせていたハクモクレンだね。これは、ハクモクレンの実なんだ
ハクモクレンの足元には、今の季節の花=アジサイが大輪を咲かせています
アジサイ・フォトをご覧ください
好きです!中庭
二中学区の幼稚園、保育園、中学校の先生方が集まって、二小っ子たちの様子を見ています
校種が違うと、子どもの姿もずいぶん違うものです。
学習の内容や、授業の進め方、子どもたちへの対応・・・先生たちは校種間で見合って、勉強しています
ほほう、この子どもたちが来年中学校にやってくるんだね
第2回音楽集会が始まりますわくわくしている二小っ子たち。
まずは、前回のふり返りから。感想で多かったのは・・・
そうでしたねもっと歌いたい、きれいな声で歌いたいと思いましたね
そこで、きょうのテーマはひびく声
上きち君のように、声を上のほうに響かせること
なかなか難しいこんな時は、6年生に見本を見せてもらおう
みんないい声1年生だって、ほら
さあ、さいごにみんなで歌ってみよう! 「にじ」
二小っ子たちの声は、ほんとにステキ
プールは先週そうじを終え、水をはり、じゅんびです
今日は、プール開きです。
楽しくプールで学習をするために、守ることがあります
・・・と、
走らないことです
今年のプール学習のもくひょうを聞かせて
平泳ぎで50mですか。がんばりましょう
うわーい、おべんとう
いただきまーす♪
ついたー、信夫山
みんな元気ですね
1・2年二小つ子たちの遠足
信夫山までの道のりは長いぞー
きゅうけい、きゅうけい
楽天イーグルスの野球教室が行われています
マスコットキャラクターのスイッチが恥ずかしそうに出てきたよ
いただいた空色Tシャツで参加しましょう
さあ、みんなで銀次選手をよんでみましょう
ジャーン銀次選手と西村コーチです
野球教室です。まずはバッティングから。
でたー、ホームラン
そして、銀次選手のバッティング。「かっとばせー、ギンジ」
お次は、キャッチボールクラシック。銀次チームと西村コーチチームの対決です
ナイスキャッチ
最後は、7回の風船飛ばしです
楽てーん、イーグルス
ヒューン
ありがとう、スイッチ。楽しかったです
あいさつ運動の輪が広がっています
いつもの企画委員会の子どもたちに、PTA健全育成委員会のみなさんが加わり、校門付近がにぎわっています
近くの横断歩道でも・・・
元気な「おはようございます!」がいっぱいでした
雨の日ですこんな日の業間運動は・・・
ろうかでランニング
ろうかでスキップ
ろうかでラダー
体育館でもマットに平均台
通路でジャンプ( ゚Д゚)ハァ
二小の校庭は、多くの人たちでにぎわっています
今日は第47回福島市鼓笛パレードで、市内全小学校が二小に集まっています。
二小っ子たちの出番は全体の2番目なので、もうすぐスタートです
パレード前半(スタート地点から新浜公園まで)の様子です。
パレード後半(本法寺から国道13号線まで)の様子です。
どんどん調子が出てきたようで、古関裕而先生の作曲した校歌「風だ光だ」が街中に響いています
演奏はもちろんですが、きりっと引きしまった態度も立派です
鼓笛パレードは、ふるさと「ふくしま」への誇りと自信、たくましく生きようとする心を育てるために行っています。二小っ子たちは、「ふくしま」をこれまで以上に大事に思えることになったでしょう
運動会の名場面集【Vol.1】
紅組がんばれ~
白組負けるな~
運動会の名場面集【Vol.2】
競技でベストを超える二小っ子たち
運動会の名場面集【Vol.3】
1・2年生のがんばりも、みごと
運動会の名場面集【Vol.4】
仲間と力を合わせる二小っ子たち
運動会の名場面集【Vol.5】
鼓笛隊の演奏が運動会に花を添える
運動会の名場面集【Vol.7】
つな引きは赤白引き分け
運動会の名場面集【Vol.9】
白組、10年ぶりの優勝おめでとう。赤組のがんばりも見事でした。みんな、最高(ベスト)の自分を超えたね
運動会の名場面集【Vol.6】
玉入れは赤の勝ち
運動会の名場面集【Vol.9】
最後の決戦、紅白リレー
〒960-8107 福島県福島市浜田町2-1
TEL:024-534-0121
FAX:024-534-4502
E-mail:fukushima2-e@fcs.ed.jp