福島市立福島第二小学校
お昼の放送室です。
放送委員会の担当者が、昼の放送中です。
今日は「クイズの日」。「けが人の中にかくれていた、海の生き物はなあに?」
これはどうだ!「9の数字がきらいという動物はなあに?」
答えを聞いてちょっぴりクスリとした、今日の昼の放送です
5年二小っ子たちのステージは特別です。セリフや歌はありません。
でも、感動があります
全身の動と静で表現します。
友だちとの息の合った姿を見せます。
そして、本気でやっている私たちの真剣さを見てください
土曜日の本番に向けて、さらに磨きをかけます
ヘイ、ヘイ、ヘイ、ヘイ・・・・
元気に始まる音楽の時間。
体を動かして心も準備OK やるよ~音楽
ハイッ!が体育館に響いています。5年二小っ子たちは、なにをしていますか?
アッ、変わった! なるほど、からだの動きで表現しているんだ
ハイッ!
きつそうなポーズですが、余裕ですね。
10月のはばたきフェスティバルで発表するんですって
私たちの日本は、食料自給率が低いらしい。つまり、外国から食料を輸入しているということ。
「フードマイレージ」なる言葉があるらしい。食品の輸送にかかる経費のこと。
だったら、ぼくが農業をやります。小麦を作ります。大豆も・・・
これが小麦畑ね。
ええと、大豆は・・・ ナニィ大豆って枝豆じゃん
(こんな気づきもあるものです)
〒960-8107 福島県福島市浜田町2-1
TEL:024-534-0121
FAX:024-534-4502
E-mail:fukushima2-e@fcs.ed.jp