学校だより

Blog

No.134 ぴょんぴょんぴょん④

※ 換気をし、学級ごとにエリアを区切り、1人1人の間隔をあけて、記録会前後にしっかり消毒を行った上で、実施しています。

<3年性の部>

<6年生>

光る汗、全力を出し切る姿、悔しがる顔、ガッツポーズ、すべて素敵でした。

 

 

No.133 ぴょんぴょんぴょん③

本日は、4年、3年、6年のなわとび記録会が行われます。

感染予防のために、換気をし、学級ごとにエリアを区切り、1人1人の間隔をあけて、記録会前後にしっかり消毒を行った上で、実施しています。

4年生の記録会では、「応援する時はマスクだよ!」と子どもたちから感染症予防を呼びかける声かけも聞かれました。

<4年生>

No.132 ぴょんぴょんぴょん②

※ 換気をし、学級ごとにエリアを区切り、1人1人の間隔をあけて、記録会前後にしっかり消毒を行った上で、実施しています。

<1年性の部>

「疲れた〜。でも初めて1分続けて跳べたよ。」という声が聞かれました。

<5年生>

難しい技増えました。跳んでいる時の軸がしっかりしている子どもたちが多いです。

No.131 ぴょんぴょんぴょん

本日は、なわとび記録会が行われています。

感染予防のために、換気をし、学級ごとにエリアを区切り、1人1人の間隔をあけて、記録会前後にしっかり消毒を行った上で、実施しています。

保護者の皆様には参観をご遠慮いただくことになってしまいましたが、子どもたちは、目標の記録に向かって、全力で取り組んでいました。

<2年生>

 

No.130 黙食の徹底

まん延防止等重点措置の適用を受け,福島市教育委員会から学校の行動基準「レベル3」での対応を行うように通知がありました。

今ままで気をつけてきたことの質を高めていきたいと思います。黙食もその一つです。

給食の時に、おしゃべりができないので、本日は、学年発表会の映像を給食の時に流しました。

 

No.129 発育測定

1日1学年ずつ発育測定が行われています。

発育測定と共に廣野先生から学年の発達段階に合わせたお話と新型コロナ感染予防のお話をしています。

No.128 始業式 4つのいっぱいを大切に

 本日、第3学期の始業式が行われました。

 校長先生から、コロナ感染症予防についてのお話や、教育目標である夢・感謝・元気・花4つのいっぱいについてのお話がありました。

 6学年の代表の児童からは、苦手なものを克服して自信をつけたい、感謝の気持ちをこめて三学期を過ごしたい力強い発表がありました。

 

No.126 今年最後のお話会

子どもたちの笑い声が聞こえる時間、シーンとお話に聞き入る時間・・・等、メリハリのあるお話会の様子から、お母さん、お父さん方のアイデアの良さや工夫が感じられました。ありがとうございました。

 

No.107 先生、大丈夫?

担任の先生がどんどん、上へ。

消防署見学で、梯子車に担任の先生が上った時の出来事です。

今日は、この他にも民家園でもたくさんの発見をしてきた3年生でした。

 

No.103 思い出の品と一緒に

卒業アルバムの個人写真撮影が行われました。

思い出の品と一緒に、撮影をしていただきました。

すてきになった姿を見てうれしく思うと共に

少し、さびしさも感じられました。

No.98 第2回おはなし会

保護者の皆様によるおはなし会が行われました。

歌、音楽、小道具等によるさまざまな演出があり、子どもたちは楽しい時間を過ごすことができました。

いつも楽しい会を企画してくだり、ありがとうございます。

No.97 クリエイティブヘルス授業(Food)

本日は、第6学年の児童が2回目のクリエイティブヘルス授業に参加しています。

本日は、食事を見直して、バランスのよい食事について考えています。

キャベツとレタスの違いがわかりますか?

授業をしている間に・・・浅利のおにぎりができました。

いただきます!

 

 

No.93 オンラインで○○ 〜市内一斉の「オンライン授業の日」〜

本日は、市内一斉の「オンライン授業の日」です。

「オンライン」で朝の会を行ったり

算数科の問題を解いたり

社会科のまとめの新聞を一人一人つくったり

漢字ビンゴしながら漢字の復習をしたり・・・

しています。

保護者の皆様、ご協力頂きありがとうございます。

No.92 目指せ、文房具

2学年の算数科の学習の様子です。

6×4になる理由を子どもたち一人一人がタブレットのアプリのノートにまとめた後、その考えを学級全体で共有しました。

タブレットを鉛筆や定規のような身近な文房具として使いこなせるようになってきた子どもも増えてきました。

 

No.91 咲きますように! 〜花見山の種まき〜

4学年が総合学習の時間に、渡利支所の皆さんの協力のもと、花見山にて菜の花の種まきを行いました。

5学年に進級する頃、きれいな黄色の花を咲かせてくれることと思います。

報道機関の方もたくさんお越しくださっていました。

KFBにて15:45〜19:00の間に本日の様子が放映される予定です。

 

No.89 みんなで体力づくり

11月4日のマラソン大会に向けて、業間運動を行なっています。

全校生で校庭を走っています。

一人で気持ち良さそうに走る子、友達と笑顔で走る子。

自分のペースで走ることを楽しんでほしいと思います。

No.88 優勝してきます!

本日、福島市の陸上大会に向けた壮行会が行われました。

代表委員会による進行、代表選手の堂々とした発表がすばらしかったです。

児童がiPadで編集した壮行会のビデオも圧巻で、選手のみなさんの笑顔が見られました。

No.85 オンライン授業スタート

本日、8;20より各学級、色々な方法でオンライン授業を行いました。

400人弱が接続したことで、回線の途切れ等を確認できた学級もありました。

今回の試行から見えた課題をもとに、回線や、授業方法の改善を図っていきたいと思います。

保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

 

 

 

No.84 不審者って何する人?

不審者対応の避難訓練を行いました。

「不審者って何する人?」

「不審者は、ずっと不審者ではない」

「不審者スイッチがある」など

分散して避難した後、テレビ放送にて警察署の方から不審者についての説明や

逃げ方を指導していただきました。

No.83 発育測定でのお話

 

感染予防のため、発育測定を広い会場で行い、養護教諭の廣野先生からは教室でお話をしていただいています。

本日は、感染症予防に向けたお話でした。手洗いは知っている子どもたちも、どうしてするのか、どのようにするのかについて理解を深めていたようでした。

 

No.82 自由研究の紹介もオンラインで!

福島市が「まん延防止等重点措置」に適用されることを受けて、

本日、6年1組はクラスを分けてオンラインにて自由研究の紹介を行いました。

試行錯誤をしながらの試みですが、子どもたちの安全と学びの保障をしていきます。

直接発表を聞く子どもたち。

となりの教室で発表を聞く子どもたち。

No.81 お引越し

 6年生、4年生は1クラス当たりの人数が多いので、まん延防止等重点措置として、本日から広い特別教室で、学習することにしました。

 空間が広くなったので、教師も今までより大きめの字を書いたり、大きな声で話をしたりしています。

No.80 8月26日から学校施設の使用を自粛してください

福島市がまん延防止等重点措置区域に追加適用されることとなり、学校においても行動基準がレベル3に引き上げられました。ついては、子ども達の健康・安全を第一に考え、子ども達が日常的に集まる場所での感染リスクを低減させるために8月26日から当面の間、学校施設の開放を自粛するようにと市教育委員会から通知がありました。終期については、感染の状況を見て改めてお知らせいたします。ご理解ご協力のほど、よろしくお願いします。

No.79 新しいスタート

本日、2学期の始業式が行われました。

新型コロナウイルス感染拡大予防のため、全校生が集まっての実施はできませんでしたが、教室で始業式を実施することの良さもたくさん見られました。

校長先生のお話の内容を板書からも確認。

教師での実施だからこそ、メモもとることができました。

 

始業式の中で2学期のめあての発表、式後には表彰も行われました。

目標への思いが伝わる発表。

市民体育祭(水泳)の表彰の様子。

No.77 リモートでの第1学期終業式

コロナ感染拡大予防のため、リモートでの第1学期終業式を行いました。

校長室から全クラスに発信しました。

念のため、有線と無線の両方の準備をして行いました。

 

第1学期の学びを生かしつつ、全校生が元気で楽しい夏休みを過ごしてくれることを願っています。

 

No.76 浅野先生の水泳の授業

今年も特別非常勤講師の浅野先生からプールでご指導をいただきました。

それぞれの学年に合わせ、水遊びや泳法を教えていただきました。

浅野先生、ありがとうございました。

No.74 つながった!

現在、信夫ヶ丘陸上競技場にて全国小学生陸上競技交流大会の県大会が行われています。

小雨が降る中ですが、渡利小学校の県方地区代表の選手の皆さんもベストを尽くして頑張っています!

No.71 おはなし会+α

本日、図書ボランティアの保護者の皆さんによる令和3年度の第1回目の「おはなし会」が開催されました。

今までの読み聞かせに加えて・・・

歌あり、演奏ありの子どもたちにとって楽しい時間にしていただきました。

保護者の皆さんの楽しそうな笑顔も素敵でした。ありがとうございました。

No.69 チーム渡利大健闘!

6月19日(土)に信夫ヶ丘陸上競技場で開催された「第43回福島市リレーカーニバル」に5・6年生10名の選手が参加し、素晴らしい活躍を見せてくれました。

今年の大会から、授与されることになったリレー優勝チームの優勝カップには渡利小学校の名前が記されることになりました!

No.57 宿泊学習⑥ 帰りは坂道

出発前の健康観察では、元気な「大丈夫です!」の声が聞かれました。

しかし、帰りは坂道が続きます。

森の案内人さんのアドバイス、励ましを受けながら一歩一歩、自然の家を目指しています。

No.56 宿泊学習⑤ 2つの「きれい」

渡利小学校の側を流れている阿武隈川の源流の水質検査を行いました。

川の水の透明さ、パックテストのピンク色、2つの「きれい」が各班から聞かれました。

 

※ この学習は福島県森林環境交付金を活用しています。

No.48 難しい! でもおもしろい! つかれた〜!

5年生がリーディングスキルテストを実施しました。

 リーディングスキルテストは、児童の基礎的読解力の実態を捉え、それを基に授業改善に取り組むことで、児童の『よめる、つかえる力』の育成を図り、学力向上を目指すという目的で行っています。

子どもたちは、タブレットの画面に向かって、集中して問題に取り組んでいました。

テストが終わった後の感想も、難しかった、おもしろかった、つかれた〜とそれぞれでした。

No.43 混合4×100Mリレー優勝

 本日、信夫ヶ丘陸上競技場にて、全国小学生陸上競技交流大会県北地区予選会が行われ、渡利小の子どもたちが参加しました。

 さまざまな種目でベスト記録が生まれたり、入賞したりしました。

 最終種目の混合4×100Mリレーでは、4人が見事1位の走りを見せてくれました!

No.42 保護者ボランティアの皆さんありがとうございました

 金曜の午後からは保護者ボランティアの皆さんのご協力のもと、新しい椅子と机の高さの調整を行いました。

 保護者のみなさんのがんばりと技能主査の鈴木さん、スクールサポート丹治さんの事前準備のおかげで、予定していた時間の半分の1時間で終えることができました。

 お手伝いいただいた皆様、ありがとうございました

No.38 運動会 閉会式

開会の言葉

成績発表

優勝杯授与

児童代表感想発表

閉会の言葉

お忙しい中、参観して頂いた保護者の皆様、ホームページを見て感想をお伝えくださった保護者様ありがとうございました。