4月21日(木)22日(金)今年度初めての授業参観が行われました。今年も新型コロナウイルス感染拡大予防のため、廊下からの参観でした。子どもたちは廊下で見ているお家の方に一生懸命取り組んでいる様子が伝わるように頑張っていました。
来月の運動会に向け、どの学年も走力に力を入れて取り組んでいます。一生懸命走る姿はとても頼もしいです。また、6年生は鼓笛の練習が始まりました。2ヶ月ぶりの練習でしたが、さすがは6年生。すぐに思い出し、後半は行進も演奏もぐんぐん上手になりました。
19日(火)、6年生は全国学力・学習状況調査を行いました。今年は「国語「算数」「理科」の3教科です。子どもたちは問題をしっかり読み、一生懸命取り組んでいました。みんな、今までの学習の成果を発揮してほしいですね。
週末から気温が一気に上がり、校庭の桜も満開になりました!今が見頃です!
4月8日(金)交通安全委嘱状交付式が行われました。今年は福島警察署長が来校し、6年生へ交通安全委嘱状が渡されました。6年生が中心となって学校や家庭に呼びかけて
今年も交通事故0をめざしてほしいと思います。
4月6日(水)令和4年度がスタートしました。休みの間寂しかった学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。
今年度も、新型コロナウイルス感染症予防に十分気を付けながら、できることを一つ一つ行っていきます。今年1年間、どうぞよろしくお願いいたします。
令和3年度末の人事異動により、20名の先生方が、転出、退職されました。3月29日(火)、離任式が行われました。都合により出席できなかった3名を除く17名の先生方と最後のお別れをしました。先生方、今までありがとうございました。新天地でのご活躍をお祈りしています。
3月23日、令和3年度の卒業証書授与式が行われました。今年も新型コロナウイルス感染症予防のために、いろいろ制限がある中、できることを精一杯やり通した6年生。心も体も大きく成長しました。中学校でのますますの活躍を期待します。
東日本大震災集会追悼集会
3月11日、東日本大震災から、11年がたちました。
あの日のことを覚えている小学生はいません。
黙祷をした後、校長先生から、当時の様子と原子力発電所の事故についてのお話がありました。福島に生きる私たちにとって、決して忘れてはいけない出来事です。これからも、伝え続けていきたいと思います。
3月1日(火)3校時に5年生主催の「6年生を送る会」が行われました。コロナ禍でオンラインでの開催です。メイン会場を多目的ルーム、6年生は全員体育館に集合しての、初の二元中継です。
校長先生の6年生に向けてホルンのソロ演奏、1年生から各学年の代表児童が6年生へお礼の言葉とメダルの贈呈、感謝のメッセージが入ったくす玉割り、6年生全員によるダンス披露、最後に6年生から5年生へ鼓笛の移杖式が行われました。
この日に向けて、一生懸命準備した5年生のみなさん。本当にお疲れ様でした。
ダスキン福島御山店さんにご協力いただき、校内のトイレ全てに「衛生マット・抗菌タイプ」を入れました。このマットは、ウイルスを99.9%除去する性能をもっているそうです。踏み心地もふわふわで子どもたちにも大変好評です。
今週から、鼓笛の練習が本格的に始まりました。それぞれのパートで一生懸命練習に取り組んでいます。
今日も朝から雪が降りました。でも子どもたちは元気いっぱい!
雪を目一杯楽しんでます。
新年明けましておめでとうございます。
今日から3学期が始まりました。こどもたちも元気に登校し、いつもの学校が戻ってきました。校長先生から「あいさつ」「新しいことにチャレンジ&正しい鉛筆の持ち方」「新型コロナウイルス感染症に気を付ける」の3点のお話、生徒指導の先生から「ありのみ」の頭文字に合わせたお話がありました。
日に日に寒さが厳しくなってきましたが、学校はまさに「学習の秋」。子どもたちは毎日一生懸命学習に取り組んでいます。
10月15日(金)
<4年生 森林・環境教室>
荒井の「水林自然林」で「森林・環境教室」を行ってきました。自分の身長より太い丸太の迫力に驚いたり、 パックテストで水の汚れ具合を測ったり、林業の仕事についてお話をいただいたりと貴重な学習ができました。
10月12(火)日~18日(月)
<3年生 いちい見学学習>
社会科「店ではたらく人」の学習で、「いちい」に見学学習に行きました。普段見ることのできないスーパーマーケットの裏側を見せていただき、スーパーで働く人たちの工夫を知ったり、実際に買い物をして、自分で支払いをしたりと楽しく取り組みました。
10月20日(水)・23日(土)
<授業参観>
例年ならば「ありのみ発表会」の時期ですが、今年度は、授業参観を行いました。生活科や総合的な学習の発表を行う学級が多く、子どもたちもお父さんやお母さんの前で張り切って発表することができました。
10月22日(金)
<3年生 食育授業>
北部給食センターの栄養教諭をゲストティーチャーとして、「食育指導」を行いました。
「バイキング形式の食事でおかずを選ぶなら、どれを選びますか」という課題から始まり、子どもたちは、それぞれ食べたいおかずの種類を選びました。その後、選んだおかずが「赤・黄・緑」のどの仲間に入るかを確認し、バランス良く食べることが、成長にもとても大切であることを学ぶことができました。
「シルバーウィーク」「秋分の日」と休みが多い週でしたが、様々な学習活動が行われ、充実した週でした。
21日(火)
<4年生 防災出前授業>
県北建設事務所の職員2名をお招きし、災害から身を守るためにするべきことについて、貴重なお話をいただきました。
<3年生木工教室(1組・2組)>
県北農林事務所の職員と森の案内人の合わせて3名をお招きし、木工教室を1組と2組で行いました。のこぎりと金づちを使い、木材を工夫し、素敵な作品を作ることができました。3組・4組は来週行う予定です。
24日(金)
<全校生 予告なし避難訓練>
2時間目の休み時間から、避難訓練を行いました。より現実的な状態での訓練にするため、子どもたちには予告なしで行いました。校庭で元気に遊んでいた子どもも、緊急放送がなると一斉に立ち止まり、その場にしゃがんで放送を聞き、指示に従って行動することができました。
9月7日(火)、すべての学級が、家と学校をつないで初めてオンライン授業を行いました。
1年生も先生の画面を見ながらしっかり授業を受けることができました。これまで学校で一生懸命練習した成果です。できればこれを実際に行うことがないことを願うばかりです。
現在、感染力の強い変異株が主流になってきています。福島市保健所より、「家庭内感染の特徴や傾向」についてのお便りがきましたので、HPにデータを載せました。ぜひご覧になり、感染症予防の一助としていただきたいと思います。
7月21日(水)18時30分から行われました。校長先生からのオンライン学習の概要です。ご覧ください。
本日をもちまして、1学期74日間が終了しました。
6年生と、代表発表児童、表彰児童、そして合唱部の児童が体育館で、それ以外の児童は教室(オンライン)で終業式に臨みました。まずは、表彰です。1学期に各大会で活躍した児童の表彰を行いました。次に終業式です。校長先生の話や、2・4・6年の代表児童からの発表がありました。
終業式の後は、夏休みに地区音楽祭に出場する合唱部のみなさんの壮行会です。昨年度は新型コロナの影響で大会が中止でしたが、今年は2年ぶりに行われます。無観客での開催ですが、練習の成果を十分に発揮してがんばってほしいと思います。