卒業する6年生に、今週、校長先生からの特別授業が行われました。
校長先生は、中学校の理科の先生です。そこで、子どもたちに中学校で学ぶ理科の不思議、面白さについて、例題をあげながらお話していただきました。
子どもたちは、校長先生の話に引き込まれ、改めて理科の面白さを感じ、中学校での学習に期待を膨らませていました。
3月18日(木)卒業式予行が行われました。入場の仕方、卒業証書の受け取り方、別れの言葉等、これまでの練習の成果がよくあらわれていました。いよいよ卒業まであと4日です!
3月16日(火)午後1時より、6年生を対象に、「野田小学校同窓会入会式」が行われました。出席された同窓会長から、昔の野田小学校の歴史を聞かせていただきました。そして、代表児童が「誓いの言葉」を堂々と述べ、128名が同窓会に無事入会しました。子どもたちは、入会式を通して、改めて歴史と伝統のある野田小学校で学んだことに誇りをもつことができました。
3月2日(火)3校時に6年生を送る会が行われました。コロナ禍で全校生が集まれないため、5・6年生は体育館、1~4年生は各教室で体育館をオンラインでつなげて見るという形で行いました。廊下にも6年生へメッセージを飾り、これまでお世話になった6年生へ感謝の思いを送りました。
6年生を送る会終了後、体育館では鼓笛移杖式が行われ、6年生から5年生へバトンが引き継がれました。今回の6年生を送る会は、企画・運営・準備・司会進行を5年生が中心となって行い、6年生に少しでも楽しんでもらおうと、全員が協力して一生懸命がんばりました。オンライン中継など、初めての試みも大成功でした。きっと来年も立派な最上級生となることでしょう。
春のようないい天気。気温も18度まで上がりました。子どもたちも休み時間は校庭で元気に遊ぶ姿が見られました。半袖になっている子どももいます。
2月26日(金)本年度最後の授業参観が行われました。密を避けるために、3校時と5校時の2時間に分けての参観でした。多くの学級でこれまでがんばってきたことや調べたことについて、グループや個人での発表が行われました。6年生は、体育館で卒業に感謝する会を行い、保護者の皆様の前で、学級ごとに堂々と発表することができました。
2月15日(月)から26日(木)までの期間で6回に分けて、集会委員会企画の「宝探し集会」が行われました。グループごとに校舎内に用意された謎解きに取り組み、ゴール地点をめざすというものです。密を避けるために、1回1学年の子どもたちが挑戦しました。
どのグループも謎を解こうと、真剣に取り組み、ゴールしてお宝(賞品)をもらったときは、とてもうれしそうにしていました。集会委員会の皆さんも、全校生に楽しんでもらえるよう、一生懸命準備を行い、集会は大成功でした。
2月19日(金)、福島銀行の行員さんをお招きして、「ふくしんマネースクール」が行われました。お金のことについて、今まで知らなかったことをていねいに説明していただきました。
10月22日(木)4年生の総合学習で学校近くのりんご園に農作業体験学習に行きました。子どもたちは、りんご園の方の説明を聞き、赤く実ったリンゴの木から葉っぱを剪定する作業に一生懸命取り組んでいました。
5年生 6年生 閉会の言葉。
高学年らしい、堂々とした発表と取り組みでした。特に6年生の鼓笛演奏と学年リレーは最高学年にふさわしく、見ごたえ十分でした。
3年生、下学年成績発表、4年生の様子です。
雨のため1日延期になった本年度の運動会でしたが、10月18日(日)は雨も上がり、子どもたちは練習の成果を十分に発揮して、どの学年も力一杯競技に参加することができました。
9月18日(金)4年生が総合学習でJA野田共同選果場に見学学習に行きました。
予想以上の数の梨が、機械と人の手で選別され、箱詰めされていく様子を目の当たりに見て、子どもたちは、JAと農家の方々の思いを実感することができました。とても有意義な学習ができました。
9月7日(月)から14日(月)まで1週間をかけて、3年生が一クラスずつ社会科の学習で「いちい福島西店」に見学学習に行きました。お店の裏側では、魚を三枚におろす様子に「すごーい!」と感心したり、マイナス20℃の冷凍庫に入ったときは「うわー!さむーい!」と声を上げたりと、普段は見ることができない様子を店長さんに案内してもらいました。また、日ごろお客さんとして入っていたお店の中を、今回は「品物を売るためにはどんな工夫をしているのか」という視点で、グループ毎に調べたりわからないことは店員さんに質問して確かめたりと、それぞれが一生懸命に学習に取り組むことができました。
9月11日 3年 木工教室
県北農林事務所と森の案内人の方のご指導で、釘と金づち、のこぎりを使って木工作品作りに挑戦しました。
9月4日 4年 フォレストパークあだたら 森の案内人の方の指導のもと、森林環境について学びました。
2学期が始まって3週間。どの学年も一生懸命学習に取り組んでいます。普段の授業はもちろん、校外学習等1学期にはなかなかできなかった学習もできるようになりました。今回はそれらを紹介します。
①9月1日 5年 「コミュタンふくしま」見学 東日本大震災や放射線、環境について学びました。
少し早めの昼食は、アレルギーに配慮したカレーライスです。
この後天気が持ちこたえてくれることを期待しています。11:10
磐梯山3Dワールドと磐梯山噴火記念館に来ました。
午前中は、会津慶山焼の手びねり体験をしました。完成が楽しみです。9時00分