野田小学校日誌

Blog

野田地区に伝わる民話を聞く会

◇ 6月23日、3年生は民話を聞く会を行いました。
 総合的な学習の時間の『野田の地域を調べよう』の学習です。地域にお住まいの語り部の方から『オロスギ伝説』や『種まきうさぎ』の民話を教えていただきました。
 

すりかみ浄水場・すりかみ川ダムの見学

◇ 6月21日、4年生はすりかみ浄水場・すりかみ川ダムの見学を行いました。
 浄水場では、水をろ過して、私たちが口にする水になるまでの様子を水槽を実際に見ながら学んできました。
 ダムでは、あいにくの雨だったため、地下の連絡通路を通りダムの底まで行き、しみ出した水を実際に触ってきました。ダムの大きさに驚き、水の大切さを改めて感じてきました。
  (浄水場)(ダム)

5年宿泊学習⑥

◇ 6月23日、午前の活動です。
 朝のつどい、荷物整理、清掃、朝食が終わり、午前の活動スコアオリエンテーリングがスタートします。

 自然の家での活動を『退所のつどい』をもって終了しました。
 自然の家を予定通り出発し、午後4時ごろ学校着の予定です。学校では『帰校の集い』を行います。

5年生宿泊学習⑤

◇ 6月23日、現地は晴れです。最終日の活動、午前中、スコアオリエンテーリングを予定通り行います。
 22日夜は、キャンプファイヤーを行いました。みんなで火を囲み心のアルバムに残しました。
 

5年生宿泊学習④

◇ 6月22日、大きなけが無く、全員元気です。
 こどもたちが楽しみにしている自然の家の夕食。はんぺん、餃子、焼うどん、サラダ、ポテト、フルーツポンチ等美味しいものがたくさんあります。
 夕食後は、プレイホールでキャンプファイヤーを行います。
 

5年生宿泊学習③

◇ 6月22日、天候が回復しました。5年生、みな元気です。
  午前の活動、野外炊飯を予定通り行っています。焼きそばが完成し、少し早めの昼食です。

 午後は、クラス別レクリエーションを予定通り行います。

5年生宿泊学習②

◇ 自然の家所内で午後の活動をしました。
  ビジュアルオリエンテーリング・室内ゲームなど楽しい活動をしています。

◇ 夕べの集いに参加し、他の団体との交流を深めます。
  夕食の後は、「なすかしチャレラン」を行い、班ごとにゲームを行います。
(夕べの集い)

5年生宿泊学習①

◇ 6月21日より、5年生は2泊3日の宿泊学習です。
 学校での出発の集いを終え、6年生や保護者の方に見送られ出発しました。
 
 茶臼岳は早朝から雨模様のため、登山は行わず、那須甲子青少年自然の家に午前中から入所しました。室内の活動を行います。
 

正しいはしの持ち方は?

◇ 1年生は、給食センターの栄養士の先生と正しいはしの持ち方を学習しました。
 6月19日は、1・2組が学習しました。3・4組は21日に行います。
  お茶碗を持って、正しいはしの持ち方を確かめました。
 
    

キレイのタネまき教室

◇ 6月13日、4年生は『キレイのタネまき教室』として、ダスキンの方から汚れやほこりが体にどう影響するかを教えていただきました。
 ほこりのたたないほうきのかけ方『押さえ掃き』や、ぞうきんの絞り方を丁寧に教えていただき実際にぞうきんを絞ってみました。そうすると、快適で(ものが)長持ち、健康になるということもわかりました。

けんばんハーモニカ教室

◇ 6月17日、1年生はけんばんハーモニカ教室に参加しました。
 2学期から始まるけんばんハーモニカの学習に向けて、ケースからの出し方や吹き方、ハ長調のドの位置などを学習しました。最後に『チューリップ』を楽しく演奏しました。
 

幸せなら手をたたこう

◇ 6月16日、全校集会を行いました。
 校長の話、賞状伝達、今月の歌を行いました。
 今月の歌では『幸せなら手をたたこう』を歌いました。代表児童の打楽器演奏などで盛り上げました。

4年森林環境学習

◇ 6月13日、4年生はフォレストパークあだたらにおいて、森林環境学習を行いました。
 森の案内人さんをゲストティーチャーに迎え、自然観察や木工クラフトなどを体験してきました。
 
(モリアオガエルの卵塊・木工クラフト)

ふみきり安全教室を行いました。

◇ 6月15日、1年生対象にふみきり安全教室を行いました。
 野田小学校の周りにはたくさんのふみきりがあります。JRの皆さんに正しいふみきりの渡り方や注意することなどを教えていただきました。模擬ふみきりを使ってふみきりをわたる練習をしました。さっそく今日から実践します。
 

音楽鑑賞教室を行いました。

◇ 6月14日、鑑賞教室を行いました。『アフリカンオールスターによる、アフリカ体験ふれあいコンサート』と題し、情熱的なアフリカンミュージックを鑑賞しました。歌あり、笑いあり、ダンスあり、アフリカ豆知識あり…全校生のりのりの楽しい会でした。

PTAベルマーク説明会にて

◇ 6月14日、ベルマーク活動説明会がコラッセ福島で行われました。
 野田小学校父母と教師の会ベルマーク委員会の活動の様子を、県代表として発表しました。
 発表準備に携わった委員の皆様、お疲れ様でした。また、皆様からのベルマークのご協力ありがとうございました。

水道出前教室

◇ 6月8日、3年生は『水道出前教室』を実施しました。福島市水道局職員の方に教えていただきました。
 グループに分かれ、『凝集沈殿実験』、『簡易ろ過実験』を体験しました。水をきれいにする過程がよくわかりました。
 

リコーダー講習会

◇ 6月8日、3年生はリコーダー講習会に参加しました。
 始まったばかりの、音楽科のリコーダーの学習です。東京からおいでいただいたリコーダーの先生が演奏する楽しい曲を聴いたり、きれいに吹けるこつを習ったりしました。これからの学習が楽しみです。
 

コラッセ福島と駅前商店街見学

◇ 3年生は、6月6日、福島市が東西南北にどのように広がっているかをコラッセ福島の展望室から見学し確かめました。
 さらに、パセオ通りまで歩き、商店街の様子やパセオ通りの歩道の幅やスピードを出さないように作られている車道の工夫を見学することができました。
 
 

公園緑地課の方のお話を聞きました。

◇ 4年生は総合的な学習の時間に『野田の素適な町づくり』をテーマに学習を進めています。
 公園見学後の学習として、6月6日、公園緑地課の方からお話を聞きました。公園が作られるようになった理由や、みんなの安心、安全のための点検などについてくわしく学ぶことができました。

特設陸上部 日清カップに出場

◇ 6月3日,特設陸上部は,日清カップ県北地区予選会に出場しました。
 バザー収益金で新調していただいた,ユニフォームのお披露目です。

 5人の児童が地区大会を突破し、7月9日に行われる県大会に出場します。

防犯教室を行いました

◇ 5月30日、防犯教室を行いました。
 不審者が校舎に侵入しようとしている状態を想定しました。放送指示を聞き取り、教室から体育館へ避難します。
 全体会では、『いかのおすし』の約束を確認し、福島警察署生活安全課の方から不審者に遭遇したときの身の守り方を中心にお話いただきました。
 

4年生 公園見学

◇ 4年生は総合的な学習の時間に『野田のすてきな町づくり』というテーマで学習を進めています。5月24日、地域にある、すてきな公園ヶ所を歩いて見て回り、遊具やベンチ、樹木などの調査を班ごとにしてきました。

とどろかそう! 野田っ子パワー!!

◇ 5月20日,快晴の空の下,運動会が開催されました。
 野田っ子パワー全開で,子どもたちは演技しました。
 暑い中,最後まで,子どもたちを応援いただきありがとうございました。
 また,準備から後片付けまでご協力いただいた保護者の皆様,ありがとうございました。

明日は運動会!!

◇ いよいよ明日,5月20日は運動会です。準備も整いました。
 明日は,かなりの暑さが予想されます。水筒は大きめのものをお願いします。
 また,汗ふきタオルと冷たいタオル(湿らせたもの,保冷剤などOK)をお子様の運動着入れにご準備ください。
 今夜は,早めに布団に入り,体調を整えましょう。
 児童も保護者の皆様も、暑さ対策をしっかりして学校へお越しください。

運動会へ 野田っ子パワー!

◇ 5月12日、全体練習を行いました。
  『力を合わせて全力本気 とどろかそう!野田っ子パワー!!」を合言葉に、開会式の練習です。1年生代表児童によるはじめの言葉、運動委員会・集会委員会による演技など見事です。
  全校集会や、上・下ブロックリレー練習なども力が入っていました。来週が楽しみです。
 

(写真は全校集会応援練習、下学年リレー練習、全体練習)

運動会 スローガン決定!

◇ 5月20日に行われる運動会のスローガンが決まりました。
『力を合わせて全力本気 とどろかそう! 野田っ子パワー!!』です。
各学年の練習、リレーの練習など本格的になってきました。
どうぞ応援よろしくお願いします。

ぞうきんをいただきました

◇ 5月9日、学区内にある団体様から、学校へたくさんのぞうきんをいただきました。
施設を利用している方々が、毎日、少しずつ、心をこめて縫ってくださったものです。大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

なし畑の見学

◇ 5月2日、5年生は、地域のなし畑の見学に行きました。
 この地になし畑を拓いて約130年になること、なしは接木をすること、1本のなしの木から実は250~1000個とれることなど、一つ一つの説明に驚きの声を上げながら聞き入っていました。
 2~3日前に、授粉作業をしたばかりとのことでしたが、次回見学でおじゃまするときには、なしの実がどう変化しているか楽しみです。

避難訓練

◇ 5月1日、避難訓練を行いました。
 震度5の揺れを想定し、身の守り方や校庭への避難の仕方を丁寧に練習しました。

1年生 歓迎会

◇ 4月28日、低学年集会をしました。
 生活科の学習として、2年生が『1年生歓迎会』を開きました。
 野田小の一年の行事を紹介したり、一緒に楽しくゲームをしたりしました。
 プレゼントを渡して言葉を交わすと、すっかり仲良くなり、笑顔が見られました。

集まれ中学年

◇ 4月24日、中学年集会を行いました。
 4年生が3年生を迎え、名刺交換ゲームや3年生クイズなどを企画し、楽しく交流しました。
 会場の飾り付けや進行、音楽などもすべて4年生が協力して行いました。3・4年生の笑顔あふれる楽しい会となりました。

縄文時代のすてき発見!

◇ 4月27日、6年生は「じょうもぴあ宮畑」へ校外学習に行きました。
 1万年も続いた縄文時代の人々は、自然に対し畏敬の念を持ち自然を大切にしていたことや、みんなで協力して生活していたことなど、施設見学や勾玉作り、火おこし、弓矢体験を通して、縄文時代のすてきなところをたくさん発見してきました。

4年生 見学学習

◇ 4月18日、4年生は、社会の学習として、福島警察署と福島消防署を見学しました。
 警察署では、パトカーに乗せてもらったり、パトカーにのせている資材を説明してもらったりしました。
 消防署では、通信司令室や消防自動車について説明していただきました。
 防火服を着用したり、はしご車の訓練を見学したりしました。
 大変有意義な見学となりました。

2年生 生活科町探検

◇ 4月18日、2年生は、生活科の学習で、学校のまわりを歩きました。
 安全に注意しながら、町の様子を見たり、春を探したりして、学習しました。
 また、野田の探検をしたいという気持ちになっていました。

1年生の給食が始まりました。

◇ 1年生の給食が始まりました。
 給食の約束や,準備の仕方を担任と学習して,いよいよ給食の準備に取りかかります。
4クラスとも,給食当番さんが,一生懸命準備をしていました。お友達と仲良く,好き嫌いせずに食べましょう。
 

交通安全広報パトロール

◇ 春の交通安全運動の一環として、交通安全広報パトロールに参加しています。
 6年生代表児童が一日警察官の委嘱状を交付され、八島田駐在所の方とパトロールカーに乗車し、交通安全を呼びかけています。4月11日と13日に野田地区をパトロールします。
 

交通安全を呼びかけます。

◇ 4月10日、6年生は家庭の交通安全委嘱状交付式に参加しました。
 八島田駐在所長さん、交通安全指導員さんの前で、家庭においても交通安全を呼びかける推進役となることを誓いました。
 また、各学年の交通教室も今週中に行い、安全な登下校の仕方について学びます。
 

始業式・入学式を行いました。

◇ 第1学期始業式を行いました。 平成29年度、全児童数は748名でスタートしました。
 校長より式辞を行い『夢に向かってチャレンジ』の言葉を心に刻みました。
 また、代表児童が作文発表を行いました。一部抜粋してご紹介します。
「 …私たち6年生の合言葉は『和』です。これからの野田小学校を支えていくために、6年生一人一人の思いをつなぎ、みんなの思いをひとつにして大きな力としていきます。そして6年生だけではなく、下級生の子の気持ちも考え、全校生の心の手を結びながら、野田小学校に心の『和』を広げていきます。…」
◇ 入学式では、新入学児童109名の入学を祝いました。ご入学おめでとうございます。
 6年生とマーチングクラブ児童、2年生の代表児童が参加しました。2年生代表児童がお迎えの言葉や鍵盤ハーモニカの演奏を披露しました。
 

お世話になりました

◇ 3月31日、野田小学校を去られる先生方とのお別れの式、離任式を実施しました。
 離任式終了後、お見送りをし、最後の別れを惜しみました。
 式に際しましては,たくさんの保護者の皆様や卒業生の皆さんに出席いただき、ありがとうございました。4月からの新しい生活・職場でのご活躍をお祈りいたします。
 

夢に向かってチャレンジ

◇ 3月23日,卒業証書授与式を行いました。本校から123名の卒業生が巣立ちました。おめでとうございます。
 卒業生代表答辞より1部抜粋してご紹介します。
「 6年間の小学校生活,長かったはずなのにあっという間に過ぎていきました。私たちを見守ってくれた太平松ともとうとうお別れです。……
 今まで私たちを大切に育ててくれたお父さん,お母さん。
 言うことを聞かなかったり,生意気なことを言って傷つけてしまったりしたこともありました。それでも,私たちのことを考え,力になってくれたお父さん,お母さんに心から感謝しています。ありがとうございました。……
 私たちも中学校で夢に向かってチャレンジし続けていきます。」

修了式を行いました。

◇ 3月22日,修了式を行いました。
  1年生から5年生まで638名が修了を迎えます。
  校長より式辞を行い,児童代表が「修了式を迎えて」の作文発表を行いました。