blog

blog

大谷選手からグローブが届きました!

 本日、メジャーリーグで活躍している大谷翔平選手からグローブが届きました。
来週、集会で子どもたちにお披露目します。
その後はできるだけ使用できるようにしていきたいと思っています。これを機に、ますます運動に親しむ子どもになってほしいですね。
大谷選手、ありがとう!

 

作文発表

 3学期が始まって4日目。給食時の放送で、6年生2名が代表で「冬休みの思い出と3学期のめあて」の作文発表を行いました。小学校生活最後の3学期を、小学校のまとめと中学校進学にむけて一日一日を大切に過ごしていきたいと話していました。さすがは6年生。二人ともはっきりとした口調で、堂々と発表していました。

<今日の献立> 

切れ目入りコッペパン 白菜と肉団子のスープ フランクフルト ケチャップ&マスタード ブロッコリーサラダ 

です。ごちそうさまでしたにっこり

発育測定

 昨日、今日の2日間、発育測定が行われました。
 みんなどれくらい大きくなったかな?

<今日の献立>~中学3年生科学「自然の中の生物」と関連した献立

ご飯 生揚げのみそ煮 納豆 白菜のキムチあえ りんご です。おいしくいただきました。お辞儀

生態系において、有機物を無機物に分解する生物を「分解者」とよびます。分解者の中には人間にとってよいはたらきをするものも多くいます。例えば、みそを作る麹菌や、キムチを作る乳酸菌などのほか、きのこ類も菌類です。

~こんだてアラカルトより~

集中!

3学期スタート2日目。
 どの学年も、学習に集中して取り組んでいます。

1年 3学期のめあてを決めています。

2年 計算問題に取り組んでいます。

3年 俳句の学習です

4年 冬の植物の様子の観察です。

5年 百分率の学習です。

6年 河合翠明の詩を読んでの意見交換です。

かがやき学級 それぞれの課題に取り組んでいます。

なごみ学級 生活単元の学習です。

 

 

 

頼もしい!

第3学期スタート

 いよいよ今日から3学期がスタート。
 子どもたちの表情からは、「今年もがんばるぞ」という気持ちが伝わってきました。3学期は51日間という一番短い学期です。「有終の美を飾る」ことができるように、一人一人がめあての達成をめざしてがんばりましょう。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

スタートにふさわしく気持ちのいい冬晴れ。吾妻山もきれいです。

第2学期終業式

 85日間の2学期が、本日無事に終了しました。3年生の代表の発表、6年生代表の「冬休みの過ごし方」の発表も上手にできました。そして、それぞれの発表をしっかり聞く全校生の姿はすばらしかったです。いよいよ明日から楽しい冬休みです。楽しく過ごして、1月9日(火)に元気に会いましょう。良いお年をお迎えください。

 

鼓笛練習

 2学期もいよいよ明日で終了。4・5年生は、6年生に教えてもらいながら、朝や昼休みの時間を使って、鼓笛の練習に励んでいます。3月の鼓笛移杖式に向けてがんばってくださいね。

<今日の献立>~適しおの日・ぶりの日献立~

ご飯 なめこ汁 ぶりのおろしだれかけ いそあえ です。今日が2学期最後の給食でした。みんなおいしくいただきました。給食センターのみなさん、2学期もおいしい給食を作っていただきありがとうございました。お辞儀

 

2年生お楽しみ会と表彰

2学期も今日を入れてあと3日。2年生はお楽しみ会を行いました。学級活動で決めた3つのゲーム(爆弾ゲーム、いす取りゲーム、プレゼントカード交換)にそれぞれ担当を決めて行い、楽しい時間を過ごすことができました。

 そして、あらいっこタイムには、2学期に各大会やコンクールで賞に入った子どもたちの表彰です。時間の都合で代表の子どもたちに賞状を渡しましたが、全部で41名の子どもたちの名前が紹介されました。みなさん本当に頑張りましたね。おめでとうございます。

<今日の献立>~クリスマスリザーブ献立~

麦ご飯 ポークカレー チーズサラダ クリスマスケーキ(リザーブ)です。おいしくいただきました。興奮・ヤッター!

 

思春期の体の変化

 4年生の保健体育の学習は保健室の先生と「思春期の体の変化」について学習しました。4年生の子どもたちはこれから思春期を迎えます。すると体にはどのような変化が表れるのかを考えていきました。それぞれのタブレットに、男の子だけに表れる変化、女の子だけに現れる変化、男女共通の変化を選んでいきます。この学習を通して、子どもたちは「思春期になると、男性や女性の体の特徴が表れてくること、変化が表れる時期には個人差があること」を学びました。

<今日の献立>~だいすきふくしまの日(あぶくま汁を味わおう)~

ご飯 あぶくま汁 五目きんぴら 納豆 りんご です。おいしくいただきました。お辞儀

あぶくま汁は県北地方の郷土料理です。阿武隈川は鮭漁が盛んでした。海から川へさかのぼると言われる秋鮭は流域の食生活に大きな役割を果たしていました。大根、人参、白菜などの野菜もたっぷり入ったみそ汁は栄養バランスもばっちりです。~こんだてアラカルトより~

 

米粉クレープ

  ついに雪!銀杏の木も雪をかぶって寒そうです。

 5年生はJA主催の「米粉クレープ作り」に挑戦。米粉で作った生地はダマができにくく、もっちりとした食感。そして、生クリームやポッキー、苺など好きな材料をトッピング。できあがったクレープの味は最高!大満足の2時間でした。JAみらいの皆様、ありがとうございました。

<今日の献立>

ご飯 中華風コーンスープ しゅうまい 中華クラゲのあえもの です。ごちそうさまでした。にっこり

 

ワックスがけ

 2学期もあと一週間。放課後はワックスがけを行います。今年お世話になった教室の床をピカピカにしましょう。

<今日の献立>

コッペパン コーンポタージュ ほたてと大根のサラダ です。ごちそうさまでした。お辞儀

なわとび

 今日は風もなく、穏やかな天気です。昼休みは体育館の近くでなわとびの練習をしています。みんなで楽しくやるのが一番。上達も早いですね。がんばって!

<今日の献立>~野田小学校150周年記念献立

わかめご飯 春雨スープ とりのてりやき ミルメーク りっちゃんサラダ です。おいしくいただきました喜ぶ・デレ

4年 ポートボール

4年生の体育は、縄跳びとポートボールです。
チームに分かれ、みんな夢中になってボールを追いかけています。笑顔がいいですね。

<今日の献立>~冬至かぼちゃを食べよう~

中華めん 冬至かぼちゃ みそラーメンかけ汁 しそぎょうざ です。おいしくいただきました。お辞儀

かぼちゃはビタミンA・C・Eが多く、皮膚や喉、鼻の粘膜を健康に保つ力があります。冬至(12月22日)を境にますます寒さが厳しくなるので、かぼちゃを食べて寒さに負けない体を作りましょう。~こんだてアラカルトより~

 

 

6年 栄養教室

 本日、西給食センターの栄養士さんをお招きして「栄養教室」が行われました。今回は6年生です。

    始めに、「ラーメン、唐揚げ、フライドポテト、ごはん」といった、食べてみたいけど、栄養に偏りがあるメニューから「バランスの良い食事はどんな食事だろう」というテーマで、子どもたちに献立を考えてもらいました。さらに「旬」の食べ物を取り入れ「タンパク質」「炭水化物」「脂質」「ビタミン」「無機質」の5大栄養素を組み合わせてバランスの良い献立を考える事ができました。子どもたちが考えた献立の中から1つ、3月の給食のメニューに採用されます。楽しみですね。

<今日の献立>~和食の日~

ご飯 わかめ汁 さんまの生姜煮 五目豆 です。おいしくいただきました。笑う

 

鼓笛隊オリエンテーション

 インフルエンザ等で、オーディションがなかなかできず、延期になってい令和6年度鼓笛隊編制がようやく決まり、本日、オリエンテーションを行いました。
 初めての4年生はもちろん、今年とパートが変わった5年生、引き続き同じパートを担当する5年生全員が、新たな気持ちでこれから、朝や昼休みに練習に取り組みます。そして各パートの6年生が下級生に指導していきます。このように今年も荒井小学校の伝統が引き継がれていきます。
 4・5年生の皆さん、6年生から指導を受け、時間を大事に使って、上達してくださいね。

<今日の献立>

麦ごはん 豚丼の具 白菜キムチあえ ヨーグルト です。ごちそうさまでしたにっこり

佐原小1・2年生との交流会

 本日、佐原小学校の1・2年生が来校し、本校2年生と交流会を開きました。内容は「折り返しリレー」と「転がしドッジボール」です。佐原小学校は1年生が3人、2年生が2人の5人でしたが、幼稚園で一緒だった子どももいて、「久しぶり~!」と声を掛け合ったり、リレーやドッジボールでは本気で走り、ボールを転がし、楽しい時間を過ごすことができました。子どもたちも「またやりたいね。」とすっかり仲良しになったようです。

 

<今日の献立>~だいすきふくしまの日「福島明成高校のりんごを味わおう」~

切目入りコッペパン 冬野菜のポトフ たまごサラダ りんご です。

今日のりんごは、福島明成高校の生徒さんが育てた「ふじ」という品種のりんごです。ふじは甘みと酸味のバランスがよく、そのおいしさは海外でも人気があり、アメリカでも中国でも生産されているそうです。

おいしくいただきましたお辞儀

 

 

テスト直し

 2学期もあと2週間とちょっと。1年生は、テスト直しです。まちがったところはしっかり直して、覚えるようにがんばろう。

終わった子から、タブレットを使って復習です。

<今日の献立>~かみかみの日~

ごはん 小松菜のみそ汁 チキンカツごまだれかけ たくあんあげ です。ごちそうさまでしたにっこり

 

持久走記録会(中学年)

 昨日とはうってかわって寒さの厳しい中、中学年の持久走記録会が行われました。低学年より1分多い4分間の間に何m走れたかを記録します。寒さに負けず、精一杯走りきることができました。

みんな寒そう

準備運動はしっかりやってけがをしないように

まずは3・4年生の紅帽子組から

次は3・4年生の白帽子組

<今日の献立>~和食の日~

ごはん のっぺい汁 さばのみそ煮 ゆずの香りあえ です。おいしくいただきましたお辞儀

 

持久走記録会(低学年)

 今日は、よく晴れて温かさも感じるいい天気。インフルエンザで延期になっていた低学年の持久走記録会が行われました。
 1年生、2年生の順に、3分間の間に何m走れたかを記録します。みんな大きな声で声援を送り、その声を受け、精一杯走りきることができました。

<準備運動>しっかり体をほぐそう。

<はじめは1年生紅帽子組から。がんばるぞー!>

<続いて白帽子組>

<次は2年生赤帽子組>

<最後は2年生白帽子組>

<1年生、2年生それぞれの代表の子から、感想発表>

<今日の献立>

ごはん おでん ごまあえ みかん 味付けおかか です。おいしくいただきましたにっこり

町探検

 今日から12月。師走です。校庭の銀杏の木も葉っぱがすっかりなくなりました。

 枝には新芽が。すでに来年の春を待っているのですね。

 2年生は生活科の学習で「町探検」に出かけました。太陽がのぞき、風もなく絶好の探検日和になりました。今回は4つのグループに分かれ、荒井小学校の周りのお店にそれぞれ行ってきました。どのグループも、充実した探検に大満足。お店の方々の丁寧な対応に感謝です。

<今日の献立>~中学1年生社会「ヨーロッパ」と関連した献立~

米粉パン 白菜のクリーム煮 コールスローサラダ ブラック&ホワイトチョコ です。ごちそうさまでしたお辞儀

 

 

 

収穫祭

 今日は待ちに待った収穫祭の日。5年生は、朝から豚汁とおにぎりつくりに盛り上がっていました。準備も整い、校長先生をはじめ、これまでお世話になった方々をお招きしていよいよ開催。
 おにぎりは味付け無しでもお米の味で十分おいしかったです。キュウリの塩漬けと豚汁で、子どもたちもあっという間に食べてしまいました。そして、グループごとに稲作りについてのクイズを出したり、劇を行ったり、全員で歌を歌ったりと、楽しい時間を過ごしました。最後に、お招きした方々に、感謝状を贈り、収穫祭は大成功でした。5年生のみなさん、お疲れ様でした。

<今日の献立>

ソフトめん 大豆入りミートソース 花野菜サラダ お米のみかんババロア です。ごちそうさまでした興奮・ヤッター!

がんばれ がんばれ

 1年生は、延期になった持久走記録会にむけての練習に取り組んでいます。学級閉鎖明けなので、今日は無理は禁物。でも、体力は確実にあがっているようです。
本番もがんばって!

<今日の献立>~和食の日~

わかめごはん 親子煮 ごまあえ みかん です。おいしくいただきました。にっこり

 

収穫祭に向けて

 5年生は、11月29日(水)の収穫祭に向けて、発表の準備をしています。先週学級閉鎖でなかなか準備の時間がとれませんでしたが、ラストスパートでがんばってます。当日が楽しみですね。

<今日の献立>~小5家庭科「食べて元気に」と関連した献立~

ごはん 煮干し入りジャガイモのみそ汁 ハンバーグきのこソース ほうれん草のナムル です。ごちそうさまでした喜ぶ・デレ

 

第2回学校評議員会

 本日、第2回学校評議員会が行われました。
 各学年の授業の様子を参観され、「みんな落ち着いて学習に取り組んでいますね。」と子どもたちの成長した姿にお褒めの言葉をいただきました。その後、校長室で、協議を行ったり、本校の服務倫理委員会に参加していただき、貴重なご意見をいただいたりしました。

<今日の献立>

切れ目入りパン えびボールスープ キャベツメンチカツ パックソース ポテトチーズサラダ です。おいしくいただきました。喜ぶ・デレ

かけ算九九

雲一つない晴天。気持ちがいいですね。

  2年生の算数は、かけざん九九です。2年生の学習内容の中で特に大切な学習の一つ。全員マスターめざして毎日がんばって!

<今日の献立>~食感謝献立~

赤飯 パックごま塩 すいとん汁 五目たまご焼き 切干大根のカレー炒め です。ごちそうさまでしたにっこり

 

授業風景

 現在3・4・5年・なごみ学級が学級閉鎖です。学校全体はとても寂しいですが、1・2・6年・かがやき学級は勉強をがんばってます。うがい・手洗い・マスクに心がけ、インフルエンザを予防しましょう。

<今日の献立>~だいすきふくしまの日(芋煮を味わおう)~

ごはん 芋煮汁 鮭の照り焼き ごまねーずサラダ です。寒い季節にはアツアツの芋煮汁は最高ですね。ごちそうさまでしたお辞儀

 

糸のこすいすい

 今回ご紹介する作品は、5年生「糸のこすいすい」という題材で作った作品です。
糸のこを使って板を上手に切ることができました。高学年らしい、丁寧な仕上がりですね。

<今日の献立>

麦ごはん ポークカレー さきいかサラダ みかん です。 ごちそうさまでした。笑う

音楽科授業研究「がっきでおはなし」

 昨日、2年生の音楽科の研究授業が行われました。題名は「がっきでおはなし」。「よびかけ」役と「こたえ」役に分かれ、よびかけのリズムに対して、別のリズムでこたえるというリズム感を養う授業です。子どもたちは、4つのリズムの中から好きなものを2つ選び、好きな打楽器を使って思い思いにリズムを表現することができました。

 

かわいいお客様(佐倉幼稚園年長さん)

 佐倉幼稚園の年長さん11名が、荒井小学校に遊びに来てくれました。授業の様子を見学して、来年の入学に胸をわくわくさせていました。みなさん、来年の4月の入学待ってますよ!

<今日の献立>

ご飯 五目スープ 県産牛ステーキおろしソースかけ 県産ブロッコリーサラダ 県産りんごゼリーです。

おいしくいただきましたにっこり

見守り隊感謝の会

 5校時終了後、いつも子どもたちの登下校を見守っていくださっている「見守り隊」を代表して3名の方をお迎えし、体育館で「見守り隊感謝の会」が行われました。1年生と6年生がお礼の言葉を述べ、最後に見守り隊の方から「あいさつをしっかりすること」「体調を崩さないように気をつけて過ごすこと」この2つのお話がありました。その後、通学班に分かれて一斉下校を行いました。これからも交通事故には十分気をつけて安全に登下校しましょう。

<今日の献立>

中華めん 喜多方しょうゆラーメンかけ汁 県産チャーシュー 大根とのりのサラダ ヨーグルト です。ごちそうさまでしたお辞儀

 

5年研究授業 国語科「大造じいさんとがん」

 3校時に5年生の研究授業がありました。国語科物語文「大造じいさんとがん」です。
「大造じいさんは、どんな気持ちで残雪を見守っていたのだろう」

子どもたちは、これまでの学習と、本時の文章から様々な読み取りをすることができました。情景描写からも大造じいさんの気持ちを読み取ったり、友達の発言に対して自分の考えをしっかりと述べて話し合ったりするなど、高学年らしい中身の濃い学習でした。

<今日の献立>~和食の日~

ご飯 トック入りみそちゃんこ汁 県産カジキカツ パックソース 県産ほうれん草のおひたし です。

カツに使われているカジキは、県立小名浜水産高校の生徒が実習で釣り上げたクロカワカジキを使っています。高校生の先輩が収穫したカジキをおいしくいただきましょう。~こんだてアラカルトより~

おいしくいただきました興奮・ヤッター!

 

 

 

このりんごは○○かもしれない

吾妻山も初冠雪。一気に冬ですね。

 今日は、「あらいっこギャラリー」を紹介します。絵本作家ヨシタケシンスケさんの作品「りんごかもしれない」から、子どもたちもりんごをべつな物に想像して描きました。

大賞作品のいくつかをご紹介します。ギャラリーには各学年の「このりんごは○○かもしれない」も掲示してありますので、来校した際はぜひご覧になってください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

児童会集会

 3・4校時は、児童会主催の集会活動が行われました。縦割り班の交流を深めることが目的です。6年生がリーダーとなって、「転がしドッジボール」「風船バレー」「だるまさんがころんだ」「宝探し」「絵しりとり」等を行いました。みんないい笑顔で楽しい時間を過ごすことができました。

<今日の献立>~県産食材使用強化週間「10日(金)~16日(木)」~

米粉パン 県産さつまいものコンソメ煮 県産ほうれんそうサラダ リンゴ です。おいしくいただきました興奮・ヤッター!

 

鼓笛説明会

 昼休みに、鼓笛説明会がありました。来年度の鼓笛隊編制のため、21日(火)22日(水)の2日間4・5年生がオーディションを受け、各パートを決めます。それまで、6年生が下級生の指導に当たります。伝統を引き継ぐためにがんばってください。

<今日の献立>

ご飯 あさり入りチゲスープ ソースヒレカツ キャベツの浅漬け です。ごちそうさまでしたお辞儀

 

落ち葉はき 芋掘り

今日から立冬。暦の上では冬になりましたが、まだまだ秋真っ盛り。昨日とはうってかわって気持ちのいい天気です。
 校庭の銀杏の葉は黄色に色づき、風が吹くたびに地面を彩ります。今朝から児童会で「落ち葉はき」ボランティアが始まりました。これから1ヶ月間、がんばってください。

 かがやき学級では、春に植えたサツマイモを収穫しました。予想よりもはるかに大きいサツマイモにびっくり!味はどうでしょうね。調理して食べる日が待ち遠しいですね。

<今日の献立>~適塩の日

麦ごはん ハヤシライス フルーツ杏仁 です。おいしくいただきました喜ぶ・デレ

新聞づくり

 3年生は、先月行った社会科でのスーパーマーケットの学習のまとめとして新聞づくりをしています。学習発表会でも見学の様子について上手に発表ができました。完成が楽しみです。

<今日の献立>~和食の日~

ご飯 かみなり汁 さばのカレー煮 炒り鶏 です。おいしくいただきました喜ぶ・デレ

「かみなり汁」は、雷の多い栃木県の郷土料理です。この汁は崩した豆腐を油で炒めて作ります。その時の「バリバリ」した音が雷に似ていることから名づけられました。~こんだてアラカルトより~

脱穀

 今日は脱穀の日。5年生の子どもたちが前回稲刈りをした稲を、機械にかけて、もみの状態にしました。そしてできたもみを手ですくって感触を楽しんでいました。次は精米していよいよ収穫祭です。楽しみですね。

<今日の献立>~だいすきふくしまの日「佐倉小学校児童が考えた献立」~

ご飯 味付けのり さつま汁 鶏つくね りっちゃんサラダ です。おいしくいただきましたにっこり

 

第2回避難訓練

「前が見えない。」

理科室を通る際の子どもたちからの声です。

本日、第2回目の避難訓練を行いました。
 理科室から出火したとの設定です。今回は、福島南消防署信夫分署から5名の消防隊員をお招きし、避難及び消火訓練、煙体験を行いました。

火事が起きたら「大声で知らせる」

消火器の噴射は20秒でおしまい。なので徐々に火の元に近づいて消す。

いざというときの大切な行動を教えていただきました。

<今日の献立>

ご飯 たまごふりかけ 中華風そぼろ煮 もち米肉団子 バンバンジーサラダです。ごちそうさまでした喜ぶ・デレ

 

 

 

 

授業研究~かがやき学級4年「ごんぎつね」6年理科「水溶液の性質」~

今日は、2つの学級で研究授業が行われました。かがやき学級と6年生の理科です。
 かがやき学級は4年生国語科「ごんぎつね」。
 「ごんはどんなきつねかな」という課題に向かって、一つ一つの言葉に対して、写真をみたり実際に動いてみたりしながら理解を深めることができました。
 6年生の理科は「水溶液の性質」。リトマス紙を使って「酸性」「中性」「アルカリ性」を分別する学習でした。子どもたちは説明をよく聞き、しっかり実験に取り組み6つの液体を分別することができました。

<かがやき学級~4年国語科「ごんぎつね」>

<6年理科~水溶液の性質~>

きょうもいい天気
「8周走ったよ!」「2キロ走ったよ!」みんなやる気満々。いい汗を流してました。

<今日の献立>

ソフトめん きつねうどんかけ汁 小魚かき揚げ 和風サラダ です。おいしくいただきましたお辞儀

 

今度は持久走記録会だ!

 学習発表会も大成功に終わり、子どもたちは次の目標に向けて取り組み始めました。今度は11月21日(火)に行われる持久走記録会です。本番に向けてのマラソンカードをもらい、さっそく今日から子どもたちは業間休みや昼休みに校庭を走っています。秋晴れの下、気持ちよさそうに走っていました。

<今日の献立>~ハロウィン献立

麦ご飯 ほうれん草カレー 切干大根サラダ かぼちゃババロア です。ごちそうさまでしたにっこり

学習発表会大成功!① はじめの言葉 2年生 4年生

 保護者の方をはじめたくさんの来賓の方々が見守る中、令和5年度の学習発表会が行われました。どの学年も、今までの練習の成果を十二分に発揮し、大きな拍手をいただきました。やりきったときの子どもたちの顔は、達成感と充実感でいっぱいでした。
 また、終了後は、保護者の皆様のお手伝いで、あっという間に体育館がきれいに元通りになりました。ほんとうにありがとうございました。

 

 

明日はいよいよ学習発表会!

明日はいよいいよ学習発表会です。本番前の最後の練習を行いました。今日は2年生身体表現「ようこそ!うんどうの国へ」の練習風景です。今週は学級閉鎖もあり、限られた練習時間でしたが、最後までいい演技をしようと子どもたちは一生懸命です。
 2年生はトップバッターで発表します。どうぞお楽しみに。

 

本番まであと2日!

    今日は4年生の劇「ほんとうの宝物は?」の練習風景です。子どもたちの顔も真剣そのもの。本番では、どんなすてきな宝物が出てくるでしょうか。

<今日の献立>~だいすきふくしまの日・信夫中2年生が考えた献立~

ご飯 すまし汁 さばのみそ煮 ほうれん草のごまあえ です。おいしくいただきました興奮・ヤッター!

 

学習発表会係打合せ

土曜日の学習発表会に向けて、昼休みに係の打合せが行われました。
担当の6年生が、本番に向け、先生方と仕事の確認を行いました。さすが最上級生。頼りになります。

<今日の献立>~十三夜献立~

栗おこわ ごましお きのこ汁 厚焼き卵 厚揚げのみそ炒め です。ごちそうさまでしたにっこり

1年生授業研究会「いろいろなふね」

 2校時は1年生の授業研究会が行われました。
教科は、国語科説明文「いろいろなふね」。船の「役目」「つくり」「できること」について色別のサイドラインで分けたり、文にまとめたりと、集中して学習に取り組むことができました。入学して半年以上が過ぎ、立派な一年生になってますね。

<今日の献立>~和食の日~

ご飯 大根のみそ汁 和風きんぴら包み焼き アーモンドあえ 魚ふりかけ です。おいしくいただきました喜ぶ・デレ

 

練習にも熱が入ってきました3

    今日は5年生の練習風景です。いよいよ今週の土曜日が本番です。
 息の合ったダンス、すてきなハーモニーの合奏や合唱をどうぞお楽しみに。

<今日の献立>

ご飯 マーボー豆腐 バンバンジーサラダ 豆乳パンナコッタ(いちご)です。ごちそうさまでしたお辞儀

 

練習にも熱が入ってきました2

 今日は6年生の練習風景です。最高学年らしく、BGM操作、背景作成も子どもたちの手によるものです。1年生のかわいらしい発表、6年生のさすがと言える演技、その他の学年も見所満載の学習発表会まであと1週間です。

<今日の献立>

切れ目入り米粉パン ポークビーンズ カレーツナサンドの具 みかん です。おいしくいただきましたにっこり

練習にも熱が入ってきました

 学習発表会まであと9日。各学年とも、体育館のステージでの練習に熱が入ってきました。1年生も、始めから終わりまで通し練習を行い、本番に向けて台本を見なくてもできるようになってきました。本番が楽しみです。

<今日の献立>~小学校1年生国語「サラダでげんき」に関連した献立~

ご飯 あさりのスープ チーズインハンバーグ りっちゃんサラダ です。これで元気もりもり!

ごちそうさまでした興奮・ヤッター! 

 

学校訪問

 本日、学校訪問がありました。これは、教育委員会や福島市で各教科の指導員を行っている先生方が学校を訪問して、授業を参観し、学校の様子や先生方の指導力向上について助言をいただくもので、2年に1回行われます。どの学級も先生の話を聞いて一生懸命学習に取り組む子どもたちの様子にお褒めの言葉をいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<今日の献立>

中華めん ちゃんぽんかけ汁 チョレギサラダ りんご です。おいしくいただきましたにっこり

こむこむ館、クリーンセンター見学

 昨日、4年生はこむこむ館とクリーンセンターに見学学習に行ってきました。
 「こむこむ館」では、どのようなものに放射線が含まれているか等、機械を使って測定したり、プラネタリウムを見たりして、秋の星座を学習しました。
 その後「荒川クリーンセンター」に移動して、ゴミがどのように処分されているのかを学習することができました。
 秋の日差しをたっぷり浴びた、気持ちの良い見学学習でした。

 

<今日の献立>~和食の日~

ご飯 サツマイモのみそ汁 さんまのかば焼き 梅かつおあえ です。ごちそうさまでしたお辞儀

 

実ったね!

春に種から育てた苗が立派な稲となり、本日、稲刈りを行いました。
  たくさん実った稲に5年生の子どもたちも満足気で、説明を聞いた後、さっそく稲刈りを行いました。次は、いよいよ脱穀して精米し、収穫のお祝いです。楽しみですね。

<今日の献立>

ご飯 わかめスープ パオズ ぷりぷり中華いため です。おいしくいただきましたにっこり

 

14日・15日は荒井地区文化祭です

 14日(土)15日(日)の2日間、西学習センターで荒井地区文化祭の作品が展示されます。荒井小学校からも、子どもたちの作品を出展しています。

「芸術の秋」。お時間があるときは、子どもたちの力作をぜひご覧ください。

<今日の献立>

米粉パン はちみつりんご かぼちゃのポタージュ オムレツ もやしサラダ です。ごちそうさまでしたお辞儀

色の濃い「緑黄色野菜」は、体の中でビタミンAに変化する「カロテン」という栄養素がたくさん含まれています。ビタミンAは鼻やのどなどの粘膜を強くし、ウイルスや菌が体に入ってこないよう守る働きがあります。

~こんだてアラカルトより~

学習発表会に向けて

   28日(土)の学習発表会に向けて、どの学年も練習が本格的になってきました。3年生は、社会科で工場やスーパーマーケットに見学してきたことを劇にして発表します。どのような劇になるか今から楽しみですね。

<今日の献立>

ご飯 大豆と卵のスープ 鶏肉のねぎソースかけ ブロッコリーサラダ です。おいしくいただきましたにっこり

 

 

覚えようアルファベット

 4年生の学習です。今日はEAAの先生と外国語の学習を行いました。まずはアルファベット。「A、B、C、D、E・・・」いろんなリズムに合わせてアルファベットを唱えていました。「ムズッ!」「こっちのリズムのほうが覚えやすい」などなど、反応は様々。楽しく覚えるのが一番ですね。

 

<今日の献立>~和食の日 根菜を食べよう~

ごはん 根菜汁 ますの塩焼き ひじきの炒め煮 です。ごちそうさまでしたお辞儀

 

 

 

 

 

 

 

「ひし形の面積の求め方は?」ICTを活用した授業

 5年生は算数「四角形と三角形の面積」の学習を、教頭先生と行っています。
 「MetaMoji ClassRoom(メタモジクラスルーム)」というアプリを使い、みんなの考えをiPadの画面上に一斉に表示したり、代表児童の意見を一人一人の画面に共有したりすることで、友達の考え方を学び、話し合いながら、本時のねらいに迫っていきます。以前はノートに書いた自分の考えを大きい画用紙やミニ黒板にもう一度書いてみんなを前に集めて説明したり、投影器具を使ってスクリーンに映したりしていましたが、今はノートに書いた考えを写真に撮ってアプリに入れるだけで表示できます。
 今日は、ひし形の面積の求め方について、画面を見ながら友達の説明を聞き、いろんな考え方を知ることができました。

<今日の献立>~目の愛護デー献立~

麦ごはん きのこカレー ビタミンAたっぷりサラダ ブルーベリーゼリー です。ごちそうさまでしたにっこり

かかしを立てたよ

 5年生は、昨日、田んぼにかかしを立てました。グルーごとに制作した個性あふれるかかしです。16日(月)の稲刈りまで、鳥や害虫から稲を守ってくださいね。

<今日の献立>~だいすきふくしまの日 信夫中2年生が考えた献立~

サラダパン ミネストローネ 鶏の照り焼き ツナサラダ ヨーグルト です。ごちそうさまでしたお辞儀

なごみ学級授業研究

本日、なごみ学級で授業研究会が行われました。

1年生の国語科「サラダで元気」です。

自分だったら、おかあさんに元気なってもらうために、どんなものをサラダに入れるか考えて、お母さんに手紙を書きました。

<今日の献立>~レモンの日献立~

ご飯 豚汁 かぼちゃひき肉フライ レモンあえ パックソース  おいしくいただきましたにっこり

6年生と引率の先生方は、陸上大会予備日のため、お弁当でした。

 

 

 

がんばった福島市陸上競技大会

 本日行われた福島市小学校体育大会陸上競技大会で、6年生の選手の皆さんは、練習の成果を十二分に発揮し、男子は3種目、女子は6種目で入賞。荒井小学校はAブロック総合5位と、素晴らしい結果でした。

 雨が降り、気温も低い中、本当にがんばりました。選手の皆さんと、応援やサポートを一生懸命に行った皆さんとの全員でつかんだ結果でした。おめでとう!

 

スーパーキクタのひみつ

   3年生は、社会科「お店ではたらく人」の学習で、「スーパーキクタ」に見学に行きました。普段見ることのできないバックヤードを見たり、店員さんにたくさん質問したりと、子どもたちは意欲満々に取り組んでいました。最後にお家の人から頼まれた300円以内のお買い物を行いました。スーパーで自分で買い物をすることはあまりない子が多いと思うので、貴重な経験でした。

<今日の献立>~和食の日 安達地方の郷土料理~

ご飯 ざくざく汁 にんじんのきんぴら さばのおかか煮 です。

おいしくいただきましたにっこり

ざくざく汁は、二本松市を中心とした県北地域の郷土料理です。お祝い事やお葬式など、人が多く集まるときに作ります。食材を小さく切るのは、人がたくさん来ても、全員に分けられるためです。~こんだてアラカルトより~

 

就学時健康診断

    本日、午後から就学時健康診断が行われました。来年入学する子どもたちは、6年生のお姉さんの話をよく聞いて、検査に臨んでいました。
 来年の4月には小学生です。みんな待ってますよ。

6年生も上手にお世話ができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月2日(月)は就学時健康診断です。

<お知らせ>

10月2日(月)の就学時健康診断は、予定通り実施いたします。

受付は12時20分から12時40分です。時間までにお越しください。

万が一遅れる場合は、荒井小学校まで連絡をお願いします。

荒井小学校 電話番号 593-1008

校長

選手壮行会

    お昼のあらいっ子タイムは、10月4日(水)に行われる福島市小学校体育大会陸上競技大会に出場する選手のみなさんへの壮行会を行いました。
1ヶ月間、一生懸命に練習に取り組んできた選手の皆さん。本番では、練習の成果を十二分に発揮してがんばってください。

<今日の献立>

切れ目入米粉パン きのこスープ わかめサラダ フランクフルト ケチャップ&マスタード です。

ごちそうさまでしたお辞儀

2年生授業研究会

2校時は2年生の授業研究会が行われました。
教科は、国語科物語文「ニャーゴ」。登場人物の気持ちを想像して音読をする学習です。
 「『ニャーゴ』と言ったときのねこはどんな気持ちだろう。」
子どもたちは、物語に出てくる文から気持ちを想像して音読することができました。

<今日の献立>~十五夜献立~

ごはん 魚ふりかけ 月見団子 月見汁 枝豆とチーズのサラダ でした。ごちそうさまでしたにっこり

 

3年生授業研究会「サーカスのライオン」

  5校時は3年生の授業研究会が行われました。

教科は、国語物語文「サーカスのライオン」。中心人物の気持ちの変化を読み取る学習です。

「ライオンのじんざはどうして男の子を助けたのか。」

 じんざの様子や言葉やこれまでの男の子との関わりから、子どもたちは意見を発表することができました。今回は、教育委員会から指導主事の先生にもきていただき貴重なご指導を受けることができました。

<今日の献立>~中学2年社会「中部地方」と関連した献立

ソフトめん ほうとうかけ汁 野沢菜あえ きつねもち です。おいしくいただきました喜ぶ・デレ

 

 

発明くふう展出品

 9月30日(土)と10月1日(日)の2日間、コラッセふくしまで開催される、「第72回 福島市発明くふう展」へ作品を展示しました。子どもたちのアイデア満載の力作をどうぞご覧ください。

 

<今日の献立>~和食の日~

ごはん にらたま汁 卯の花炒り さばのおかか煮 でした。ごちそうさまでしたお辞儀

 

6年生授業研究会「海の命」

   2校時に6年生の授業研究会が行われました。
教科は、国語科。物語文「海の命」立松和平作。小学校の国語では定番の教材です。
「物語が強く語りかけてきたことは何か。」
6年生らしく、一人一人が読み取りをもとに自分の考えをグループで話し合っていました。

 

 

<今日の献立>~適しおの日

麦ごはん 豆とひき肉のカレー フルーツヨーグルトあえ おいしくいただきました笑う

 

陸上大会に向けて

   10月4日の市陸上競技大会校にむけて、5・6年生一緒に朝からリレーの練習を行っています。バトンのつなぎも上手になってきました。入賞、そしてベスト記録を目指してがんばっています。

 

<今日の献立>

切れ目入丸パン 白菜と肉団子のスープ かぼちゃサラダ えびカツ パックタルタルソース

おいしくいただきました興奮・ヤッター!

鍵盤ハーモニカ講習会

   4校時、1年生で鍵盤ハーモニカ講習会が行われました。これまでも上手に演奏できていた子どもたち。今回、部品の名前や使い方、吹き方のコツを教えてもらったことで、よりすてきな音色の演奏をすることができるでしょうね。

<今日の献立> ~秋彼岸献立~

ご飯 のっぺい汁 切りこんぶの炒め煮 鶏肉のみそ焼き です。。ごちそうさまでしたお辞儀

三校交流

   本日2・3校時、荒井小学校を会場に、荒井小学校、佐倉小学校、佐原小学校の5・6年生が交流を深めました。ここ数年は新型コロナウイルス感染予防のため中止されていましたが、今年度久しぶりに実施することができました。
 ドッジボールや、英語での自己紹介、フルーツバスケットならぬバースデイバスケット等、いろいろなゲームで5年生も6年生も、それぞれ楽しいひとときを過ごしました。中学校ではみんな西信中学校に進学します。今から仲良くなることはとても大切ですね。また来年もやりましょう。

<今日の献立>~中学2年生社会「関東地方」と関連した献立

ご飯 牛鍋煮 小松菜のサラダ 納豆 巨峰(2こ)

鎖国終了後に日本で初めて開港したのが横浜です。開港によって日本に牛肉が持ち込まれるようになり、牛鍋が誕生しました。小松菜は東京都江戸川区小松川が特産地です。茨城県水戸市は、福島市と同じく納豆が有名です。

~こんだてアラカルトより~   

 

お礼の手紙

5年生の子どもたちは、3連休で先週の疲れも取れたようです。
宿泊学習の「防災震災講座」でお世話になった先生に、お礼の手紙を書いています。
たいへんためになるお話でしたね。

<今日の献立>大好きふくしまの日(大波三兄弟応援献立)

ごはん ちゃんこ鍋 わさび和え ますの塩焼き 県産モモゼリー

相撲で活躍している大波三兄弟は福島市の出身です。三兄弟も食べている「ちゃんこ鍋」は相撲部屋の代表的な料理です。「手をついたら負け」になってしまう相撲界では、二本足で立つ鶏は縁起が良いとされています。

~こんだてアラカルトより~

 

退所式

スコアオリエンテーリングでたくさん歩き、ゴールした時はみんな疲れきってましたが、お昼を食べたら復活です。

さすが元気な5年生。

退所式の後は、磐梯青少年交流の家を後にして、最後の活動の野口英世記念館に向かいます。

雨も心配されましたが、天気も味方してくれました。日頃の行いの賜物かな?

ポップコーン収穫

今日は、なごみ学級で、1学期から育てていたポップコーンの収穫です。

先生が抜いている間、みんなは地面のアリと虫に夢中

一人2本ポップコーンの実をとります。


 教室で皮をむいて、棒につるして乾かします。食べる日が楽しみですね。

<今日の献立> 

中華めん みそラーメンかけ汁 キムチあえ 梨  

気温は高いけど、季節は確実に秋に向かってますね。ごちそうさまでした。お辞儀

福島市一斉のオンライン授業の日

今日は、福島市一斉のオンライン授業の日です。
 1校時の授業はそれぞれの家で受け、その後登校しました。朝から学校にきている子は教室で授業を受けました。3年生以上の担任の先生は別室に行き、そこから映像を発進してみんながオンラインで授業を受けることができるよう、工夫をしていました。

 

<今日の献立>~かみかみの日・和食の日~

ご飯 なめこ汁 たくわん和え さんまのかば焼き です。ごちそうさまでした。にっこり

 

商が2けたになるわり算

4年生、算数です。今日はこんな問題。


 前の時間と違うのは、商は1けたじゃなさそう・・・
 どうすればいいか考えよう。

 今回は、商は十の位から立てるんだね。何度も繰り返して計算に慣れていこう。

 

 

福島Canon工場見学

   本日、3年生が社会の学習で佐倉にある福島Canon株式会社の工場へ見学に行きました。ここでは、インクジェットプリンター用のインクタンクやプリントヘッドを主に作っています。はじめに玄関で記念撮影をした後、1600人が一度に食べられる食堂に案内されて、そこで係の方から自己紹介と工場についての説明を聞きました。
紹介DVDを見た後は、いよいよ工場見学です。みんなオレンジの帽子とベストを着て3つのグループに分かれました。そして案内役のお兄さんやお姉さんと一緒にインクタンクを作っている工場の中に入り、説明を受けました。荒井小学校の2~3倍くらい広い工場の中は、インクタンクを作る大きな機械がたくさんありました。その機械が規則正しくインクタンクを作る様子を子どもたちは興味津々に見ることができました。

<今日の献立>

米粉パン いちごクリーム さつまいもシチュー 大根とツナのサラダ マスカット(2個)

おいしくいただきました笑う

来週は宿泊学習

  一週間後の9月14日(木)15日(金)は、5年生の宿泊学習です。今日はキャンプファイヤーの練習をしました。火の巫女、火の守の衣装を着て、火の神からの火のもらい方や井桁への火のつけ方等、本番での動きを確かめました。その後はみんなでフォークダンス「マイムマイム」ので踊り方の練習。当日は、思い出に残る楽しい宿泊学習になるでしょう。

<今日の献立> ~重陽の節句献立~

ご飯 菊花汁 メンチカツ パックソース いそあえ  ごちそうさまでしたお辞儀

重陽の節句は、中国から伝わった行事です。旧暦の9月9日に菊の入ったお酒を飲むと長生きすると考えられていました。食用菊はビタミン類が多く含まれています。今日は汁物に菊の花が入っています。~こんだてアラカルト~より

 

 

 

こむこむ館見学学習

9月6日(水)なごみ・かがやき学級でこむこむ館に見学学習に行きました。
 駅前周辺を見学した後こむこむ館に行き、手作りアイスクリーム体験、館内見学、図書ライブラリー利用等、充実した時間を過ごすことができました。

おいしかったね笑う

 

 

 

 

授業参観&PTA美化作業

   2学期最初の授業参観とコロナ以来のPTA美化活動が行われました。
 子どもたちの学習の様子を見ていただいた後、各教室のガラス等普段子どもたちの手の届かないところをきれいにしていただき、ガラスも見違えるようにピカピカになりました。保護者の皆様、何かとご多用の折、ご協力いただき、本当にありがとうございました。

<今日の献立>~いわき市の献立・和食の日~

ご飯 やぶさめ汁 きのこのごまみそ炒め いわしの生姜煮 です。おいしくいただきました。お辞儀

 

生け花

6年生は生け花に挑戦。
 立花(りっか)生花(しょうか)自由花(じゆうか)の3つの花形の中で子どもたちが取り組んだのは「自由花(作者の想いを自由に表現する花形)」です。
一人一人の感性が表現されたすてきな生け花ができました。

 

<今日の献立>

ご飯 ミルメークコーヒー わかめスープ 春雨サラダ 甘酢肉団子(2個)

子どもたちが大好きなミルメークコーヒー興奮・ヤッター!おいしくいただきました了解

訂正

8月29日付けの、~給食あらかると~の内容について、一部誤りがありましたので、以下の通り訂正させていただきます。

訂正前

「なめたけ」とは、えのきたけを醤油で煮たものです。

えのきたけと水分を入れて煮ると、ムチンというぬるぬるした成分が出てきます。これは、内臓の粘膜を強くしたり、老化予防にも効果があります。

訂正後

「なめたけ」とは、えのきたけを醤油で煮たものです。

なめたけと野菜を和え物にしました。さばのみそ煮・みそ汁と一緒に和食を味わいました。

教科書配付

今日から9月。
5年生が、1~5年生の教室に新しい教科書を持って行きました。

少しずつ、来年のリーダーとして成長しつつあります。

<今日の献立>

切れ目入り丸パン 秋野菜のトマト煮 ひじきサラダ ハムステーキ

今月の給食のめあては「すききらいをなくそう」です。さまざまな食材や味を経験することは、栄養を摂取するだけでなく、味覚の発達にもつながります。苦手なものが給食に登場しても、一口は挑戦してみましょう。

~こんだてアラカルト~より

 

すてきな音色ときれいな色水

2年生の音楽です。今日は鍵盤ハーモニカの学習。


リズムに合わせてすてきな音色が教室に響きました。


1年生は、アサガオの花を使った色水つくり。

きれいな色水ができて、みんな大喜び!暑さも忘れるような、鮮やかな色でした!

<今日の献立> ~適しおの日~

ご飯 肉じゃが ツナサラダ ぶどう2粒 たまごふりかけ

サラダの味付けでは、レモン汁を加えて、さわやかな風味で食べられるようにしました。

~こんだてアラカルト~より ごちそうさまでしたお辞儀

 

 

力作ぞろい!

各教室の廊下には、夏休みに取り組んだ課題が掲示されています。
 どれも力作ぞろい!
 来週の授業参観でご来校された際には、ぜひご覧ください。

 

<今日の献立>

ソフトめん カレー南蛮かけ汁 ブロッコリーサラダ チーズはんぺんフライ

おいしくいただきましたにっこり

体育ができた

今日も、熱中症アラートは出ませんでした。
 体育の学習もようやく校庭でできました。
 5・6年生は、100m走、走り幅跳びの記録を取りました。陸上競技大会に向け、徐々に体力を高めていきます。

<今日の献立> 「和食の日」献立

ご飯 さつま汁 なめたけ和え さばのみそ煮

「なめたけ」とは、えのきたけを醤油で煮たものです。えのきたけと水分を入れて煮ると、ムチンというぬるぬるした成分が出てきます。これは、内臓の粘膜を強くしたり、老化防止にも効果があります。~こんだてアラカルト~より

草むしり

今日は、熱中症アラートは出ませんでした。でも厳しい暑さです。

 金曜日から陸上の練習も始まります。体育の学習も陸上の練習にも気持ちよく取り組めるように、JRC委員会では、涼しい朝の時間に校庭の草むしりを行うことにしました。
 暑い中、みんなのためにありがとう!

<今日の献立>

ご飯 ワンタンスープ ビビンバ ピーチコンポートでした。

ごちそうさまでしたお辞儀

 

委員会活動

2学期最初の委員会活動。
1学期の反省から2学期の活動をどうするか。

 みんなが気持ちよく手を洗えるように。

ボールに空気を入れて、みんなが楽しく活動できるように。

使う人のことを考えて活動している姿がたくさん見られました花丸

<今日の献立>

切り目入り米粉パン あさりのコンソメ煮 マカロニドライカレー ヨーグルト

暑い日は食も細くなりがちですが、カレー味が食欲を増してくれます。ごちそうさまでしたにっこり

 

今日も熱中症アラート発令

空は気持ちいいくらいの晴天・・・・。

でも、暑い・・・。

今日も校庭や体育館での活動は中止です。エアコンの効いた教室で、一生懸命学習に励みました。3・5・6年生の社会科の様子です。

給食の時間に作文発表を行いました。

今日の献立

ごはん わかめのみそ汁 ごぼうと小松菜のサラダ ハンバーグおろしソースかけ

熱中症予防にも、しっかり食べることが大切!おいしくいただきましたお辞儀

 

成長したね(^^)v

   昨日から始まった2学期。夏休みの間、学校の花壇の作物もぐんぐん大きくなりました。そして今日から発育測定。子どもたちもぐんぐん成長しています!

今日の献立

麦ごはん ハヤシシチュー 和風チキンサラダ ミニトマト2個

夏のおやつには、野菜がおすすめです。今日の給食に登場したミニトマトやキュウリなどは洗うだけでそのまま食べることができます。おやつは、3回の食事で不足する栄養素を補うことが目的です。お菓子ばかりにならないようにしましょう。~こんだてアラカルト~より

2学期スタート

 今日から2学期が始まりました。子どもたちは楽しい夏休みの思い出をたくさん作って登校してきました。始業式の後は、たなばた展と福島地区小学校水泳大会の表彰を行いました。そして教室に戻ると、夏休みの思い出を発表したり、宿題を提出したりと、それぞれの学級ごとに活動を行っていました。まだまだ残暑厳しいですが、暑さに負けず頑張りましょう。

 

水泳大会大活躍❗️おめでとう❗️

 梅雨も明け、連日猛暑の中、福島市小学校体育大会水泳競技大会が中央部市民プールで行われました。この大会は今年が最後の記念大会です。本校からは4人の子どもたちが出場しました。1位2名、3位2名の全員入賞という、素晴らしい成績をおさめました❗️

選手のみなさん、本当におめでとう❗️

1学期終業式

 今日で1学期72日間が終わりました。大きな事故やけがもなく無事この日を迎えることができたことに感謝です。代表児童の発表、生徒指導の先生のお話の際の6年生の発表、そして水泳競技会壮行会での選手一人一人の発表、どれもすばらしい態度でした。
 32日間の夏休み、楽しい思い出をたくさん作ってくださいね。8月22日に会えることを楽しみにしています。

代表児童の発表。はきはきとしっかり伝えることができました花丸

生徒指導の先生と6年生代表の皆さんから、夏休みの過ごし方についてのお話

市小学校水泳競技大会に出場する選手の皆さん。この大会は今回が最後になります。ベストを尽くして頑張ってください。

1年生は、初めての通知票。立派な姿勢でもらいました花丸

1学期最後の給食

 今日で1学期の給食が終わりです。全校生が毎日おいしい給食を食べることができるのも、配食員さんや給食委員会のみなさんが、準備や後片付けをしてくれるおかげです。
ありがとうございました。2学期もよろしくお願いします。

それぞれの学年が持ってきた食器などを預かって、コンテナに入れます。

トラックが運びやすいように飯缶を外に出します。

残菜の量を記録します

今日の献立は <だいすきふくしまの日>

ご飯 ヨーグルト 中華風コーンスープ 豚肉ときゅうりのオイスターソース炒め です。

感謝の気持ちを込めて、おいしくいただきましたお辞儀

中学校の先生がやってきた!

 西信中学校区異校種間1日研修で、西信中学校から1名、荒井小学校にいらっしゃいました。6年生の学級で1日授業や休み時間の様子をご覧になりました。授業に真剣に取り組む様子を見て、「6年生はとてもすばらしいですね。来年中学校に来るのが楽しみです。」と感心していました。休み時間には、子どもたちとお話しをしたり、昼休みには、算数の勉強のアドバイス(数学の先生です)をしたり、楽しく交流しました。