森合小学校日誌

Blog

ハート 3年 心の授業

 ふくしま子どもの心のケアセンターの先生をお迎えして、3年生3クラスで「心の授業」を行いました。感情(怒り)のコントロールについて、学びました。

158

王冠 聖火リレートーチ展示

 東京2020オリンピックの聖火リレーに参加した森合小学校の卒業生が、森合小学校の子どもたちに、見せたいと聖火リレートーチを貸してくださいました。「触りたいなー」「持ってみたいなー」「すごいなー」

153

本 図書室に・・・

 図書室に、行ってみると、本棚の上に、折り紙で作った「折り鶴」や「風船」などが飾ってありました。学校司書さんが、時々、図書室の雰囲気をかえてくださいます。居心地が、よいです。

151

情報処理・パソコン 森合小 全校一斉オンライン授業試行④

 放課後、先生方と、今日のオンライン授業について情報交換をしました。それぞれの実践を学び合い、提案し合いました。初めての試みでしたが、課題も見つかり、オンラインで授業準備を確認することができました。保護者の皆さんのご理解とご協力に、心より感謝いたします。それにしても、子どもたちの対応力には、目を見張るものがありました。

150

 

 

情報処理・パソコン 森合小 全校一斉オンライン授業試行③

 子どもたちからは、「問題なくできた」「先生の声が途切れ途切れになった時があった」「先生の声がはっきり聞こえた」「緊張した」「楽しかった」「普通に授業ができた」「紙じゃないので書きにくかった」新鮮な気持ちで参加できた」「時々、みんながうつらなくなった」など、いろいろな状況を聞くことができました。今後に生かしていきます。

149

情報処理・パソコン 明日は、森合小一斉オンライン授業試行の日

 明日は、森合小一斉オンライン授業試行の日です。全校一斉、同じ時間に行うのは、初めてです。うまくいったところ、不都合があったところなどを洗い出し、放課後、先生方で、よりよい授業を求めて話し合います。8時20分開始です。家庭で参加する子、登校して参加する子、どちらも、よろしくお願いいたします。各教室では、先生方が準備とシュミレーションに集中していました。

146

笑う かがやき2 研究授業

 かがやき2組で、「みんなのスポーツ大会」が開かれました。大会当日だけでなく、これまで、ゲームの方法や得点について、みんなで意見を出し合ってきました。応援したり、励ましあったり、トロフィーやメダルも準備され、一人一人目当てを持って、学級みんなで取り組みました。

145