中野小学校日誌

Blog

2年生、4年生、6年生の登校日!

 本日は、2年生、4年生、6年生の登校日でした。

 2年生の国語の授業では、詩をあっという間に暗唱してしまい、二人でスラスラ、リズムよく読むことができていました。

 4年生の国語の授業では、一年間、学びの中で大切にしていかなければならないことを、自分の考えをもとに話し合っていました。自分の意見をはっきりと述べられる4年生、頼もしく思えました。

 6年生の算数の授業では、様々な解き方が考えられる難問にチャレンジしていました。あきらめることなく、自分なりの考え方で解いている6年生の姿はさすがでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

分散登校スタート!!

 本日より、分散登校がスタートしました。

 1年生、3年生、5年生が登校してきました。

 みんなうれしそうでした。

 子どもたちの期待を裏切らないよう、「分かる授業」を心がけて参ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【 感謝 】

 本日の登校に際して、保護者の皆様の御協力をいただき、厚く感謝申し上げます。

 1年生だけになってしまうということで、4年生の木村麗乃さんは、登校日ではないのに、お母さんと一緒に正門まで一緒に歩いてきてくれました。ありがとうございました。

 このような大変な時に、誰かのためになることを進んでやろうとする中野小の子どもたちの行動に感動でした。

 今後も、子どもたちの素晴らしい気持ちを大切に育んでいけたらと思います。

新しい生活様式を意識した過ごし方

 いよいよ明日から分散登校が始まります。

 子どもたちも、大変楽しみにしていることかと思います。

 先日、中学生がひき逃げ事故に巻き込まれる等、心痛む報道がございました。

 交通事故等に十分気をつけて登校できるよう、お子様へお声かけをお願いいたします。

 

 養護教諭の齊藤先生が新しい「ほけんだより」を作成してくださいました。「新しい生活様式」について、分かりやすくまとめていただきました。

 今までの生活を考えると、大変難しい部分もあるかと思います。

 ただ、これからどんなことが起こるか分からない時代を生きていく子どもたちに、大人がどう対応しているのかを見せてあげられるチャンスというとらえ方もあると思います。

 御家族でできることを話し合い、少しずつ無理のない範囲で進めていただければと思います。

 楽しく適切に問題を解決していく一つ一つの事実が、子どもたちにとっては『宝物』(貴重な経験)になると思います。

 学校でも、そのような意識のもと取り組んで参りますので、御家庭でも御理解・御協力を宜しくお願いいたします。

 ほけんだより5月②.pdf

5月13日(水)、5月14日(木)の時間割、持ち物について

 明後日5月13日(水)より、分散登校が開始されます。

 つきましては、時間割をお知らせいたします。

 久しぶりの準備になりますので、温かなお声かけをお願いいたします。

【 5月13日(水)】

1年生  生活科 国語 算数 音楽

3年生  国語 理科 算数 社会

5年生  国語 算数 理科 社会

〇持ち物・・1年生は、お道具箱も持たせてください。

【 5月14日(木)】

2年生  生活科 国語 算数 学活

4年生  国語 理科 算数 社会

6年生  国語 算数 理科 社会

 

子どもたちが、学校での学びが楽しかったと思えるよう、準備を進めてまいります。

何卒、よろしくお願いいたします。

分散登校日についてのお知らせ

 保護者の皆様には、日頃より学校の教育活動に御理解と御協力をいただきありがとうございます。

 先日、来週から段階的に登校日を設ける旨をメールでお知らせしたところですが、具体的な日程が決まりましたので、お知らせいたします。

 5月13日(水)1、3、5年生(C4時程 11時50分下校)

 5月14日(木)2、4、6年生(C4時程 11時50分下校)

 5月18日(月)1、3、5年生(C4時程 11時50分下校)

 5月19日(火)2、4、6年生(C4時程 11時50分下校)

 5月20日(水)1、3、5年生(C4時程 11時50分下校)

 5月21日(木)2、4、6年生(C4時程 11時50分下校)

 5月22日(金)1、6年生  (C4時程 11時50分下校)

※ 感染リスクを避け、少人数で授業を行えるようにするとともに、複式を解消し、より丁寧に授業を行うために、このような計画にさせていただきました。

※ 教師による対面での学習支援が特に求められる1年生、進路指導の配慮が必要な6年生につきましては、週3回の登校日を設定いたしました。

※ 登下校の安全につきましては、各家庭で連絡を取り合い、御配慮いただければ幸いです。

 詳しくは、添付させていただいた 「第3報」、「一覧表」を御参照ください。

 何卒、御理解と御協力を宜しくお願いいたします。

 新型コロナウイルス感染拡大による臨時休業対応について(第3報).pdf

 分散登校日一覧表.pdf

 

 

 

 

 

 

新型コロナウイルス感染症予防に係る臨時休業の延長について

 保護者の皆様には、日頃より学校の教育活動に御理解と御協力をいただきありがとうございます。

 政府の緊急事態宣言を受け、臨時休業を当面5月31日(日)まで延長いたします。

 ただし、県からの休業要請解除決定があれば、期間内であっても臨時休業を解除する予定です。

 また、来週から段階的に登校日を設け、子どもたちが学校で学習できる体制を整えていきます。

 具体的な日程につきましては、再度連絡をさせていただきます。

 何卒、御理解と御協力を宜しくお願いいたします。

臨時休業中の連休に向けてのお願い

 緊急事態宣言を受けた臨時休業中の対応につきまして、保護者の皆様に御理解と御協力をいただいておりますことに、心から感謝申しあげます。

 本日、各担任からお子様、保護者の皆様に電話で連絡させていただいているところでありますが、今後も何か気になることがありましたら、どんな小さなことでもかまいませんので、御相談いただければと思います。

 また、連休中につきまして、次のことについてお願いいたします。

① 不要不急の外出を控え、なるべく自宅で過ごすようにする。

② 買い物など、やむを得ず外出する場合には、必要最小限の人数で行動し、人混みを避けるなどにより、密閉、密集、密接の「3つの密」を避け、マスクの着用を励行する。

③ 野外で運動する時は、「3つの密」とならないよう十分留意する。

④ 部屋等のこまめな換気や手洗いを励行する。

どんな運動をしたらよいのか?

 明日から5連休になります。

 いつもの年なら、ゴールデンウィークということで、御家庭でいろいろな計画を立て、有意義に過ごされたことでしょう。

 今年に限っては、不要不急の外出を避けなければならないこともあり、頭を悩ませていらっしゃると思います。

 そんな中、保護者の方々がお子様のことで御不安に感じていらっしゃることの一つが、お子様の体力面だと思います。

 このような時だからこそ、お子さんとちょっと一緒に運動を行い、お子さんの動きを観察してみてはいかがでしょうか。

 今まで、知らなかったお子さんの良さに気づけるチャンスかもしれません。

 参考資料がありますので、もしよろしければ御活用ください。

 

 運動チャレンジカード:記録.pdf

 運動チャレンジカード:取組.pdf

新型コロナウイルス感染症対策に伴う臨時休業の延長について

 臨時休業中は、子どもたち、保護者の皆様に大変御迷惑をおかけしております。

 さて、本市における新型コロナウイルス感染症の状況等を踏まえ、子どもたちの健康・安全を第一に考え、臨時休業を5月10日(日)まで、延長することといたしました。

 子どもたちの預かりにつきましては、これまでどおり対応させていただきますので、希望される場合には、学校に御連絡ください。

 なお、5月11日(月)以降の対応については、再延長も含めて、改めて連絡させていただきます。

 何卒、御理解・御協力を宜しくお願いいたします。

家庭学習応援プログラムの公開について

 福島県教育委員会の義務教育課のホームページに、「家庭学習応援プログラム」がアップされています。

 具体的には、

 〇 家庭学習の取り組み方「学びのススメ」

 〇 定着確認シート(学年ごと)

 〇 活用力育成シート(学年ごと)

 〇 埼玉県学力・学習状況調査復習シート になっております。

 お子様の家庭学習に、ぜひ活用していただければと思います。

 尚、「学びのススメ(動画)」につきましては、パスワードが必要になります。パスワードにつきましては、一斉メールでお知らせいたします。

 「家庭学習応援プログラム」https://www.pref.fukushima.lg.jp/site/edu/rinjikateigakusyu.html

 

 

今月の詩 5月

 松浦 かおり先生が、図書室前の今月の詩を掲示してくださいました。

 

 おがわのはる   あおと かいち

 

 あいうえおがわに  はるがきた

 かきくけこおりも  もうとけて

 さしすせそろった  つくしんぼ

 たちつてとんでる  もんしろちょう

 なにぬねのはらの  ひばりのこ

 はひふへほんとに  うれしいな

 まみむめものかげ  めだかのこ

 やいゆえよしのめ  よけていく

 らりるれろんろん  うたうみず

 わいうえおがわに  はるがきた

 

 読んでると、とても楽しくなってくる詩ですね。

 読んでるうちに、リズムが出てくるけど、どうしてかな?

 家族で、話し合ってみてください!

 

 

 

「元気あふれるふくしまの子どもの学びの広場」パスワードについて

 福島市教育委員会学校教育課が開設した「元気あふれるふくしまの子どもの学びの広場」は、活用していただけていますでしょうか。

 お子さんの学びを効果的に進められる内容がたくさんありますので、親子で、ぜひ御確認ください。

 尚、一部国語についてパスワードが必要なところがあります。

 一斉メールにて、お知らせいたします。

 何卒、よろしくお願いいたします。

 

「元気あふれるふくしまの子ども学びの広場」http://fukushima.fcs.ed.jp/学校教育課/manabi

マスクを御寄贈いただきました

 先日、福島市飯坂学習センター館長 河内敏夫様、生涯学習指導員 白岩新一様、JAふくしま未来 斉藤幸子様に御来校いただき、マスクを御寄贈いただきました。

 これは、「地域でマスクをつくって、学校応援プロジェクト」によるものです。

 このプロジェクトに賛同された方々が市内の子どもたちのために、ボランティアで作成してくださったものです。

 学校が再開しましたら、子どもたちにいただいたマスクを配付させていただきます。

 地域の方々の温かく熱い思いに、感謝です。

久しぶりの登校日!!

 久しぶりに子どもたちが元気に登校しました。

 さみしかった学校の雰囲気が一転しました。

 学校が子どもたちのためにあることを再確認したとともに、私たち教職員は、子どもたちのために、”この笑顔”のために頑張らなくてはならないのだということを実感いたしました。

 しばらくの間、臨時休校が続きます。

 保護者の皆様には、お子様の健康管理につきまして、大変ご負担をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。

 我々教職員も、お子様を迎え入れる準備を着実に進めて参ります。

 

 

   

かからない・ひろげない(保健だより)

 4月24日(金)の登校日に配布するために、

 養護教諭の先生が保健だよりを作成してくださいました。

 その中に、「子どもたちへ」(公共財団法人 日本ユニセフ協会ホームページより引用)

 という資料が掲載されています。

 とても参考になりますので、ご家族みんなで確認していただき、

 お子様に声をかけるときのヒントにしていただければと思います。

 今、頑張っていることの価値をお子様に伝えてあげてください。

 苦しいことを経験している子どもたちに、そこから学んだ価値を残してあげたいですね。

 

① ふあんになるのは、とうぜんのこと。

 いつもとちがう状況の中で、悲しくなったり、不安になったり、混乱したり、イライラしておこってしまったりするのは当然です。あなたは、ひとりではありません。

 おうちの人や先生などしんらいできる人とお話しましょう。

 疑問に思うことがあったら聞きましょう。

 正しい情報を聞くことは、あなたや家族、周りの友だちを守ることにもつながります。

② 自分と周りの人をまもるために。

 石けんを使って、よく手を洗いましょう。

 20秒以上かけて洗うのが効果的です。むやみに顔をさわらないようにしましょう。

 コップや食器、食べ物、飲み物を他の人とシェアしてはいけません。

③ 一人ひとりが”リーダー”になろう。

 感染予防の方法を学んだら、おうちの人や友だち、弟や妹など小さな子どもたちにも、その方法を見せて教えてあげましょう。

④ だれでも感染してしまう可能性があります。

 新型コロナウイルスは、だれでもかかってしまう可能性があります。

 すんでいるところや民族、年齢、性別、障がいなどは関係ありません。

 具合が悪くなった人を、せめたり、いじめたりしてはいけません。

⑤ がまんしないで伝えてね。

 もし、体や心の調子がわるくなったら、おうちの人やめんどうをみてくれている

 大人の人に伝えましょう。

 そして、体の具合が悪いときには、外に出ずに家の中ですごしてね。

   

   4月24日配付保健だより.pdf

 

新型コロナウイルス感染症拡大による臨時休業対応について(第2報)

 先日、一斉メールでもお知らせしたとおり、臨時休業期間を延長することといたしました。

 「早く学校に行きたい」という子どもたちの思いを裏切る形になってしまい、大変申し訳ありません。

 ただ、今は、子どもたち・保護者の皆様・地域の皆様の安全・安心を第一に考え、取り組んで参ります。

 何卒、御理解・御協力をお願いいたします。

 臨時休業中の対応につきまして、第2報としてお便りを作成させていただきましたので、御一読ください。

 尚、4月24日(金)を全校登校日とさせていただきます。

 短時間で、子どもたちの様子を確認するとともに、その後の生活について、子どもたちに直接話すことで、子どもたちが安心できる機会になればと考えております。重ねてお願い申し上げます。

 新型コロナウイルス感染拡大による臨時休業対応について(第2報).pdf

令和2年度学校だより「桃李の里」第1号 発行

 休校になり、1週間を過ぎましたが、お子さんの体調はいかがでしょうか。

 昨日、緊急事態宣言を全国の都道府県に拡大するという報道があり、

 今まで以上に、新型コロナウイルスに対する対策を徹底する必要が出てきました。

 不要不急の外出はさけるとともに、人との接触をさけ、手洗い等を徹底するよう、

 ご家庭でも再度確認いただければと思います。

 休校中ではありますが、今年度学校だよりの第1号を作成いたしましたので、

 是非、お読みいただければと思います。

 桃李の里1.pdf

 【 つぶやき 】

 室内で過ごすことが多いかと思いますので、ぜひ1冊、本を手にとって読んでみてはいかがでしょうか。

 家族で、それぞれの本の話題に花をさかせるのも、とても良い時間になると思います。

 ちなみに、私は池上彰さんの『 なんのために学ぶのか 』という本を読んでおります。

 とても面白い本です。 

EduMall(エデュモール)の使い方について

 インタネットの学習サイトの一つにEdumall(エデュモール)というものがあります。

   様々な学習コンテンツがアップされています。活用してください。

① EduMall(エデュモール) 

        http://www.edumall.jp/go にアクセスする。

② 学校ID(数字)を入れて次へ(つぎへ)

        をクリック 

③ ログインIDとパスワードを入れてログイン

        をクリック 

 ※ 尚、学校ID、ログインID,パスワードについては、

           一斉メールにてお知らせいたします。

「元気あふれる ふくしまの子ども 学びの広場」開設!

 福島市教育委員会学校教育課より臨時休業における福島市公立小中学生の学びを支援する

 「元気あふれるふくしまの子ども学びの広場」が立ち上がったとの連絡がありました。

   各学年ごとに問題が分かれており、答えをついているので。自分でも採点ができそうです。

 ぜひ、活用してみてください。

   「元気あふれるふくしまの子ども学びの広場」http://fukushima.fcs.ed.jp/学校教育課/manabi

   【 外部サイトへのリンク 】

 文部科学省「子供の学び応援サイト」https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm

 体つくり運動アプリ(windows版 Android版のみ)https://www.karadatsukuri.com/support.html