10月29日、4年生はこむこむ館学習と西根堰の見学学習へいってきました!
午前中のこむこむ館学習では、プラネタリウムと自然放射線の実験をおこないました。プラネタリウムではみたことない星座やきれいな星空に子どもたちも見入っていました。実験では身近なものの放射線の測定と防ぎ方を楽しく学びました。
午後からの西根堰見学では、摺上川の取り入れ口や、古い取水口を見学させていただきました。人の手でほった水路をみて、むかしの人の苦労や功績について学ぶことができました。
とても貴重な体験が多く、子どもたちもとても楽しんでおりました!
3年生はムシテックワールドに見学学習に行ってきました。
なぜだろうランドの見学では,国語科「自然のかくし絵」で学習した昆虫の擬態や理科「チョウを育てよう」「こん虫のかんさつ」で学習した昆虫のからだや成長の仕方について再確認することができました。
サイエンスショーでは蓄光シートにのって自分の影をつくったりフラッシュを使った残像体験を見たりするなど,普段はなかなか経験することのできない実験を見ることができました。
楽しい体験がたくさんあり,「また行きたい!」「今度は家族と見に行きたい!」と3年生のワクワクが止まらない様子でした。
福島県森林環境学習交付金を活用
学習発表は今日で折り返しです。前半の週末は5年生が発表をしました。5年生になってできるようになったこと,というタイトルの通り,音楽,体育,理科,宿泊学習という幅広い分野で学んだことを,さまざまな手法で発表しました。
オープニングは音楽発表。様々な制限の中で練習してきた曲を2曲発表しました。
体育では,息の合ったマット運動を披露したり,大縄跳びの中で二重跳びやはやぶさ跳びをする,というすばらしい技を披露しました。
その他理科や宿泊学習の報告ブースでは,プレゼンテーションソフトを駆使してわかりやすく発表することができました。
高学年の仲間入りをしていらい,着実に成長している姿が見られる5年生。これから学校の屋台骨として,ますますの活躍を期待しています。
今日は、2年生の学習発表の日でした。生活科の学習で行った町探検、インタビューをして分かったことや見学したことについて、劇で表したりタブレットにまとめたりしてきたことを、グループごとに発表しました。自主的に行動する姿が見られ、成長をおおいに感じることができました。きっと満足感をもったことでしょう。参観だけでなく感想発表をしていただき、保護者の皆様、ありがとうございました。
今日から始まる学習発表。トップは一年生による音楽劇「四つの色の歌」です。瀬上小学校に入学してから半年。これまで勉強してきた成果を存分に発揮しました。みんなで心を一つにして劇を作り上げた一年生。「やればできる!」を合言葉に、これからますます学校生活に励んでほしいと思います。
5年生は理科の学習で「流れる水のはたらき」について学習しています。今日は理科室で流水実験を行いました。グループで実際の様子を見ながら学習を進めると,学ぶ意欲がいっそう高まっていたようです。
学習発表会まであと数日となりました。子どもたちは、「もっとこうしたほうがいいよ!」「ここいいね!」など声をかけ合いながら、準備・練習に励んでいます。
本日、第6学年総合的な学習の時間でみそづくりの学習を行なっています。
自分たちで仕込んだみその様子を、講師の内池さんにおしえていただいています。
宿泊学習もいよいよラスト。退所式です。もっと那須にいたいなぁ。
5年生の子どもたち、元気に2日目の活動開始です。天気が思わしくないため、パノラマハイキングが中止となり、焼き板づくりとなりました。目をこすりながら取り組んでいます。