南向台小学校日誌

Blog

オンライン全校集会(南向台小)

 本日、2階ホールを使い全校集会を行いました。集会の様子は1年生から6年生の各教室に配信しています。

キラキラ2学期のめあて発表お知らせ

 各学年の代表児童による発表です。

 1学年代表児童は、2学期に頑張りたいこと3つを中心に発表しました。

まる登校の時間を早くすること

まるマラソン大会に向けてたくさん走ること

まる漢字やカタカナを正しく書けるようにすること

 次に2学年代表児童の発表です。

 2学期に頑張りたいたいこと

まる早寝早起き

まる跳び箱 たくさん練習をして8段を跳べるようになりたいです。

まる自主学習 毎日必ず1ページ自主学習をしたいと思います。

 3学年代表児童の2学期のめあては、漢字に詳しくなることと野球を頑張ることです。  

まる図鑑やテレビ、ゲームなどにいろいろと漢字が出てくるので、これからも、もっと詳しくなりたいです。

まる(チームの6年生が)足が速くてフライをとるのが上手です。いつもすごいと思っています。2学期も頑張りたいと思います。

 4年生代表児童の発表です。  

まるみんなと仲良くし、楽しい思い出をたくさん作ることです。

まる学習面では、得意教科の算数がもっと得意になれるよう、自主学習でたくさん勉強したいと思います。

 5年生代表児童の発表です。

まる友達と仲良くすごし、下学年に優しくできる5年生になることです。2学期から5年生に仲間が増えました。18人になり、もっとみんなと仲良くなりたいです。友達と仲良しだと学校が楽しいからです。

まる勉強を頑張ることです。

まるできるだけ外に出て体を動かすことです。

 6年生代表児童の発表です。

 2学期のめあては、

まる学習用具の忘れ物をなくすことです。

まる手洗い・うがいを毎日きちんとできるよう心がけていきたいです。

 2学期は、修学旅行や陸上競技大会、学習発表会などたくさんの行事があります。楽しい2学期になるように、みんなで協力しながら取り組みたいです。

 

キラキラ表彰です王冠

 『たなばた展』において個人賞を2名が受賞しました。そして奨励学校賞をいただきました。

 福島市小学校水泳競技大会出場者には、金メダルや賞状、記録証を授与しました。

 南向台小学校児童105名とともに歩む2学期です。 

授業の「めあて」2(南向台小)

 

 1年生がタブレットを使った学習に取り組んでいます。

 授業の「めあて」は『メタモジとウェベックスの つかいかたを おぼえよう』です。

 ICT支援員のサポートも受けながら、子どもたちは学習を進めています。

 タブレットに送信された学校・学級からの連絡や学習プリントの開き方・見方を確かめていました。また、ミーティング体験を行い操作方法を学んでいました。

 6年生算数の授業の「めあて」は『直接はかれないものの長さは どうすれば求められるのか』です。

 黒板や大型液晶テレビを併用しながら学習を進めています。3年生理科の授業でも同様の方法で学んでいます。  5年生算数の授業の「めあて」は『内角の和をもとにして 他の角を求めよう』です。

 

PTA理事会(南向台小)

 昨日9月1日(木)、午後6時からPTA理事会を行いました。

 お忙しい中、ご出席をいただきましてありがとうございました。各専門委員会の活動内容・人員や給食試食会、バザー、福島市家庭バレーボール大会、今後のPTA活動アンケート集計結果について協議を行いました。

 地域で引き継がれてきた太鼓(峯山太鼓)についても話題になりました。南向台小学校児童も活動しています。ご意見をいただきありがとうございました。

 

1年生の体育(南向台小)

 1年生の体育ではフラフープを使っての運動を行いました。

 床や体にフラフープをつけてくるくる回す運動遊びに進んで取り組み、みんなと仲よく楽しく運動をしていました。場の安全に気を付けて運動遊びを行った後は、順番を守って先生にフラフープを戻していました。

 

バケツ稲(南向台小)

 1学期に5年生が植えたバケツ稲が、ずいぶんと大きくなりました。

 5年生の子どもたちは、夏休み期間中、自宅でバケツ稲と向き合いました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

 稲の穂も実ってきました。

 

学習支援ボランティア(南向台小)

 地域の皆様による学習支援ボランティアです。夏休みは、子どもたちの「夏休みの友」や「宿題」などの支援も行っていただいています。本日9月1日は3年・4年生の算数の授業で学習支援を行っていただきました。

 問題の解き方のアドバイスや〇付けも行ってくださいます。割り算の式を指で書いています。

 

 来週は、1年生や2年生の算数の授業にもボランティアとしてご支援をいただきます。ありがとうございます。2学期もどうぞよろしくお願いいたします。

授業の「めあて」(南向台小)

 6年生の算数の授業です。

 学習のめあては、『縮図を使って実際の長さを求めるにはどうしたらよいか』です。

 解決のために真剣に学ぶ6年生です。授業の後半では、明石海峡大橋の実際の長さを求めていました。

 2年生も算数です。2学期の学校生活リズムがずいぶんとできてきました。

 1年生は国語の授業です。

 授業のめあては、『うさぎのこは、しまもようのかいをもらって、なんといったかな』です。

 教科書の本文を読んだりみんなと話したりして考えたことを文章に書いて、先生に見てもらっています。

 3年生は、大型テレビも使用して算数の授業を行っています。

 5年生の理科では、顕微鏡を使用して倍率を工夫しながら物体の観察を行っています。

 5年生は、心を落ち着かせて書写の授業に取り組みました。

 

 

体育館の鳥対策(南向台小)

 体育館にツバメが迷いこんでしまうことがあります。先月下旬は、夕方までにはすべて体育館を出たものの8羽が迷い込んでしまうことがありました。子どもたちも迷い込んでしまったツバメを心配そうに見ていました。

 そこで、昨日8月31日(水)と本日、ツバメが体育館内に入ることがないように、扉にネットを設置しました。

 本校の技能主査さんの施工です。

 ツバメを含め鳥が体育館に迷いこむことがないように、工夫して施工していただきました。

 学校の授業や行事、休み時間などで体育館を使用する際、鳥の迷いこみを心配することなく、4つの扉を開けて空気の流れ・換気を行うことができるようになりました。

 

 施設開放事業でご利用の皆様も、換気などの際はどうぞよろしくお願いいたします。

体育(南向台小)

 4年生は「小型ハードル走」の授業を校庭で行いました。

 準備はみんなで行います。

 4メートル間隔に小型はハードルを置いていきます。みんなで協力して準備ができました。

 授業では、小型ハードルを調子よく走り越えることを目標にしています。子どもたちは小型ハードル走の学習が2回目です。

 走るスピードを少しずつ速くしてハードルを走り越えていくようになりました。

 

 

 

 

 

 

2学期初登校です(南向台小)

 南向台小学校の児童の皆さんおかえりなさい。学校が再びにぎやかになりました。

  始業式では学校生活を楽しく送ることができるように3つのことを確かめました。

1ツ星お互い笑顔になれるように相手の目を見て挨拶をしましょう。元気なあいさつ一つで、笑顔が二つになります。

2ツ星積極的に声をかけて、学級・学校の仲間・友達の未来を変えていきましょう。声をかけて伝え合うことで仲間といろいろな気持ちを共有することができます。

3ツ星最後まで話を聞きましょう。本気で聞くと考えることにつながります。そして、考えたことを、文章や発言、活動に反映していきましょう。

 

 授業に真剣に取り組んだり係活動のメンバーを新しくしたり、南向台小学校の2学期の学校生活がスタートしました。

 2学期もどうぞよろしくお願いいたします。

 

みなみっ子 夏・プロジェクト(南向台小)

 7月27日、8月2日・4日・5日と家庭科室・体育館で 1ツ星みなみっ子 夏・プロジェクト1ツ星『寺子屋 なんこう大』会議・研修 が開催されました。南向台小学校区青少年健全育成推進会の皆様による学習支援・剣道教室です。

 夏休みの課題(夏休みの友、宿題など)で分からないことを聞くことができます。

 地域の講師の皆さんに聞いたり友達に聞いたりして、勉強がどんどん進みました。

 8月4日には体育館で『剣道教室』が行われました。

 地域の皆様が剣道の基本から教えてくださいました。 

1ツ星みなみっ子 夏・プロジェクト1ツ星『寺子屋 なんこう大』は学習支援・剣道教室とも予定通り開催されました。 

 ご指導いただきました地域の皆様、ありがとうございました。

キラキラ

 校舎南側は夏の日差しが照り付けています。

 プール学習は8月1日(月)で終了しました。6学年の保護者の皆様にはプール当番として児童の受付・監視員としてご協力いただきました。ご多用の中ご協力いただきましたこと御礼申し上げます。ありがとうございました。

 

 花壇の整備が技能主査さんによって進んでいます。ありがとうございます。

 

福島市小学校水泳競技大会(南向台小)

 本日26日(火) 福島市中央市民プールで福島市小学校体育大会水泳競技大会が開催され、本校から3名の選手が出場しました。

 男子50ⅿ自由形に出場した男子はダイナミックな泳ぎをゴールまで維持して全体6位に入賞キラキラしました。

自己ベストタイム王冠です。

 続いて男子100ⅿ自由形の出場の男子です。

スタートは横一線です。

少しずつリードしていきます。

残り10ⅿとちょっとです。

 そのままゴールしタイムレース決勝1位キラキラとなりました。自己ベストタイム王冠です。

 女子50ⅿ平泳ぎに出場の選手です。

 スタートからスムーズな泳ぎで前に進みます。

 大会前日の昨日25日も、男子選手と一緒に練習に取り組みました。手のかき(プル)や泳ぎのバランスを熱心に練習しました。

 バランスの良いスイムでゴールしベストタイム王冠 全体の12位キラキラ

 保護者の皆様にも応援していただきました。ありがとうございました。

 夏休み後は陸上競技の練習もあります。

南向台安全パトロール隊の皆様への御礼(南向台小)

 全校児童が児童昇降口前の広場に集まります。通学班ごとに並び始めています。

 南向台安全パトロール隊の皆様は、南向台小学校児童の登下校を、毎日、見守ってくださいました。ありがとうございました。

 6年生代表児童が星御礼の気持ち星を言葉で伝えます。そして、全員で「ありがとうございました。キラキラ」と感謝の気持ちを伝えます。

 南向台安全パトロール隊に皆様に見守っていただきながら下校しました。

 夏休み中もお世話になります。ありがとうございました。

下校準備(南向台小)

 まもなく下校です。2年生や3年生は学級担任の先生の話に夢中です。2年生は学級担任が本の「読み聞かせ」を行っています。本のタイトルは「ふまんがあります」1ツ星

 4年生です。『1学期頑張ったことと2学期さらに頑張りたいこと』をみんなに伝えています。

 1年生は、終業式を無事に終えて下校の準備が整いました。

 みんなで写真を撮りました。

 下校の時間が近づきました。児童昇降口には、南向台安全パトロール隊の皆様がご到着されています。

 

第1学期終業式(南向台小)

 本日20日は第1学期終業式を行いました。児童を黒板メッセージで迎えた学級もあります。

 各学年の代表児童が『1学期の反省と夏休みの課題』を全校児童に伝えます。

 発表の様子は各学級へ配信しています。1年生児童は小学生になって初めての1学期終業式です。発表を真剣に聴いています。1年生は毎朝の元気なあいさつと返事・毎月の歌を歌う大きな歌声、みんなと一緒の勉強、全員が南向台小学校の一員らしく立派になりました。

 2年生以上も自分の1学期を振り返りながら聴いています。友だちと仲良く過ごしたり植物への水やりを毎日継続したり、話を最後まで聞いたり、毎日の健やかな成長を見ることができました。

  発表を終えた1年生から5年生の代表児童は、6年生が発表している間も静かに待っていました。6年生代表児童の発表です。

 クラスメートみんなも真剣に聴いています。

 夏休みを楽しく有意義に過ごすためのすごし方について、生徒指導担当の先生からの話です。

 3つのめあて『元気なあいさつと返事』『友だちと仲良く』『最後まで話を聞く』も確認しました。

 8月22日(月)、南向台小学校のみんなの元気な登校を楽しみにしています。保護者そして地域の皆様、これまでたいへんお世話になりました。ありがとうございました。

水泳 壮行会(南向台小)

 本日午後1時35分から福島市小学校体育大会水泳競技大会壮行会を行いました。

南向台小学校チームは3名の出場です。一人ひとりが抱負を発表しました。各教室へはリモート配信です。

 出場する競技は一人1種目です。それぞれ50m自由形、100m自由形、50m平泳ぎに出場します。

 自由形は 両腕を伸ばして力強く泳ぐ選手、スムーズな指先入水から大きく泳ぐ選手 です。キック(バタ足)をリズムよく早く打って自分の目標タイムを突破してほしいと願っています。平泳ぎの選手は正確なキックとしっかりと水をつかむ腕のかきでレースに挑みます。

 画面の前の3人を全校児童は大きな拍手で励まし、応援をしました。 

 「健闘を祈ります。」お知らせ

キラキラ南向台小学校は3人を応援しています。キラキラ

図書委員会イベント(南向台小)

 12日(火) 図書室で図書委員が中心となってイベントを行いました。

 普段は一回につき1冊の図書を借りることができます。最近は新しい図書の補充が進んだことに加え『おすすめ本』としても紹介があります。

 みんなが利用したい図書館です。図書委員会では、くじを引いてもらい『あたり』が出れば特別な貸し出し券を発行してみようということになりました。

『あたりくじ』は割りばしの端が赤く塗られています。

 

 『特別な貸し出し券』は枚数限定です。『特別な貸し出し券』の名前は 星もう一冊借りられる券星 といいます。

 割りばしくじの先が赤く塗られていると1ツ星あたりくじ1ツ星です。希望する本をもう一冊借りることができます。

  天井から差し込む日光が室内を照らしてくれます。

ふくしまっ子未来トーク(南向台小)

 本年度の『ふくしまっ子未来トーク』では、南向台小学校6年生も未来トークの代表児童になりました。

 福島市教育長様そして福島市長様のご挨拶を真剣に聴きます。

 最初に市内の3つの小学校の代表児童から「市政に関する質問」がありました。福島市長様のご回答から税金の半分は社会保障費に使われていることや小学校・中学校の校舎の耐震化・トイレの洋式化をスピードアップしていることなどを学びました。また、人口減少・少子高齢社会が進む中、住み続けられる街づくりとして「まちなか広場」や「福島駅東口の再整備」などが進められていることを知ることができました。

 夢(ICT推進)についてトークの後に南向台小学校の出番です。

 「私が通っている南向台小学校には自慢できることがたくさんあります。その中で自慢できることを2つ紹介します。」

 紹介したことは次の2つです。

まる清掃へ一生懸命に取り組むことで校舎がきれいなこと  

まるいつも元気な挨拶をだれにでもできること

 広い公園で遊ぶことができることも伝えていました。今日はその公園の除草作業3日目でした。

 

 アンケートをオンラインで回答します。

 アンケートの回答はすぐに画面上で確認ができます。

 「今回感じたことや考えたことを、毎日の勉強や運動などに生かしほしい。」とアドバイスをいただき、未来トークは終了となりました。6年生教室では頑張っていた代表児童やお互いに拍手です。

 6年生は平成22年4月から平成23(2011)年3月に生まれた17名です。

 ふるさと福島市についていろいろな視点から見て考え、解決すべき課題を見つけてその解決に向けて活躍する社会人・職業人になっていくことを願っています。

花育の授業【生け花】(南向台小)

 7月5日(火)図工室で6年生が『生け花』の授業に取り組みました。

 この授業は、JAふくしま未来様・福島県花き振興協議会様の『学校教育支援事業・花育コース』を活用して行いました。ご協力ご指導ありがとうございました。

 今日の取組である『生け花』の歴史についても教えていただきました。

 平安時代のころは花かめに桜の花を挿して楽しみ始めたこと、室町時代は花を生けるプロ集団が誕生したことを知りました。

 続いて花の生け方の学習です。花を美しく生けるために、花をうまくまとめるためにどうすればよいかを学んでいます。実際に6年生全員が取り組みます。

 いい感じで花を生けていきます。

  

 出来上がりました。 

 6年生児童は、出来上がった作品を大切に持って帰宅しました。花と接することにより児童一人ひとりが学びを得ることができました。花育(はないく)の授業をとても楽しんでいました。

 

 

漢字計算大会(南向台小)

 昨日、各学年教室で『漢字計算大会』を行いました。漢字や計算の問題にチャレンジする時間です。

 2~6学年の児童は、漢字を読み、書き、文の中で使えるかについての問題に取り組みました。(1年生は、今回はひらがなについての出題です。)

 計算は1~6学年の児童が取り組みました。足し算や引き算、掛け算や割り算、少数や分数の計算などを各学年の学習内容に合わせて出題しています。児童数16名の4学年は、教室の広さを目いっぱい使用して取り組んでいます。

5年生・6年生は時間を他学年よりも確保して実施しています。

 1・2年生は比較的早く終了しました。時間まで読書です。