鎌田小日誌

BLOG

宿泊学習5

午後の活動、夕べの集い、夕食の様子です。

午後は、夜のプログラム、キャンプファイヤーの準備などにあてられました。

18時半に入浴、19時20分にはいよいよキャンプファイヤーとなります。

0

宿泊学習4

朝の集い、朝食、野外炊飯の様子です。

野外炊飯では、材料の準備、かまど係など班で役割分担をしながら、焼きそばを作っていました。鉄板いっぱいに作られた焼きそばを班のみんなで分けて食べました。後片付けも行ったので活動終了は13時半を回ってしまいましたがみんな一生懸命取り組んでいました。

今現在部屋に戻り、キャンプファイヤーなどの夜の活動に向けて準備しているところです。

0

宿泊学習3

夕べの集い、夕食、夜のプログラムの様子です。

夕べの集いでは本校を含め5校で実施しました。

夕食ではバイキングということもあり取り方、席の確保で、戸惑いは見られたものの、美味しく味わって食べていたようです。明日からはさらに余裕を持って食べられると思います。

夜のプログラムは当初ナイトハイクの予定でしたが、雨天のため、明日のキャンプファイヤーのスタンツの練習となりました。仕上がりは順調で明日が楽しみです。

0

宿泊学習2

午後はだるまづくりとなりました。子どもたちそれぞれに個性的な作品を仕上げていました。作品づくりだけでなく、準備、後片付けもきちんと行っていました。

このあと施設見学、シーツ配り、ベットメイキングと続きました。

夕べの集い、夕食が終わるといよいよ夜の活動となります。

 

0

宿泊学習1


あいにくの雨模様ですが、子どもたち元気に活動を始めました

午前中は自然の家周辺の自然散策でした。霧の中、小雨の中でしたが、ガイドの方の説明をよく聞いていました。

午後は室内でのプログラムとなりますが、だるまづくりと続きます。

0

修学旅行5

修学旅行はいよいよ終盤です。交流館に移動し、語り部の方のお話を聞かせていただいています。地震・津波・原子力災害が重なったことがいかに大変なことだったのか、子どもたちはしっかり受け止めているようで、水を打ったように静かに、真剣に耳を傾けています。

0

修学旅行4

東日本大震災・原子力災害伝承館で見学をしています。数々の展示物や映像に子どもたちは見入っています。自分たちが直接経験したものではなくても、大変な災害であったことは理解しているようです。

0

修学旅行3

修学旅行2日目はアクアマリンふくしまの見学を無事に終えて、昼食を摂っている最中です。強い雨に見舞われていましたが、見学が終わるころには上がり、集合写真を撮ることもできました。

0

修学旅行2

ポリネシアンショーの見学と班長会議が終わりました。現在子どもたちはそれぞれの班で明日の予定を確認中で、もうじき就寝です。とても楽しい1日を過ごすことができました。明日も安全に楽しく過ごせるように頑張ります。

 

0

修学旅行1

鎌田小学校6年生は6月8日・9日の2日間いわき方面へ修学旅行に来ております。「自分たちのいない2日間、学校のことを頼みます。」と5年生にお願いしての出発です。

日産のエンジン工場を見学し、スパリゾートハワイアンズでは大きなプールにウォータースライダー、お買い物を楽しみました。

無事に晩御飯を食べ終え、これからポリネシアンショーを見学します。

0