学校日誌

学校情報

「くつが喜ぶ!」げた箱の使い方

 福島三中では,①「上ばきは,奥まで入れる。」②「下ばきは,かかとをそろえる。」を基本に,全校生徒で「くつが喜ぶ」げた箱の使い方を,意識して行っています。今後も良い伝統として,継続していきたいと思います(*^_^*)。

 

 

 

0

立方体をX個つなげたときに……。[1年:数学科]

 「立方体をX個つなげたときに,棒は何本必要でしょうか。」という課題のもと,文字を用いた式を考え,求め方を説明する学習を行いました。一人では求められなかったことが,友だちとのやり取りの中で求めることができたようです。今後も数学的な見方・考え方を大切にしていきたいと考えています。(*^_^*)。

 

0

自画像のスケッチ(下描き)の鑑賞[3年:美術科]

 3年生の美術科の授業では,お互いの自画像のスケッチ(下描き)のよいところやアドバイスを付箋紙に書き込みながら,鑑賞活動を行いました。次の時間は,アドバイスを参考にしながら,ヴィファール水彩紙に自画像を描いていく予定です。どのような作品になるのか,今から完成がとても楽しみです(*^-^*)。

 

0

学年集会[1・2・3年]

 各学年で学年集会を行いました。主な内容は「校外学習(1年)」「ときめき仕事体験出前講座(2年)」「進路学習(3年)」についてです。今日の話を参考にしながら,学習や体験活動に目的意識を持って臨んでほしいと思います。(^^)/

 

0

85日間の2学期スタート!

 子どもたちが元気に登校し,85日間の2学期がスタートしました。新型コロナコロナウイルス感染症拡大防止のために,始業式は放送により行いました。校長先生からは「みんなで知恵を出し合いながら学校の教育活動を進めていくこと」等のお話がありました。また,学年代表からは「夏休み中の頑張り」「2学期の抱負」等の発表がありました。2学期も子どもたちの意欲を大切にしながら,一人一人の頑張りを支援していきたいと思います。(*^-^*)。

 

0

県北地区中体連総合大会(団体)の結果

 県北地区中体連総合大会(団体)の結果をお知らせします。応援ありがとうございました。(^_^)/

〇バレーボール(男子)
 (1)西根中:2-0(快勝)

〇バレーボール(女子)
 (1)本一中:2-0(快勝)
 (2)吾妻中:2-0(快勝)
 (3)安達中:2-1(快勝) ※ 優勝[県大会出場]

〇卓球(男子)
 (1)北信中:0-3(惜敗)
 (2)大玉中:3-2(快勝) 
 (3)醸芳中:3-1(快勝) ※ 予選リーグ2位
 (4)福四中:2-3(惜敗) ※ ベスト8

〇卓球(女子)
 (1)信夫中:0-3(惜敗)
 (2)松陽中:3-2(快勝) 
 (3)安達中:0-3(惜敗) ※ 予選リーグ3位

〇剣道(男子)
 (1)桃陵中:4-0(快勝)
 (2)大玉中:3-0(快勝) 
 (3)附属中:1-2(惜敗) ※ 3位[県大会出場]

〇ソフトボール
 (1)伊達中:23-1(快勝)
 (2)福四中: 6-7(惜敗)

 

0

県北地区中体連総合大会に向けて[組み合わせ]

 明日の県北地区中体連総合大会に向けての最終調整を行いました。特に3年生は,一つ一つのプレーに気合いが入っているように感じました。明日の試合では,仲間とともに練習してきた成果を存分に発揮し,県大会出場を勝ち取ってきてください。頑張れ(^_^)v。応援よろしくお願いいたします。

[組み合わせ(団体戦のみ)]
 〇 ソフトボール部   対 伊達中(トーナメント戦)
 〇 男子バレーボール部 対 西根中(トーナメント戦)
 〇 女子バレーボール部 対 本宮一中(トーナメント戦)
 〇 男子卓球部     対 北信中,大玉中,醸芳中(リーグ戦)
 〇 女子卓球部     対 松陽中,信夫中,安達中(リーグ戦)
 〇 男子剣道部     対 桃陵中(トーナメント戦)

 

0

令和4年度「フクシマ・ E ・ヴィレッジ」第1回準備会[Web会議]

 「フクシマ・ E ・ヴィレッジ」では,様々な国や地域から集う東京アメリカンクラブ会員とオンラインによる相互交流を行います。今日は,そのための第1回準備会をWeb会議で行いました。今後は,交流に向けた事前準備(自己紹介スライド及びローカル・クイズの作成等)を,英語科担当教師の支援の下,進めていきます。

 

 

 

0

福島支部中体連総合大会[組み合わせ]

 明日から福島支部中体連総合大会が,各会場で開催されます。屋外種目は,雨により順延となってしまいましたが,各部活動とも勝利を目指して頑張ってください(*^^)v。

〈組み合わせ(団体戦の第1試合のみ)〉
〇 軟式野球[対 渡利中]  〇 ソフトボール[対 福一・北信中]
〇 サッカー[対 附属中]  〇 ソフトテニス(男子)[対 平野中]
〇 ソフトテニス(女子)[対 信夫中]  〇 バスケットボール(男子)[対 附属中]
〇 バスケットボール(女子)[対 福一中] 
〇 バレーボール(女子)[対 北信と附属中の勝者] 
〇 卓球(男子)[対 福一中]  〇 卓球(女子)[対 西信中]
〇 剣道(男子)[対 大鳥中]  〇 剣道(女子)[対 蓬莱中]

 

 

0

令和4年度第2回PTA理事会

 令和4年度第2回PTA理事会を開催し,本部や各専門部等の第1学期の計画と進捗状況について確認しました。コロナ禍のため,計画通りに進まない活動もありますが,理事の方を中心に今年度のPTA活動を進めていきたいと思います。ご理解とご協力をお願いいたします。

 

 

0

授業の一コマ[3年:英語科と社会科]

 英語科では,ALTの先生とすごろくゲーム「SNAKES AND LADDERS」をしながら,コミュニケーション能力を高める学習を,社会科では,ICT機器を活用しながら,「太平洋戦争はどのようにして起こったのか。」について考え,理解する学習を行っています。今後も,子どもたちの学びが充実するよう授業の創意工夫を図っていきます。

 

 

 

 

 

 

0

朝の学級活動[オンライン]

 8時05分から「WebexMeetings」を使用し,オンラインで朝の学級活動を実施しました。主な内容は出席確認でしたが,ことわざの問題等を出題する先生も。これから授業内容や機器の操作等についも研修を深めていきます。

 

 

 

 

 

 

 

0

昼休みの一コマより

 昼休みの一コマです。廊下で友だちと掲示物を見たり,体育館でバレーボールやバスケットボールをしたり,図書室で委員会活動を行ったりと,笑顔あふれる有意義な昼休みを過ごしています(^^♪)。午後の授業に向けて,気分転換もばっちりです!

 

 

 

 

 

0

オンライン授業に向けた準備

 6月1日(水)に実施するオンライン授業に向けた準備の設定確認を行いました。タブレット端末の設定の不具合等が見つかり,予定時間を大幅にオーバーした学級もあったようですが,全学級とも無事に確認を終えました。あとは,当日を待つばかりです。うまくつながることを願います(*^-^*)。

 

 

 

 

 

0

社会人に学ぶ会

 1月18日(火)5.6校時の総合的な学習の時間に、1学年は社会人に学ぶ会を開催しました。次年度の職場体験に向けて、貴重な学びとなりました。9名の講師の皆さま、お忙しい中ご参会いただき誠にありがとうございました。

おかやまこども園 下田 彩花 様

松屋清風庵 菅野翔太郎 様

夢デザイン総合研究所 髙山 龍一 様

AC福島ユナイテッド 根本 翔 様

福島警察署腰浜交番所長 遠藤 慶充 様

クオール薬局瀬上店 浦山 弘道 様

 

 

0