荒井小学校は、今年度創立150周年を迎えます
2年生は、国語科物語文「ニャーゴ!」のまとめとして、音読発表会を行いました。校長と養護教諭、音楽担当の先生を招待して今までの練習の成果を披露してくれました。どの班もすらすら読めていてとても上手でした。また、動きや感情たっぷりに台詞を表現する班もあり、子どもたちがこのお話の世界を楽しんで学習してきたことがよくわかりました。子どもたちの成長を見ることができた素敵な時間でした。
とっても上手だったよ!
16日(月)本校体育館で、「劇団120〇EN」による荒井小学校創立150周年記念公演「友情人形」の試演会が行われました。この日は一般公開ということで、地域の方々約200人が来場して観劇しました。
アメリカから「友情の証」で贈られてきた人形「メリーちゃん」。子どもの頃にたくさん遊び、楽しい思い出がつまったその人形が、戦争中であることで破壊を命じられ、悩む主人公の宍倉イネ先生を、本校卒業生の団員が情感たっぷりの見事な表現力で演じました。今回は本校の児童も7名出演し、短い練習時間ではありましたが、堂々とした演技で大変すばらしかったです。今月26日(木)が本番の公演となります。当日も楽しみです。
<今日の献立> ~だいすきふくしまの日 大波三兄弟にちなんだ献立~
わかめご飯 厚焼き玉子 ごまあえ ちゃんこ鍋 です。ごっつぁんでした
なごみ・かがやき学級は、待ちに待った「こむこむ館」への見学学習の日です。みんなはりきって登校し、路線バスに乗って元気に出発しました。こむこむ館では、アイスクリームを作ったり、常設展示室で遊んだり、図書館でビデオ鑑賞や本を読んだりと、楽しい時間を過ごすことができました。お昼のデザートには、先程つくったアイスクリームに舌鼓。簡単な材料でおいしくできることにみんなとても驚いていました。子どもたちにとって、大変充実した一日となったようです。
またみんなで来たいね!
4年生の3校時は、西給食センターの栄養士の先生による「栄養教室」でした。
体がよりよく育つためには「食事」「運動」「睡眠」の3つがバランス良く必要なことについて、わかりやすいイラストや模型を見せながら説明していただきました。学習の最後に、今日から月曜日までがんばることをプリントに書き、毎日チェックをすることにしました。ご家庭でもお子さんのプリントに目を通していただけるとありがたいです。
<今日の献立>
米粉パン トマトオムレツ ブロッコリーサラダ 白花豆のポタージュ です。おいしくいただきました。
1年生は、国語科で「かぞえうた」を学習しています。前回までに1から5のうたをつくり、今日は6から10までの数のかぞえうたをみんなで考えました。
完成後、みんなで音読してきかせてくれました。1から10まで、1年生のアイデアいっぱいのすてきな「かぞえうた」ができました!
一つ ひらひら ことりが 一わ 二つ ふわふわ わたあめ 二ほん
三つ みんみん くまぜみ 三ひき 四つ よろよろ ようかい 四ひき
五つ いきいき おさるが 五ひき 六つ むくむく ふとんが 六まい
七つ なみだが ぽつんと 七つぶ 八つ やきやき やきいも 八ほん
九つ こんこん きつねが 九ひき 十で とんとん たいこが 十だい
世界で一つだけのすてきな「かぞえうた」
今日は木曜日、図画工作科を行う学年が多い日です。この時期はどの学年も絵を描いています。それぞれの学年ごとに、発達段階にあった素敵な作品ができています。
2年生 指に絵の具をつけて、校庭のイチョウの木を描いています。
すてきな作品が完成!
国語科「ニャーゴ」のその後のお話を書いて、校長室に持ってきてくれました。どれも読んでいて心があたたまるお話でした。2年生の皆さん、ありがとう!
4年生 思い出に残った場面を表現しています。
友達みんな上手だね!
6年生 わたしの大切な風景を表現します。
6年生になると、遠近法も巧みに使えるようになります。
芸術の秋ですね。(暑いけど・・・)(-_-;)
1年生の2時間目は、ALTのステフィー先生との外国語活動でした。ステフィー先生の母国カナダのことについて、スライドを使い、英語で楽しく紹介していただきました。
1年生もステフィー先生の元気な呼びかけにノリノリで答えていました。
上達するには楽しむのが一番ですね。
<今日の献立>~お月見献立~
ごはん たまご汁 月見大福 きんぴら肉団子 菊の花入りおひたし です。ごちそうさまでした。
今年の4年生の総合的な学習は「土湯温泉」をテーマに学習を進めています。
今日は実際に土湯温泉を訪れて、こけしづくりや滝の見学など、土湯温泉ならではの活動を体験してきました。今回の体験で感じたこと、分かったことをまとめ、更にもっと詳しく調べたいことを子どもたちから取り上げ、次の活動に生かしていきたいと思います。
土湯温泉の魅力発見!
5・6年生は荒井小学校発祥の地「白山寺」へ見学学習に行きました。高学年は創立150周年を機に、荒井小学校の歴史をテーマにして調べ、その成果を学習発表会で披露します。白山寺には、子どもたちは2年生の町探検の時に訪れていたようでしたが、成長して改めて知ることもたくさんあったようです。今後荒井小学校の歴史について、様々な資料を調べまとめていくことになります。当日が楽しみですね。
新しい発見があったかな?
2校時に2年生の授業研究会を行いました。教科は国語科。物語文「ニャーゴ」の読み取りの授業です。「主人公のねこの気持ちはどのようにかわってきたのか」子どもたちはこれまでの学習で分かったことや、自分の感想から今日のめあてについてノートに自分の意見を書いたり、友達の意見を確かめ合いながら、理解を広げることができました。また、ノートに書く字がとっても上手な子が多く、授業を見た先生方もほめていました。さすが2年生。毎日頑張っている成果ですね。
みんな楽しそうに授業に臨んでいました