12月22日(金)、昇降口前に1年生から6年生が帰宅方向別に集合・整列しました。
1年生の代表児童が、南向台安全パトロール隊の皆様にお礼の気持ちを伝え、お手紙を渡しました。
皆様には、子どもたちの登下校の見守りや1年生の下校の付き添い、地域内での声かけや交通指導、さらに学校行事へもご協力をいただきました。御礼申し上げます。ありがとうございました。
みんなで感謝の気持ちを伝え、挨拶をして下校しました。
子どもたちが、道路の横断や歩道の利用を安全に行えるよう見守っていただいています。
皆様、本当にありがとうございました。
穏やかな日差しの中、登校することができました。
交通教育専門員の先生が、いつもどおり子どもたちの道路横断を指導してくださいました。
午前10時10分から校舎2階ホールで終業式を行いました。
3人の代表児童が2学期の反省発表を行いました。
担当の先生が、交通事故防止や健康な生活の面から大切なことを子どもたちに伝えています。
終業式後に賞状伝達を行いました。受賞おめでとうございます。
保護者・地域の皆様には2学期間、大変お世話になりました。改めて感謝申し上げます。
ありがとうございました。
5年生の子どもたちは、以前に学習した内容に関する問題に取り組んでいます。
三角形の面積を求めます。
1年生の子どもたちは、クリスマスリースを完成させました。
生活科の授業として、クリスマスの雰囲気をみんなでつくり、楽しむ活動に取り組んでいます。
子どもたちの登下校を見守る花々です。
2年生の子どもたちが、『4年生のおすすめの本』を読んだり、感想を記入したりしています。
ちょっぴり、漢字が多いようです。
4年生はマット運動の学習です。
4年生の子どもたちが、ペアの友達と協力して授業で学習してきた前転や後転、タブレットに録画していきます。
側方倒立回転です。
学級担任の先生から、「正面から撮影するといいよ。」とアドバイスを受け、いざ撮影です。
新技への挑戦も記録しました。
3年生は単元「火事からくらしを守る」の学習です。
119番通報後の動きについて教科書で調べたり、消防署員の皆様に教えてほしいことを書いたりしています。
6年生は、歴史の学習です。単元「町人の文化と新しい学問」のテストと間違い直しです。
3年生は、国語科の授業で学校図書館を利用しています。
今日は、子どもたちが3つの班をつくってお互いに気に入った本の紹介を行いました。
興味・関心がある本は子どもたちそれぞれです。限られた時間内で本を紹介しています。
本の紹介を聞いてお友だちの本に興味を持ったようです。
もうすぐ冬休みです。『読書は心の栄養』と言われます。多くの本と出会い、心豊かな毎日を過ごしてほしいと願っています。
本日20日(水曜日)、福島市交通対策協議会渡利支部長様と渡利支所のご担当者様が来校されました。
先日、南向台地区内での『横断旗入れ』設置をご相談させていただきました。
今回、ご多用中にもかかわらず『横断旗入れ』をお届けくださいました。感謝申し上げます。
保護者の皆様のご要望をお伺いしながら有効活用いたします。
ありがとうございました。
様々な動きをつくる運動遊びとして「なわとび」の学習を行っています。
持久とびです。一緒に組んだお友達が、とんだ回数を数えてくれます。
頑張っています
りょう足とび
かた足とび
かけ足とび
あやとび
こうさとび
にじゅうとび
面積の求め方を考えています。ひし形ABCDの面積は、どのようにすれば求められるのかな?
先生に説明しています。
上手に、分かりやすく説明することができました。
ひし形の面積を求める公式を作っていきます。
タブレット上で面積の求め方をいろいろな方法で考えたり、友だちと自分の考えを説明しあったり、楽しい学習です。
1年生みんなで正しい歯の磨き方を演習します。
『鉛筆もち・弱い力・小さく動かす・縦磨き』1のポイントを確認しながら取り組んでいます。
学習を振り返ります。これから歯磨きをする際のめあてを『歯磨き頑張りシート』に記入し、発表しています。
『歯磨き頑張りシート』を学級担任の先生に提出します。
どんなめあてを書いたのかな!
学級のみんなが歯磨き名人になりました。
授業を設計した学級担任と養護教諭の先生です。
〒960-8143
福島県福島市南向台2丁目36-1
TEL 024-522-2633
FAX 024-522-2643