南向台小学校日誌

2024年1月の記事一覧

長なわとび・3年生(南向台小)

 3年生の子どもたちが、体育の授業(単元:多様な動きをつくる運動)で長なわとびに取り組んでいます。

 順番でタイミングを合わせて跳んでいきます。

 「うまく飛ぶためのポイントは何かな?」

 授業が間もなく終了します。頑張っています!

社会科見学・5年生(南向台小)

 30日(水曜日)午前中、FTV福島テレビ様のご協力をいただき、5年生の子どもたちが社会科見学を行いました。

 ご説明を受けて、放送、新聞などの産業は、私たちの生活に大きな影響を及ぼしたり、生活を向上させたりしていることを理解していきます。

 施設の見学です。お忙しい中、ご案内ご説明をいただいた皆様、本当にありがとうございました。

 実際のスタジオも見学させていただきました。

 情報を集め発信するまでの工夫や努力を、実際の現場を見たり、働き・役割を教えていただいたりしたことを通して理解することができました。

 今まで以上に産業の実際をとらえたり、私たちの生活に果たす役割を考えたりすることができました。

 FTV福島テレビの皆様、ありがとうございました。

理科の授業(南向台小)

 6年生は『発電と電気の利用』を学習しています。

 手回し発電機を使った実験を終えたところです。

 4年生は『もののあたたまり方』の学習です。

 実験です。電熱器に線香のけむりを近づけてけむりの様子を調べます。けむりは」、いっきに上昇しました。

理科サポートティチャーの先生も支援に入り、安全面や実験のやり方をサポートしていきます。

 けむりで調べた空気の動きをまとめていきます。

 来月2月、4年生理科は『水のすがた 水のゆくえ』の学習に進みます。図書館には早くも2月のコーナーが誕生です。

算数の授業(南向台小)

 5年生は『割合』を学習しています。帯グラフから読み取った割合を使って、人数を計算していきます。

 教科書やタブレットを使って学習を進めています。 

 1校時が終了し、休み時間です。1年生は算数の準備が整っているようです。

 3年生は『三角形を調べよう』の学習です。二等辺三角形のかき方を学んでいます。

 4年生は『小数のかけ算とわり算』の学習です。

 練習問題に取り組んでいます。

 落ち着いた授業態度で学習しています。

ボールゲーム2年生(南向台小)

 体育館で2年生がボールゲームの授業に取り組んでいます。

 チームごとパスの回数を積み重ねていきます。

 相手がとりやすいパスを工夫しています。

 先生の周りに集まって学習した内容の振り返りとポイントの確認を始めます。

 ゲーム形式を取り入れながら、ボールゲームの学習を発展させていきます。

長なわとび・6年生(南向台小)

 5校時、体育館で6年生が体育(単元『体の動きを高める運動』)の授業を実施しました。キラキラ

 星体の巧みな動きを、長なわとびを通して高めていこうと頑張っています。星

 星横方向に1回転しながら飛ぶことに挑戦しています。星

 みんなで1本の長なわを使って飛びます。グループ 

 回数を記録していきます。

 みんなグループで励ましあう6年生です。

 今日、最後のチャレンジを始めます。 

 がんばれ━お知らせ

 

算数の授業(南向台小)

 2年生は、2学期に習ったことを復習しています。解答が進んだら手を挙げて知らせます。

 学習ボランティアの先生も支援に入っています。

 5年生です。学生ボランティアの先生も支援に入っています。

 教科書やノート、タブレットを活用しています。

ICTを利用した学習(南向台小)

 3年生理科の授業は、単元『じしゃくの ふしぎ』です。

 子どもたちが理解できるように、デジタル教科書を利用して図や動画を提示しています。

 興味・関心も高まります。

 4年生外国語活動は、Unit8『お気に入りの場所を しょうかいしよう』の学習を進めています。

インターネットを利用した学習活動です。

 What room is this? 

みなみっ子タイム・6年生(南向台小)

 毎週水曜日・金曜日の午後1時35分から15分間は『みなみっ子タイム』です。

 6年生は、係の子どもが提案したドッジボールをみんなで賛成して体育館に集いました。

 みなみっこ子タイムが終了します。5校時は体育の授業です。

図画工作1年生(南向台小)

 1年生が単元『かざって なに いれよう』の学習を進めています。

 空き箱を利用します。色紙や折り紙、モールなどを使って、箱を飾ります。

 子どもたちが担任の先生のところに集まり、モールをつけてもらっています。

 みんな、箱を飾っていきます。中に入れるものは何かな?

 

学校図書館(南向台小)

 1階図書館には、1月の掲示と関連図書が並ぶコーナーがあります。

 1年生と2年生が利用する図書館です。

 3階図書館は、地震や災害対策に関連した図書が並ぶコーナーがあります。

 学校司書さん・読書サポートティチャーの皆様ありがとうごさいます。

算数頑張っています!(南向台小)

 3年生がかけ算の学習に取り組んでいます。

 4年生は面積のはかり方と表し方の学習です。

 1ha(ヘクタール)は何a(アール)ですか。

 5年生です。『比べ方を考えよう』の学習です。 

 1年生は『大きい数』の学習です。学習ボランティアの先生のご協力もいただいています。

みんな、頑張っています。

体育頑張っています!(南向台小)

 2年生が、『多様な動きをつくる運動遊び』の授業としてなわとびに取り組んでいます。

 3年生は、ポートボールです。ゲームが終了するとお互いのよかったところを発表します。

 観戦していたチームは、ゲームを見て気づいたことやよかったこと、頑張っていたことを発表します。

 子どもたちが、振り返りをしっかりと行っています。

 体育館に温かい日差しが差し込む午前中でした。

 児童昇降口にある花々も元気です。

 

給食のたつ人(南向台小)

 今日22日の給食テーマは『だいすき ふくしまの日』です。

 1月献立表(東部学校給食センター様)には

『今年はたつ年!給食“たつ人”を目指そう」とありました。 

 達人を探してみました。

 子どもたちは、きれいに手を洗った後、給食当番活動に取り組んだり、座席に座って準備ができるのを待っていたりしています。王冠手洗い達人です。

 王冠盛り付け達人です。

まる献立まる

 いか人参 鶏肉のみそ焼き ごはん 芋がらのみそ汁

 いただきますお知らせ

みんなが『よい姿勢達人』です。

 

算数と理科の授業(南向台小)

 2年生の算数です。学習ボランティアの先生もアドバイスをしてくださいます。

 4年生は図形の面積のはかり方と表し方の学習です。

 5年生は補充問題に取り組んでいます。

3年生は理科の授業(学習単元「磁石の不思議」)です。

 磁石を上手に利用しています。

 みんな真剣な学習態度で授業に取り組んでいます。

全校集会(南向台小)

 19日(金曜日)午後1時35分から2階ホールで全校集会を行いました。

 子どもたちが能登半島地震への関心を持ち続けることができるように食糧支援の写真を見せています。

大谷選手から贈られた3つの野球グローブをどう使うのでしょう?

6年生に協力者が現れました。

実際にグローブをはめて感想を伝えてくれたり、ボールなしでキャッチボールの雰囲気を出してくれたりしました。

 全校集会は『3学期のめあて』発表に進みます。

 代表児童3名が、学習面や生活面の自分のめあてを発表していきます。

 3名とも立派な態度で3学期のめあてをみんなに伝えていました。

 有言実行! めあてを達成して充実した3学期になることを願っています。

社会科校外学習(南向台小)

 

 16日(火曜日)福島南消防署様のご協力をいただき、3年生が社会科の学習を行いました。

 消防署が、火事からくらしを守るために警察署と連携して緊急時に対処する体制をとっていることを学んでいきます。

 地域の人々と協力して火災や事故などの防止に努めていることを理解していきます。

 消防署の車両や装備、救助用品なども見学・試着体験させていただきました。

 お忙しい中、ご指導いただきました署員の皆様、ありがとうございました。

 

18日の昼休み時間(南向台小)

 18日(木曜日)は、移動図書館しのぶ号の来校日でした。

 たくさんの子どもたちが利用しています。

 昨日18日は、校庭でも雪遊びができました。

 体育館ではドッジボール、保健室前では福笑いで遊びます。楽しく過ごす昼休み時間です。

 ( 目をつむって台紙の顔の枠内に顔のパーツを並べました。目を開けてみると…笑う )

読み聞かせ⑧(南向台小)

 17日(水曜日)、3年生と4年生は各教室、1年生・2年生は1階図書コーナー、5年生・6年生は2階ホールで本年度8回目の読み聞かせを開催しました。

 地域で活動されている「読み聞かせの会 おはなし『にゃーご』」の皆様から魅力的な時間をご提供いただきました。ありがとうございました。

 次回第9回目の読み聞かせは2月21日(水曜日)を予定しています。今から楽しみです。よろしくお願いいたします。

野球グローブその2(南向台小)

 子どもたちが、大谷翔平選手から贈られた野球グローブを手に取っています。

 大谷選手からの野球グローブは、校舎2階ホール前にあります。今週金曜日19日の全校集会でお披露目をします。 

 大谷翔平選手の心や気持ちが、子どもたちに届いています。

子どもたち同士で学びあう(南向台小)

 2年生の算数です。授業のはじめは、担任の先生が問題の解き方・考え方を指導します。

 その後、子どもたちが自分で学習を進めたり、友だちと学びあう時間としています。

 5年生の算数の授業です。『割合』について学習しています。

 『自分のペースで学習する』という学習活動を繰り返しています。自然と学びあいが始まります。 

 6年生は、これまで算数で学んできたことを教科書の問題を活用して自分のペースで復習しています。

 大学生ボランティア(南向台小学校の卒業生です。)の先生も加わっています。

 力をつけて中学校へ進んでいきます。ピース頑張れ6年生!

今月の花(南向台小)

 『今月の花』として地域の生け花ボランティアの皆様から素敵な生け花をご提供いただきました。

 使用されている花は次の3種類です。

1ツ星チューリップ

1ツ星ネコヤナギ

1ツ星コーディライン

 グループ皆様、ありがとうございました。

野球グローブ(南向台小)

 ロサンジェルス・エンゼルス・オブ・アナハイムのメジャーリーガー、大谷 翔平選手から贈られたグローブが届きました。

 大谷 翔平選手からのメッセージには、

『~(略)このグローブが、私たちの次の世代に夢を与え、勇気づけるためのシンボルとなることを望んでいます。~(略)』

とあります。

そして、こう締めくくっています。『野球しようぜ。』

 来週の全校集会でお披露目をします。大谷 翔平選手のメッセージ・真心も伝えます。

 ありがとうございました。

 

福島市暮らしの中の支え合い(南向台小)

 本日午後2時、児童昇降口前で『南向台安全パトロール』の皆様が表彰を受けられました。

 

 1年生が見守る中、福島市渡利地域包括支援センターの皆様から、「福島市暮らしの中の支え合い お宝」認定について説明がありました。

 1年生もお話を全員で最後まで聞きました。えらいですね!

 渡利支所長様からお宝認定の表彰です。おめでとうございます。

 今回の認定は『南向台安全パトロール隊』の皆様による日頃の多大なご尽力が高く評価されたものであり、心よりお祝い申し上げます。

 ありがとうございました。

心豊かな子ども(南向台小)

 1年生が、新入学児体験入学で使用する作品をつくっています。これらの作品は新入学児との交流活動で使用します。心を込めてイラストを描いたり、色を塗ったりしています。

 春に入学する1年生への思いやりの心が伝わります。

 6年生の学級活動では『卒業までの計画』について取り組んでいます。

 みんなへの感謝の心を卒業式までのカウントダウンカレンダーに盛り込んでいきます。自分の考えをまとめていきます。

 

 

自ら学ぶ子ども(南向台小)

 5年生の算数の授業は、単元「比べ方を考えよう」の学習です。

 学習者用タブレットを使ってまとめた考えは、大型テレビを利用してみんなで共有します。

 4年生の算数では、分母が違う分数の大きさについてまとめた自分の考えを発表して、みんなで共有します。

 2年生の算数では、1000より大きい数を扱っています。

 自分の考えをまとめた後、学級で共有していきます。 

 次の問題に進んでいく2年生です。

 

元気な子ども(南向台小)

 

 2校時、3年生の体育の授業は『ゴール型ゲーム(ポートボール型)』です。

 今日は、ボールの動きに対応した体の動かし方を考えながら、全員が元気に取り組みました。

 1つのコートには、4人程度が入って運動します。

 ボールを投げる回数を多くすることも授業のねらいです。

 授業の振り返りです。次の時間に学習することも確認しています。

 「たくさん動いて、汗をかいた人は手を挙げてください!」

 楽しく運動に親しむことができたようです。

3学期始業日(南向台小)

 今年もどうぞよろしくお願いいたします。

 3学期始業式を午前10時10分から行いました。

 最初にみんなで元気よくあいさつをしました。

 新しい年の願い事や目標、元日の地震、3学期の学校生活について最後までよく話を聞いています。

 初日の出を見たり初詣に行ったりするなど、家族みんなで楽しい時間を過ごすことはとても幸せなことですよ!とお話をしました。

 始業式の前に、各学年では3学期最初の学級活動や教科の授業を行いました。友だちと仲良く取り組んでいました。

 1年生は提出物を出し終えてほっと一息です。

 2年生です。冬休みの出来事を振り返っています。

  3年生は国語の授業です。音読を進めています。

 

 4年生そして5年生は、係活動を決めています。

 6年生は、卒業証書授与式に向けて準備を進めています。

 学校司書さんも図書館でお仕事です。

 始業式では、「子どもたちが、楽しく安心して生活できる充実した3学期にしていきましょう。」と伝えました。

 子ども一人一人の健やかな成長と幸せを願っています。本年もどうぞよろしくお願いいたします。