学校の様子

2018年6月の記事一覧

給食センター学校訪問

 今日は、給食でいつもお世話になっている南部学校給食センターから所長さんと栄養士さんが来校され、給食の様子を見ていただきました。給食センターや栄養バランスについてなどのお話をしていただき、改めて食の大切さを感じる機会となりました。

  その後、一緒に給食を食べました。いつもおいしい給食をありがとうございます。

 

 

七夕集会 準備中

 7月5日に行われる七夕集会に向け、保健給食委員会の児童が準備を進めています。今日は、七夕に関するお話を紹介するため、昼休みを利用して、劇の練習に励んでいました。保護者の皆様、七夕集会にぜひお越ししください。

今日のふれあいタイムは「サメと小魚」

 毎週木曜日のお昼休みの時間は、全校生で運動やゲームを行うふれあいタイムの時間になっています。今日は、1・2年生の企画で「サメと小魚」を行いました。みんなサメに捕まらないよう、上手に逃げていました。

  

新しいお友だち

市内の小学校から本日付で4年生の女の子が転入しました。

歓迎会では、偶然、同じ幼稚園に通っていた女の子が、再会をよろこび、歓迎のことばをのべました。

全校児童16名、仲よくまとまっていきましょう。

 

楽しみにしていたしのぶ号

2校時に全校生でプールに入ったあと、楽しみにしていた移動図書館しのぶ号で本を借りています。

今日は中学生が職場体験で貸出作業を手伝っています。その姿を見るのも小学生には勉強です。

1・2年生 読み聞かせ

 今日の5校時目に学習支援ボランティアの先生をお招きし、読み聞かせを行いました。今日は、宮沢賢治の「貝の火」と落語でもおなじみの「じゅげむ」を紹介していただきました。宮沢賢治の「貝の火」は、長い作品でしたが、最後までしっかり聞くことができました。また、「じゅげむ」は、途中から名前を先生と一緒に口ずさみながら、笑顔で聞いていました。次の読み聞かせも楽しみです。

生き物の命から…

昨日、キッズシアターの時に学級できちんと留守番していたザリガニが、今朝、全滅していました。(涙)

どうして死んでしまったのか、子どもたちはみんなで考えていました。

「何びきも一緒に飼わない方がいいみたいだよ」

「かわいそうだね」

みんなでていねいにお墓をつくって花を手向けました。(合掌)   

 命の勉強です。

英語好きが増えそうです。

今日から年8回の予定で、市教委が雇用してくれた外国語活動の協力員(EAA)、マリセル先生がやってきました。

英語で自己紹介しあったり、ゲームをしたりして楽しく勉強できました。

全校生との対面式の様子

お弁当づくりの日

 今日は、お弁当づくりの日でした。「お弁当づくりの日」は、お家の人につくってもらったおかずをお弁当箱に詰めたり、または、自分でおかずをつくったりして、お弁当づくりにチャレンジする日になっています。

 それぞれ目標を決めて、がんばりましたね。みんなのお弁当、とってもおいしそうでした。

キッズシアター

6月25日、今日はキッズシアターの日です。「龍の子太郎」を鑑賞します。そろそろ始まります。

ぜひ、家で感想を聞いてみてください。

お話会

 今回の土曜授業は、福島図書ボランティアの会の方13名をお招きし、お話会を開催しました。読み聞かせはもちろんのこと、クイズや全校生で歌を歌う場面もありました。また、手で触る絵本もたくさん準備していただき、子ども達は興味津々にたくさんの絵本に触れながら、楽しい時間を過ごしていました。

 会場の片付けも3年生以上の児童が熱心に行っていました。

トマト順調に成長してます

 全校生で栽培しているトマトが順調に成長しています。今日は、土づくりからお世話になっています大河内さんら学校ボランティア二人をお招きし、わき芽を摘むとともに、成長したトマトの茎が倒れないように支柱を高いものに代えました。二人の講師の方の説明を聞きながら、熱心に活動していました。たくさん実がなることを楽しみにしています。

待ちに待った初泳ぎ

 6月11日にプール開きはしたものの、天候に恵まれず入ることができなかったプールも、本日ようやく入ることができました。子ども達も楽しみに待っていた分、プールには大歓声が響き渡っていました。

まもなくか…

卵から観察していたモンシロチョウが間もなくサナギから成虫に羽化しそうです。

感動の瞬間を見逃さぬよう担任の先生がビデオカメラをセットしてくれました。

全校読書

 毎週金曜日は、全校生がそろって朝の時間を活用して全校読書を行っています。よい本とたくさん出合ってほしいと思います。今日も集中して読書に取り組んでいました。

がんばる姿をみていただきました。

県北教育事務所から所長さんと次長さんがおみえになり、複式の授業でがんばつて学習している姿を見ていただきました。

「落ち着いて一生懸命勉強していますね」とみなさんをほめてくれました。これからも期待に応えられるようがんばりましょうね。

気持ちがいい朝

楽しそうな笑い声が遠くから聞こえてきました。仲の良い登校班の様子です。

1年生が自分のくつをそろえた後、他の友だちのくつもそろえてくれました。さわやかな気持ちになれました。ありがとう。

今日の給食

今日の給食は、「福島を味わおう~白河市~」献立でした。

メニューは、中華めん・チャーシュー・ナムル・白河ラーメンかけ汁・牛乳です。

白河の味を給食で味わうことができました。白河ラーメンおいしかったですね。

 

体育アドバイザー齋藤先生来校(その2)

 午前中に引き続き、午後は昼休みの全校遊びでボールを使った「だるまさんが転んだ」を教えていただきました。初めてのルールでしたが、みんなすぐに覚え、楽しく活動していました。5校時は、5・6年生の高跳びの授業を一緒に行いました。助走のリズムや足の上げ方などに注意して活動していました。放課後は、3から6年生が、ゲームを通して体づくりに取り組みました。今日1日、新しいゲームや運動のポイントについて教えていただき、全員が楽しみながら、心地よい汗を流していました。

  

  

体育アドバイザー齋藤先生来校

 小学校体育専門アドバイザーの齋藤 淑先生をお招きし、体育の授業を一緒に行いました。「運動を楽しくするため」「運動を正しくするため」に運動のポイントやコツをていねいに教えていただきました。

  

  

たつこの誇り

今年は本校の大先輩、朝河貫一博士の没後70年にあたります。

現在、県立図書館で9月5日まで記念展が開かれています。

校長室には博士と博士の父親で本校初代校長を30年の長きにわたって勤められた正澄先生の肖像写真が掲げられています。

誇りを忘れず今日も子どもたちは勉強しています。

フィオナ先生と

 

 今日は、ALTのフィオナ先生と外国語活動を行いました。1・2年生は、すごろくゲーム。3・4年生は、挨拶について。5・6年生は、can、can’tについて学習しました。みんな笑顔で学習に取り組んでいました。

        

   

 

まちたんけん

まちたんけんに行ってきました。1・2年生の生活科の学習で、立子山支所と立子山駐在所に探検に行ってきました。

支所では、支所の仕事を説明していただき、質問もたくさんしてきました。

 

駐在所では、パトカーに乗せてもらったり、サイレンを鳴らす体験をさせてもらったりして、楽しく調べてくることができました。

 

 

用務職員による共同作業に感謝! 

昨年度伐採した樹木の処理が滞っていたため、今回、飯野地区と立子山地区の小中学校の用務職員6名の協力を得て、樹木の搬出整理をしました。力を合わせることで、1校ではできなかったことをなんとか進めることができました。暑い中、ありがとうございました。

 ビフォー、アフターです。

保健給食委員会による発表

昼休みの時間に、保健給食委員会から「歯と口の健康」についての発表がありました。

3択クイズをしながら、歯みがきの大切さや健康な歯を守るための生活の仕方などについて全校生に呼びかけました。

発表後には、「クイズが楽しかった」「歯についてよく知ることができてよかった」などの感想が出ました。

全員でむし歯ゼロのきれいな歯を目指していきたいですね。

 

クラブ活動

4~6年生は、火曜日の6校時にクラブ活動があります。

今日はみんなで「オセロ」をやりました。

トーナメントで戦ったり、相手を順々に変えて戦ったりしました。

最後は先生も混ざって、楽しく活動しました。

 

リコーダー講習会

 本校前職員の小山智子先生を講師にお招きし、3・4年生が4校時目にリコーダー講習会を実施しました。

 リコーダーを楽しく演奏するために、姿勢や息を吹き込む強さ等、ていねいに教えていただきました。また、いろいろな種類のリコーダーも実際に演奏していただきました。とても勉強になりました。今後の学習に役立てていきます。

プール開き

 あいにくの天候のため、体育館でプール開きを実施しました。

 体育図書委員会の進行のもと、はじめに、校長先生から「水に親しむこと」「事故を防ぐために先生の話をよく聞くこと」そして楽しい水泳学習にしてほしいというお話をしていただきました。次に、代表の児童が今年の水泳学習の目当てを発表しました。最後に体育主任の先生と5・6年生の児童で、プールの約束を確認し、1から4年生に伝えました。早く天候が回復し、プールに入るのが楽しみです。

     

 

無事登校 1時間目の様子

金曜日の夕方にお知らせしました宮畑地区での熊出没の件ですが、お陰様で本日、全員無事に登校し、授業を受けています。

熊捕獲などの新たな情報は入っていませんので、当面の間、登下校時の送迎など、引き続き外出時の注意をお願いします。

楽しかった宿泊学習

宿泊学習に参加した4年生に話を聞きました。

「疲れましたが、楽しいことの方がたくさんありました。」

「家に帰ってから家族に3日間のことをたくさん話しました。」

「カヌーが楽しかったです。」

 

おかえりなさい

 6月5日から宿泊学習に行っていた4・5・6年生が、本日、学校へ戻ってきます。帰校時刻が、1~3年生の下校後となるため、3年生を中心に帰ってくる4から6年生に全員でメッセージを書きました。

 

 4から6年生がいなくて、少し寂しい3日間でしたが、明日からは、全校生15名でまた仲良く元気にがんばります。

火の神への誓い

数年越しの夢だったキャンプファイヤーをしました。

火のそばで歌を歌い、児童が企画したゲームやスタンツをして盛り上りました。

児童らは優しいこになることや賢い子になること、たくましい子になることを自分たちのことばで表現し、誓いました。

明日は若松市内班別自由行動です。立子山広報大作戦第2段も予定しています。お楽しみに❗

宇宙大作戦

オリエンテーリングの宇宙大作戦では山の中に隠されている星座を集めたり、弓矢で宇宙人と戦ったりしました。

約3㎞の里山歩きでも子どもたちは元気いっぱいです。大人たちは…

1・2・3年生もがんばっています!

 3校時の授業風景。

 みんな集中して学習に取り組んでいます。

1年生 算数 計算カードを使って引き算の練習。

  2年生 算数 ものさしを使って長さの学習。  

3年生 国語 空書きしながら新出漢字の練習。

立子山広報大作戦

お世話になっています自然の家所長さんと担当のヨッシーさんに、自作のリーフレットに児童の祖父から提供いただいた特産の凍み豆腐を添えて、立子山をPRしました。

明日の若松市内の班別自由行動では観光客などにもPRしてきます。

ただいま朝食中です。

おはようございます。曇り空ですが何とかもちそうです。

朝のつどいは川俣飯坂小と一緒に活動しました。

ラジオ体操をしたり、ジャンケンちゃぶ台返しゲームをしたりして交流を深めました。

ナイトハイキング

残念ながらナイトと言うより、薄暮の中でのハイキングとなりましたが、道に迷っていた他校の友達を助けるなど昼間の森林学習の経験をいかして活躍しました。助けたグループともう仲良しです。

本日の報告はこれまで。明日もご覧下さい。

 

1000万年前の世界へタイムトラベル

軽いバイキングをして、500万年前の地層から1000万年前の地層まで見学しました。

途中、火山豆石を探したり、石炭になり損ねた亜炭を見せていただいたりしました。児 童が一番夢中になったのが貝の化石ほりでした。

たっぷり歩きましたので、夕食がはかいきそうです。

会津自然の家 森林環境学習

会津自然の家での午前中の活動は、森林環境学習で「樹木オリエンテーリング」を実施しました。

天候にも恵まれ、大自然を満喫しています。午後の活動も楽しみです。

                           

学習の様子(1~3年生)

 

 今日から4から6年生が会津での宿泊学習のため、学校には1から3年生しかいませんが、みんな一生懸命学習に取り組んでいます。

3年生 算数 練習問題を熱心に解いています。

 

 1・2年生 図工 作品を作るだけでなく、後片付けもがんばっていました。

PTA厚生健全委員会開催

 6月2日(土) 奉仕作業終了後、市連Pソフトボール大会に向けて、小・中合同で厚生健全委員会が開催されました。

 当日までの日程や当日の準備物や役割分担等について話し合いがもたれました。大会当日まで、お世話になります。

 

     

地域の力❗保・小中合同奉仕作業

青空が広がる爽やかな朝です。6時から、保護者、児童生徒、教職員、地域のかたを合わせて約100名が集まり校地や園庭の除草作業に協力いただいています。

地域に大切にされている学校・保育園です。感謝!

PTA広報委員会開催

 広報誌「龍児(たつこ)」発行に向けての準備が始まり、本日、内容及び紙面のカット割り等について第1回目の話し合われました。夕方の忙しい時間帯にもかかわらず、ありがとうございました。

  

プール清掃第3日目 今日も保護者の方の協力を得て

 プール清掃第3日目 今日も保護者の方4名(卒業生の保護者を含む)の協力によりプール清掃を実施しました。今日はプールサイドと更衣室を中心に清掃していただきました。

     

      

 汚れていたプールも見違えるようにきれいになりました。来週から給水を開始し、6月11日にプール開きを実施する予定です。多くの保護者の方に協力いただき、ありがとうございました。子供たちの楽しみがまた一つ増えました。

もうすぐ宿泊学習!

 来週6月5日から7日まで、4・5・6年生が、2泊3日で会津自然の家に宿泊学習に行きます。オリエンテーリングや地層観察、カヌー、キャンプファイヤーなど楽しい活動がたくさん予定されています。最終日には、会津若松市内をグループの計画のもとにフィールドワークで探索します。

 今日は、キャンプファイヤーでのフォークダンスとスタンツの確認をしました。

  

 

 

全校朝の会

 

全校朝の会の中で、朝の時間を活用しマラソンの目標を達成した児童に「マラソンがんばり賞」が、また、歯科検診で異常がなかった児童並びにむし歯等の治療が終了した児童に「よい歯 金賞・銀賞」の表彰が行われました。

 

表彰終了後には、JRCの登録式も行われました。『気づき、考え、行動していくこと』を全校生で誓いました。