学校の様子

2018年11月の記事一覧

広い心で

本日の道徳では、「相互理解」や「寛容」について、考え議論しました。

先生方も道徳の授業をよりよくするために、みんなで勉強しています。

 

おもちゃまつり

今日は、1.2年生が楽しみにしていた「おもちゃまつり」でした。立子山保育園のお友達を招待して、はりきって準備をしました。いろいろなおもちゃで、みんなが楽しめるようにルールも工夫しました。保育園の子たちが喜んで遊んでくれたことが、とっても嬉しく、大満足の「おもちゃまつり」になりました。

                   けん玉

                    魚つり

                  ヨットカー

                  ロケット ポン

                  とことこ カメ 

        

フリートーク

 朝の会の時にテーマにそって理由を加えながら自分の考えを発表する「フリートーク」の時間を設定しています。友達の意見を受け入れながら、自らの表現力をさらに高めていけるといいですね。

今日も元気に

 マラソン大会は終わりましたが、毎週水曜日の朝の時間は、体力向上を目指して「マラソンタイム」を行っています。今日も元気にスタートです。

クラブ見学会

 今日のクラブの時間は、来年度からクラブ活動に参加する3年生に、クラブ活動について紹介する「クラブ見学会」を行いました。今年度行ったスポーツ・パソコン・ゲームクラブについて、4・5・6年生が担当ごとに分かれて紹介しました。スポーツではドッジビー、ゲームではUNOをみんなで行い、パソコンでは4・5・6年生が実際に作った名刺やアニメーションを見ました。

 3年生は、クラブ活動のことを知り、楽しんでくれた様子でした。

 準備してくれた4・5・6年生のみなさん、ありがとうございました!

 

スポーツ

パソコン       

ゲーム

 

 

もうすぐ本番

 あさって木曜日に保育園のお友達を招待し、「おもちゃまつり」を1・2年生が開催します。本番に向けて、準備も最終段階。今日は、看板作りに励んでいました。

緊張! 貴重な体験

実際に藤安さんがつくられた日本刀にふれさせていただきました。(みな緊張、真剣そのもの)

折れにくいようにやわらかい鋼を芯に、切れやすいように硬い鋼を重ねてつくっているそうです。

何層にも折り込んで鍛えているため、研いだ後は、日本刀独特の美しい刃紋が生まれるとのことです。

子供たちはたくさん質問して、たいへん興味を抱いたようです。

日本人の精神文化にもつながる日本刀。なかなかできない貴重な体験でした。

お土産に、一人一人、砂鉄からつくった玉鋼をいただきました。お守りになるそうです。

藤安さんお忙しい中、いろいろとありがとうございました。

 

 

立子山にこのような方が…

刀鍛冶 藤安将平さんの工房を訪ねました。

刀をつくる工程を、実演を交えてやさしく教えてくれました。

立子山にこのような方がいらっしゃるとは、絶好の伝統文化学習となりました。

ふるさとの風物詩

寒風が吹き出したころ、立子山の地にはあちこちで「凍み豆腐」干しがはじまります。

この冬、子供たちも郷土の伝統食「凍み豆腐」を勉強する予定です。

立子山にはすばらしいものがいっぱいあります。

名物「もこもこ清水」で一休み

立子山に凍み豆腐づくりを根付かせた菅野總治郎翁をたたえる石碑