学校の様子

2019年3月の記事一覧

立子山愛

汚染土壌の搬出工事が終了し、校庭のトラックのマークを新しくしています。

なんと異動する体育主任です。退職する教務主任も手伝ってくれました。

最後の最後まで「立子山愛」感謝です。

新年度、この思いに応えなければ!

今日のサクラ~つぼみ膨らむ

新たなスタートへ向けて

離任式で4名の先生方をお見送りしました。

「別れがあるからこそ、出会いもある。」

先生方のご活躍とご健勝を祈念すると共に、

先生方に新生立子山小が、今年以上に発展することをお約束しました。

新生立子山小も児童、先生方、保護者で力を合わせてがんばります。

今までありがとうございました。「感謝!」

卒業生もお見送りありがとう。4月からの中学校生活がんばってね!

きれいな教室で

3・4年生の5名が、新年度へ向けて机の移動や教室などの清掃の手伝いに来てくれました。

それぞれ上級生になる意識が高まってきているようです。実に頼もしい!

お手伝いありがとうございます。

校庭の汚染土壌の搬出工事も終わったようです。後は点検のみです。

新年度へ向けて準備は着々と進んでいます。

みんなに感謝! お互いに感謝!

多くのご来賓、保護者の見守る中、伝統ある144回卒業証書授与式を行いました。

ありがとうございました。

地域の人へ感謝! お父さん・お母さん・家族に感謝! 

先生方に感謝! 下級生に感謝! 卒業生に感謝! 友達同士に感謝!

立子山の伝統に感謝!

4名の誇れる児童が巣立ちました。中学校でのいっそうの活躍を祈念します。

門送~立子山ならではの一人ひとりの暖かいふれあい

今年度のオールスタッフ  無事、一年間終了できたこと。お互いに感謝!

 

一年間でずいぶん大人になりました。

今年度の修了式を行いました。

各学級の代表児童が堂々とあいさつを述べました。

来年度は、さらに一回り成長した姿が見られそうです。楽しみです。

校歌斉唱。立派な歌声で誇らしかったです。来年度もこのメンバー+新入生でで大丈夫だ!

144回目の伝統の重み

修了式のあと、10時より伝統ある本校の「卒業証書授与式」を行います。

在校生らが、卒業生への感謝の気持ちを込めて、仕上げの清掃をしてくれています。

いよいよです。

5・6年生お楽しみ会

 今年度もあとわずか、今のメンバーで学習するのもあと少しになりました。そこで今日は、5・6年生最後のお楽しみ会を開きました。最初に自分が好きなことを一人ずつ発表しました。歌手やアニメのキャラクターなどみんなが好きなものが分かりました。次のゲームでは、ジェスチャーゲームとウノをしました。みんなで最後のお楽しみ会を楽しんだようでした。

思い出いっぱい

 1・2年学級のお別れ会をしました。ゲームをしたり、大好きな歌を歌ったり、お互いにメッセージカードを交換して握手をしたりして、思い出をたくさんつくりました。そして、1年間の思い出の写真や作文などをたくさん入れた「思い出ファイル」も、みんなからのメッセージカードを入れて完成しました。素敵な宝物ができましたね。

チューリップも、次々と花を咲かせ、みんなをお祝いしているようです。

今年度最後の給食

今日は、今年度最後の給食の日となりました。

最終日も、全校生みんなで楽しくおいしい時間を過ごすことができました。

6年生にとっては、小学校生活最後の給食でしたね。

これからも、栄養をしっかりとって、健康な体をつくってくださいね。

給食当番や片付けを頑張ってくれて、ありがとうございました。

愛校活動

  本日、5・6年生は、愛校活動として、今までお世話になった校舎をきれいにするために特別清掃を行いました。みんながいつも使うトイレ、体育館の用具室も掃除して整理しました。みんなこれからも学校を大切に使ってください。

健康・安全の足跡

清潔検査、歯みがき検査、完食週間、お弁当コンクールなど、今年1年間の個人の記録を「スマイルファイル」に整理しています。結構な量になりました。

いろいろ頑張りましたね‼

はなまる100個達成!!

1・2年生が、1年間がんばって集めてきたはなまるが、今日で100個達成しました。毎日はなまるを目指して、めあてに向かって頑張ってきました。よくがんばりましたね。本当におめでとう。

子どもたちは、来年も頑張る意欲でいっぱいです。

黄色い旗の責任を引き継いで

新年度へ向けて、今日から新しい登校班で登校します。

新しい班長が、黄色い安全旗を手に班の先頭をリードして歩いています。

6年生が最後尾を見守りながら歩いてくれました。ありがとう。

全班、無事登校完了しました。

安全に登校できました

 駐在所員の方をお招きし、感謝の会を開きました。1年間、朝の登校を中心に子ども達の安全を見守っていただいたお礼に一緒に給食を食べました。また、それぞれの学年が工夫を凝らし感謝の気持ちをプレゼントとともに贈りました。

 安全を見守っていただき、ありがとうございました。これからも安全に登校します。