学校の様子
2019年4月の記事一覧
平成最後の
平成最後の鼓笛の練習。本番の福島市鼓笛パレードは令和元年5月15日です。今日は、しっかりまとめの練習をしました。
「令和もがんばるぞー!!」「オー!!」みんな元気にはりきっています。連休明け、またがんばりましょう。
端午の節句献立
今日の給食は、「端午の節句献立」でした。
メニューは、ごはん・だし巻き卵・たけのこごはんの具・すまし汁・かしわもち・牛乳です。
子どもたちは、かしわもちを喜んで食べていました。
こどもの日を含め、楽しい連休を過ごして、連休明けにまた元気な姿を見せてくださいね。
朝の時間もしっかりと
子どもたちは、朝の時間も有効に使っています。
今日は、読書をしたり、また、明日からの連休の過ごし方について確認したりする姿が見られました。
子供たちに「ほっこり」
3時間目、「1年生を迎える会」を行いました。
工夫を凝らした学校紹介や行事紹介のほか、クイズやゲームなどで楽しいひと時となりました。
手作りのプレゼントには、1年生もニッコリ笑顔でした。
ゲームなどでは、上級生が1年生や下級生を思いやる場面もたくさんみられ、思わず「ほっこり」させられました。いい子供たちです。
どう変わる
燃焼前後の二酸化炭素の量の変化を調べています。
「うわぁ~変わった」
この実験から何がわかったかな?
仕上げに向けて
鼓笛の音が近隣にも響いています。いよいよ仕上げに入ってきました。
子供たちが立子山に元気を届けます。
毎月が楽しみ❗
今年も月に一度の移動図書館しのぶ号が来てくれました。
子供たちはとっても楽しみにしています。
水曜の朝は
全校マラソンです。音楽にあわせてがんばりましょう!
楽しく過ごすために
高学年が授業参観できめた学級目標を学校のみんなに発表しました。
相手を尊重して、自分で考えて行動する
全校児童が友達の気持ちに寄り添って、譲り合い、尊重し合いながら関わる一年にしていきたいですね。
期待してください!
息があってきました!
学校の連絡先
QRコード
アクセスカウンター
5
2
5
6
1
2