2019年5月の記事一覧
あと少しです!
安達太良サービスエリアを過ぎました。
あと少しで着きます。まだまだ元気な子もいます!
明日は奉仕活動、絆祭りがあります。ゆっくりお家で休んでくださいね!!
PR作戦!
斎藤さんにいただいた凍み豆腐を持って、立子山PR作戦を行いました。
みなさん凍み豆腐を知っている方ばかりで、とても喜んでくださいました。
知らない人に自分から声をかけた子どもたち、とっても頑張りました!
これから立子山に帰ります。よろしくお願いします。
たくさんPRしました!
お昼の南湖公園、最後に小峰城で、立子山についてたくさん紹介しました!
みなさんが、パンフレットや凍み豆腐を喜んでくれて、とても嬉しかったですね。
三重櫓にのぼりました
小峰城歴史館を見て、三重櫓をのぼりました。
小峰城に参上!
小峰城に来ました、歴史について勉強しています。
去年の会津若松での、白虎隊の学習を思い出しながら学習しています。
また、校長先生や施設の人が解説をしてくださり、昔のお城の工夫について知りました。
お帰りなさい
本日、4・5・6年生が宿泊学習から帰ってきます。1・2・3年生の下校後になるので、みんなでメッセージを書きました。
来週からは、全校生12名でまた仲良く元気にがんばります!!
今日も1日がんばりました!
4・5・6年生の宿泊学習も3日目です。1・2・3年生は、今日も元気にがんばりました。
今日の給食の時間には、1年生の子の誕生日をお祝いしました。
お昼休みは、折り紙係さんの計画で、「リボン作り」をしました。
個性を発揮
白河たるまに願いを込めてオリジナルダルマをつくっています‼
おもてなしの心
南湖公園の翠楽苑で茶道体験をしました。
お茶もたてさせていただきました。
日本文化のおもてなしの心を学びました。
南湖公園で
日本最古の公園と言われている南湖公園で、おにぎりタイム
立子山PR活動も大好評
皆さん凍み豆腐に大喜びです。
凍み豆腐のお返しに、南湖だんごをいただきました。かえってごちそう様でした。
タイムスリップ
福島県文化財センター白河館「まほろん」にきています。
那須甲子出発
お世話になった所員の方がたに、凍み豆腐を添えて、立子山PR活動をしました。
もりもり食べて3日目スタート
朝のバイキング
みんな元気です。
炎を囲んで友情深まる
キャンプファイア
練習してきたスタンツを披露したり、歌やゲーム、ダンスで楽しい時間を過ごしました。友情が深まりました。
炎の力はすごいですね。
最後の夕食!いただきます!
朝もお昼もたくさん食べました!
そして夜も!
いただきます!
あるある探検隊!
あるある探検隊チームは、近場のポイントをたくさん探しました!
今日も元気にがんばってます!
今日も一日、1・2・3年生で仲良く遊んだり、給食の準備を協力して行ったりして、がんばっていました。
3年生の誕生日の子のお祝いもして、楽しく給食を食べました。
後片付けも、最後まで全員でしっかりできました。
昼休みは、遊び係さんが計画した「ハンドタオル落とし」です。みんなの笑い声が、学校中に響いていました。
55Q 最高ポイントゲット
エンジョイチーム80ポイントゲット
作戦タイム
スコアオリエンテーリング
エンジョイチーム VS あるある探検隊
豚汁部隊も大成功!
いい香です。お腹が空いてきました!