学校の様子

2019年6月の記事一覧

楽しい会になるように

7月2日の七夕集会に向けて、担当の保健給食委員会の児童は、準備や練習をがんばっています。

写真は、「七夕に関するお話」の一場面です。

当日お楽しみに!

再調整

汚染土壌の搬出をしていただいてから3か月、校庭の起伏を再度ならしていただいています。感謝!

心強い助っ人参入!

本日、はじめてEAA(外国語支援協力員)の鈴木先生がいらっしゃいました。ALT(外国語活動指導助手)のフィオナ先生と二人体制で、外国語の学習を支援していただきます。頼もしい限りです。小規模校の良さをいかして、たくさん教わりましょうね。

プールに入るたび、泳力アップ!

 気温30度にせまる暑さの今日は、まさにプール日和。子どもたちは、あっというまにプールに直行していきました。

プールに入るたびに、泳力アップする子どもたちは、さすが伸び盛り。5・6年生は、市水泳大会の練習にも、力が入ってきました。

天気が不安定な梅雨の時期、よい天気の日は、なるべく水泳の授業を行いたいと思いますので、水着の準備のご協力をよろしくお

願いします。

しのぶ号

今日は、しのぶ号の日でした。

子どもたちは、しのぶ号が来るのを楽しみにしています。

親子料理教室

1・2年生の親子料理教室で、「豆腐つくね焼き」「もやしときゅうりのしょうゆマヨネーズ和え」「フルーツヨーグルト」を作りました。包丁を使って野菜を切ったり、フライパンで焼いたりすることにも挑戦しました。ヘルスメイトのみなさんに教えていただきながら、お父さん、お母さんたちと一緒に作った料理は、特別に美味しくて、全員が完食しました!おうちでも、ぜひ作ってみてくださいね。

お弁当づくり

今日、3~6年生は「お弁当づくりの日」でした。

おかずを詰めたり、または、全部料理したりと、目標を決めてお弁当づくりにチャレンジしてきていました。

みなさんが頑張ってつくってきたお弁当、どれもとてもおいしそうでした!

なにができるかな?

1・2年生の親子料理教室をしています。おとうさん、おかあさんと一緒にお昼をつくっています。

どんなおいしい料理ができるのか、楽しみです!

ヘルスメイトさん、保健師さん、毎回、ご指導ありがとうございます。

スッキリー

毎年、水泳の授業で悩みの種になっていたヒマラヤ杉をバッサリ切っていただきました。

この時期、トゲトゲの落ち葉がプールサイドやプールの中に大量に落ちて、保健安全上、懸念がありましたが、ようやく安心できる環境になりました。来年のプール清掃の負担も大幅に減らせると考えています。

これからも安心安全な環境づくりに努めて参ります。

郵便局を探検しました!

生活科の町探検で、立子山郵便局に行きました。

ポストに入れたお手紙は、どうやって届くのかを、詳しく教えていただきました。

切手の秘密もわかりました。

新しい発見がいっぱいの郵便局探検でした。立子山郵便局のみなさん、ありがとうございました。

 

里山に響く若い魂

今回の土曜授業は、保小中連接で立子山盆踊り太鼓を学びました。

立子山豊年盆踊り実行委員会の皆さんのご指導で、太鼓経験のあるものもないものも、楽しく演奏体験ができました。

長い伝統を誇る太鼓を守り育て、ふるさとの山々に若い元気をとどろかせましょう!

 

 

 

楽しい工作

今日は、図工で工作をしました。2年生は、カッターナイフの使い方も学習しました。おもしろい窓の形を工夫して楽しい作品を作っています。1年生は、紙を折って立てるように工夫して作品作りをしました。

 

昼休み

今日は清掃班長会とわくわくタイムをお昼休みに行いました。

もうしばらくすると夏休み、一学期の感謝を込めてお掃除に取り組みたいですね。

わくわくタイムではシャンプーリンスという遊びをしました。みんな汗をかきながら楽しく活動できました。

1回目の鬼さん

 

 

カメラマン泣かせ

いよいよ本格的な水泳の季節がやってきました。

動きがあったり、水中に潜ったりと、写真撮影が難しい!子供たちは気持ち良さそうに泳いでいますが…

いくつかな?

今日は、外国語活動でした。1・2年生も、英語で数字を教えてもらいました。袋の中には、何がいくつ入っているでしょう。触ってみたり、透かしてみたりして、中に何が入っているのか当てたり、英語で数を数えたりしました。

ゲームをしながら、楽しく英語が覚えられました。次回も楽しみですね。

完食できました!

 10日間の完食週間、今日が最終日です。毎日たくさんの「完食できました!」の声が聞こえて、そして、最終日の今日も、完食を目指してがんばる姿を見ることができて、とてもうれしかったです。

 よくがんばりましたね!

 

食べないですか?

「山の畑の、桑の実をを、小籠に摘んだは、まぼろしか~♪」

一部に大人気「立子山の自然シリーズ」

登校途中の通学路わきに、桑の実がたくさんなっていました。

昭和の子供たちなら道草をくって食べていたでしょうが、令和の子供たちは、警戒してスルーです。

スーパーできれいにパック詰めされたものだけでなく、自然のものも美味しいんですけどね。

大好きだけど苦手なもの

「先生~!私たち大好きだけど苦手な食べ物があります!何でしょう?」

ヒントは口元です。

答えは「硬いおせんべいで~す!」

自分からいうなんて、なんて明るく元気なのでしょう。

この子たちは、まだ大人の歯が生えてくる希望があるからかな?

隣のおふたりさん、ぼくはまだ、硬いおせんべい食べられるぞ!いいでしょ!

皆、成長が楽しみですね。

特産品

5年生の社会科

沖縄の特産品は、凍み豆腐でなくて、どうしてサトウキビやパイナップルなのかな?理由を考えています。

立子山でもパイナップルが採れれば楽しいのにね。

給食センター学校訪問

今日は、南部学校給食センターから所長さん、栄養技師さん、調理員さんが来校し、給食の様子を見ていただきました。

バランスよく食べることの大切さや食事のマナーについて、改めて学べる機会になりました。

また、一緒に給食を食べ、楽しく会食しました。

最後に、代表児童からお礼の言葉を述べました。

いつもおいしい給食を提供してくださり、ありがとうございます。

WBCを実施しました

今日は、WBC(内部被ばく検査)がありました。

2・4・6年生が検査を受けました。

結果は約1ヶ月後に配付しますので、届きましたらご確認をお願いいたします。

物語の世界の魅力

図書ボランティアの会の皆さん11名にお越しいただき、詩の朗読や物語の朗読、そして朗読劇「つるにょうぼう」をご披露いただきました。

また、クイズや歌での交流、そして手でさわる絵本の展示もあり、とてもいい勉強になりました。感謝!

広報部

今年もPTA広報委員会が開催され、「龍児」の作成がスタートしました!お忙しい中、ありがとうございます。

広報委員さんの笑顔を見ていると、今から、読むのがわくわくしてきますね♪

シュッシュッポッポー!仲よし水中列車

待ちに待ったプール開き

気温、水温、熱中症指数などを見て、5校時に変更して実施しました。

多くの方のご協力で、昨年より良い環境で水泳ができます。感謝!

水が平気になったり、少しでも長く、少しでも速く泳げるようになったり、今年の成長が楽しみです。各自の目標を持たせて授業を進めます。

 

秘密!練習

明日のお話会で、お礼に披露する歌の練習をしています。ブログに載せたら、秘密練習になりませんが…ね!

歌声はとても12人とは思えないほど上手です。

リコーダーの音色が素敵でした♪

 

 本日、特別非常勤講師として、吉田政弘先生をお迎えし、3・4年生にリコーダーの指導をしていただきました。

まず初めに、ガイコツが出てきてびっくり!骨格を意識させることにより、姿勢を正しくするご指導でした。

授業のポイントは、「シの音」と「タンギング」と「チューニング」の3つでした。子どもたちは、みるみる吉田先生の言葉の魔法にかかり、素晴らしい音色がリコーダーから聞こえてきました。最後には、全員で素晴らしいハーモニーが出来上がり、子どもたちも大満足でした。

オリンピック・パラリンピック献立

 今日の給食は、「オリンピック・パラリンピック献立」ということで、スイス料理を味わいました。

 メニューは、コッペパン・アルペンマカロニ・ベルーナブラッテ・ニューサマーオレンジ・牛乳です。

 アルペンマカロニは、マカロニとゆでたじゃがいもをチーズであえたもの、ベルーナブラッテは、豚肉、鶏肉、ソーセージなどをスープで煮込んだ洋風おでんのようなものです。

 子どもたちからは、「おいしい!」という声がたくさん聞こえてきました。

 音楽の指導をしてくださった吉田先生も一緒に、たのしくおいしくスイス料理をいただきました。

大きくなってね

この間植えたトマトが大きくなってきました。

トマトが美味しくなるように、全校生でトマトの脇芽をとりました。

また、地域の方に植えていただいた、えだまめも大きくなってきました。

 

収穫が楽しみです。

プールにだいぶ水がたまりました。

保護者の皆様、地域の皆様のご協力で、プールがきれいになりました。ありがとうございました。その後、佐藤吹付工業さんに、補修をしてもらい、使用可能な状態にしていただきました。皆様のご支援、ご協力に感謝いたします。

昨日から注水を始めています。今現在の時点で、半分弱というところでしょうか。13日にプール開きが行われます。プールに子どもたちの歓声が聞こえてくるのが、待ち遠しいです。

図書室の日

図書室でゆったり本を選びました。

今日の図書委員さん、ありがとうございました。

 

 

低学年も面白い本を仲良く探していました。

好きな一冊に会えるといいですね。

 

入梅の献立

暦の上では今日が入梅ということで、今日の給食は、「入梅の献立」でした。

メニューは、ごはん・いわしの生姜煮・梅あえ・いんげんのみそ汁・牛乳です。

梅を使ったあえ物が出ました。

今週も、完食できるようにとみんながんばっています!

肌寒い一日でしたが、元気いっぱい龍児たち♪

1・2年生は、学級会で、学級のマークを相談していました。素敵なマークができるといいですね。

3年生は、アオムシの観察です。

今日は、小雨が降っていたので、ちょっと肌寒かったです。でも、龍児たちは、昼休み、体育館で、元気にバトミントンと氷鬼をしてお友達と遊びました。今日から、プールにも水を入れ始めました。プールが楽しめる夏が、待ち遠しいですね。

 

みんなで楽しく

休み時間の様子です。

学年・学級関係なく、みんなで遊びを考えて過ごしています。

今日は、けいどろを楽しんでいました。

 

準備は皆で協力して

全校生で協力して給食の準備をしています。

楽しみの時間の始まりです。

今日のメインメニューは、ジャガイモのそぼろ煮です。

完食週間もがんばって食べているようです。皆で食べるとおいしいですからね!

いつでも えがおで!

1・2年生の学級のめあてをつくりました。学級テーマの「えがお」で、いつでも、何でも頑張ることができる学級にしたいというめあてになりました。一人一人の頑張るポーズの絵も貼って仕上げました。次の学級会では、学級のマークも作ることにしました。今日から、さっそく考え始めている子もいます。どんなマークになるか、楽しみです。

完食を目指して!

今年度も、学期に1回、10日間の「完食週間」を実施します。

1学期は、今日からスタートです。

たくさんの「完食できました!」の声が聞こえてきて、とてもうれしいです。

苦手なものも頑張って食べる姿、とても素敵ですね。

朝から元気に

水曜日の朝は、朝マラソンを実施しています。

朝から元気いっぱい、一生懸命走っています。

どんどん体力がついていきますね。

字が上手になったよ♪

 

本日、特別非常勤講師として、本間貞二先生をお迎えし、「たなばた展」に向けての練習に、全校生が取り組みました。本間先生のマジックにかかったかのように、みるみると上達していく子どもたち。自分自身でも、成長を実感しているようです。

 

 

よい歯金賞

今日の全校朝の会で、今年度の歯科検診で異常がなかった児童へ「よい歯金賞」の表彰をしました。

去年に比べ、むし歯の児童が減り、多くの人がよい歯金賞になりました。すごいです!

学校歯科医の先生からもお褒めの言葉をいただいています。

今日の6月4日から6月10日は、「歯と口の健康週間」です。

歯みがきが丁寧にできているか振り返りながら、これからも歯を大切にしていきましょう。

病院や救急車のマークとおなじだ!

JRC加盟式を行いました。

代表委員の皆さんで、Jとは、Rとは、Cとはの説明があったあと、「気づき、考え、行動する」ことの大切さを、溺れたタヌキや目の不自由なクマを助けるお話しで分かりやすく教えてくれました。

最後に、6年生が1年生にJRCのワッペンをつけてあげ、皆で加盟の署名をしました。

JRC精神をしっかり身につけてくれることを期待しています。

少しでも安全な環境で

あちこちバリバリと剥がれて危険だったプールの塗装を剥がしていただいています。見た目より安全第一です。

児童や保護者の皆さんよくご存じのかたも助太刀に来てくれています。感謝!

絆祭り

6月の1日.2日に絆祭りがありました。

立子山小学校の児童も参加しました。

中学生のお兄さんお姉さんと一緒に暑い中頑張りましたね!

かっこよかったです!