2024年12月の記事一覧
朝の練習
朝夕はかなり冷え込む季節となりました。今日も子どもたちが登校する時間帯は、雪が舞っていました。体調を崩さないよう、気をつけたいものです。
登校後の子どもたちは、ホールや教室に集まり、鼓笛の練習を行っています。6年生をはじめ上学年の子が自分の経験を生かして、下級生のそばで演奏を教えています。立子山小の新しい鼓笛隊をつくる活動が進行しています。
わくわく集会
今日のお昼は、3・4年生の企画、運営による「ダンドッチ」をみんなで行いました。コート内にはダンボールの壁。隠れることができます。途中でルールが変わるミッションもあって、寒かった体育館が子どもたちの熱気でいっぱいになり、みんなで楽しく過ごしました。集会の中心になってくれた3・4年生、どうもありがとう!
今日の給食は、「カルシウム&鉄たっぷり献立」。コッペパン 牛乳 県産チーズオムレツ 小松菜とひじきのサラダ クラムチャウダー でした。今日もおいしくいただきました
立子山フィールドワーク
自分たちの住む地域や人を知る目的で、日本刀鍛冶の藤安さんを訪問しました。刀を作り上げていくための工程を少し見せていただきました。火を操り、鉄をたたいて形を変えていく藤安さんの技。すべて手作業で行われ、鉄の塊が刀になっていく様子はまるで魔法のようです。
焼けた鉄をたたく、完成品に触れるという貴重な体験もさせていただきました。
気の遠くなるような長い時間、脈々と受け継がれてきた技術、文化、そして、職人さんの魂に、圧倒されるような気持ちになります。
温かく迎えていただき、丁寧に説明してくださった刀鍛冶の皆様、ありがとうございました。
美しい文字を
冷え込んだ週明けの朝となりました。校庭はうっすらと白くなり、いよいよ本格的な冬の到来が間近であることを感じたそんな朝でしたが、子どもたちは元気に登校できました。
今日は書写の先生をお迎えして、書きぞめの練習を行いました。先生のアドバイスをよく聞き、文字の大きさ、形、間隔などに気を配りながら、集中して練習に取り組みました。
今日の給食は、「紫式部献立」です。ごはん 牛乳 いわしの味噌煮 ゆずの香あえ 平安時代のスーパー味噌汁でした。今日もおいしくいただきました
ありがとうございます
わくわく農園の野菜たちは、今年もすくすくと育ち、多くの収穫を得ることができました。栽培に関してていねいに教えていただいた「野菜の先生」をお招きし、「収穫したサツマイモを一緒に食べる会」を開きました。野菜の先生は、何度も足を運び、野菜の様子を気にかけてくださいました。おかげで、野菜たちは成長し、収穫を迎えることができました。ありがとうございました。
今日の給食は、「世界の料理を味わおう:中国編」です。ごはん 牛乳 たれ付きかに玉 バンバンジーサラダ 豆腐とチンゲン菜のスープでした(奥が学校産サツマイモです)。今日もおいしくいただきました
学習の足跡
校舎内を歩くと、掲示されている子どもたちが学習したことをまとめたものや作品などに目がいきます。それらからは、学習を通して分かったことや感じたこと、込めた思いなどが伝わってきます。まさにこれらは子どもたちの毎日の学習の足跡であり、日々の積み重ねってすごいことだな、と改めて思います。
保健室には、冬休みを健康で過ごすための掲示がされていました。冬休みももうすぐ。毎日の学習を積み重ね、健康に過ごしてほしいと思います。
今日の給食は、「おはなし献立&揚げパン」です。きなこ揚げパン 牛乳 ブロッコリーサラダ 冬のミネストローネ ヨーグルトでした。今日もおいしくいただきました
何がほしいかな?
3,4年生教室には、EAAの先生がいらっしゃって、外国語活動の学習をしていました。それぞれが持つ「宝物」を、英語でやり取りして、もらったり、あげたりします。先生のアドバイスを受けながら、上手に会話をし、意思疎通ができました。笑顔での英語のやり取り、とてもすてきですね
今日の給食は、「世界の料理を味わおう:中国」編。ごはん 牛乳 きのこしゅうまい
八宝菜 切干大根の中華風サラダ でした。今日もおいしくいただきました