金谷川小学校日誌

2019年2月の記事一覧

不審者情報

27日水曜日 15:30

野田町2丁目自宅で小学5年生女子が一人で留守番。

「交通ルールを指導しているものです。といって腕章を見せ、『トイレを貸してほしい』と自宅に上がる」

その後、「お礼を言いながら、女子のいる2階に上がり『不審者に遭遇したらランドセルを使って逃げる方法を女子児童の後ろに回って説明』して帰った。

※30代~40代男性 現場検証済み 盗難・身体的被害なし。

依頼事項→子どもが一人で自宅にいるときの、本事例のような場面での対応(保護者や学校、警察に連絡する等)を指導したい。

2校時

2月28日 木曜日 2校時の様子です。

低学年は「学習のまとめ」で、分からないところがないように「青丸100点」の活動を展開中。

高学年は、卒業式の練習、6年生を贈る会の準備中。

※インフルエンザ情報 27日現在

 市内幼稚園3人、小学校64人、中学校22人、松陵中学校区3人、蓬莱中学校区15人の出席停止

 市内小学校では9名の溶連菌感染症による出席停止が出ています。

※本日の日程

  13:30 授業参観

  14:30 PTA全体会

  15:20 学級懇談会

  16:05 PTA各部会

  ◎幼稚園の降園時刻: 年少24人が13:30、年長12人が14:30

   幼稚園は、小学校駐車場にとめずにドライブスルー形式で幼稚園ゲート前から、1人ずつ引渡しの降園となります。

   幼稚園前が、13:30をピークに混雑することが予想されます。車の流れは福大側から小学校を経て幼稚園方面に流れます。ご協力をお願いいたします。

保健体育委員会主催

これからの多くの活動が、子どもの参画でできたらいいなと思います。

今日は保健体育委員会主催のながなわ大会。若竹班で飛んだ回数を競いました。

グランド整地

27日 霜柱だらけだった校庭の整地を技能主査さんが行ってくださいました。

子どもたちのレーキでは太刀打ちできないグランド整地。「ありがとうございます」

わたしたちの金谷川小学校のために! ICTを活用したプレゼン

26日 児童会総会が開かれました。話し合われたのは、当然わたしたちの金谷川小学校をよくするためのアイディアです。先輩のみなさん、今までありがとうございました!児童会魂は3~5年生が引き継ぎます!

※すばらしい総会だったので、お礼に、児童会を支えてきた6年生に詩を送ります。

 ゆずり葉(抜粋) 

         河井酔茗

子供たちよ

これは譲り葉の木です。

この譲り葉は

新しい葉ができると

入り代わってふるい葉が落ちてしまうのです。

こんな厚い葉

こんなに大きい葉でも

新しい葉ができると無造作に落ちる

新しい葉にいのちを譲ってー。

※厚い葉、大きい葉となった6年生!中学校の委員会活動でも「がんばりましょう!」

 下級生は新しい葉となって、「金谷川小学校児童会魂」を引き継ぎましょう。

 

 

 

 

 

 

幼稚園 キビタン

26日 金谷川幼稚園にキビタンがやってきました。子どもたちには、サプライズで登場させたため、「びっくり」。楽しく体操をして過ごしました。(ちなみに、キビタンはおとこで、子どももいるとのこと)

幼稚園の朝の様子です。

今朝の金谷川小学校

26日 今朝の様子です。

昨日放課後、教室等のワックスがけを行った関係で、今朝は登校後、廊下の机いすを搬入するところからのスタートとなりました。6年生中心に徐々に「搬入ボランティア」が増えていくのがうれしかったです。

搬入が終わると"Radio Exercises in English" の時間です。ラジオ体操のあとは、読書タイムほか...※インフルエンザ情報

 25は現在 市内幼稚園1名出席停止、小学校67名、中学校29名、松陵中学校区3名、蓬莱中学校区22名。

シューズ入れ清掃、ワックス塗り

いよいよ愛校活動開始です。

自分のシューズ入れを丁寧に掃除して、感謝の気持ちをこころで述べます。

その後使っていないシューズ入れも掃除します。

教室のワックス塗りは、教職員で行います。その前の美化活動を児童が全力で取り組んでいます。

羽山ごもり、かたくりの里

25日 3年生がGT(ゲストティーチャー)を招聘し、金谷川の町について理解を深めていました。

「羽山ごもり」の質疑の中では、「こもる」という言葉の意味、「みそぎ」とは、朝三時に家族の分だけ「水をかぶる」ことなど、興味深く心に残る学習ができました。なにより、伝統を守ることの大切さがお話の中からびんびんと伝わってきました。

次に「かたくりの里」のテーマで子どもたちは質問を続けました。88歳のGTは子どもたちの質問に正面から向き合って答えてくれました。「かたくり」は自然の中に育っていること。そして、その場所を「かたくり」にとって居心地をよくしてあげていること等の、30歳代から続けている、その偉業を教えていただきました。

子どもたちは、聞き取った内容を、猛スピードで「メモ」に残していました。今後は、子どもたち同士で、受け止めたそれぞれの考えを深めてまいります。ありがとうございました。

 

今朝の金谷川小学校

おはようございます

2月25日 月曜日の朝の様子です。

月曜日は、せわしい感じの朝が多いのですが、今朝は落ち着いているようです。

特に6年生の安定感のあるスタートは見事。5年生は卒業シーズンに向けて、全校児童を動かすための連絡調整を先生ととっている様子。今日は、1年間学校を、福島市から借りて、学ばせていただいたお礼に、「全校愛校活動」を行います。来年、アゲハ蝶が育つように「みかん」の鉢を、PTAから購入させていただきました。これでモンシロチョウ以外の蝶に触れることが可能になり、来年度、理科の学びがワンランクアップしそうです。ありがとうございます。

1校時

2月22日 1校時の様子です。

日中は暖かな日ざしに恵まれそうです。でも各教室の1,2校時は「国語」や「算数」。

「しっかりと、各学年のまとめをしてください!」by カメラマン合格

※インフルエンザ情報

 松陵中学校区8名出席停止、蓬莱中学校区7名出席停止。

 市内幼稚園1名出席停止、小学校83名出席停止、中学校63名出席停止

 花丸わたしたちの子どもたちは、3月22日のゴールに向け、学習も心も、体も「まっすぐに」伸びています。この澄みわたったあおぞらにむけて!

おはようございますっ!

金谷川の里に、子どもたちの、歯切れよいあいさつの声が響きます。

今朝は、まるで新学期のような草木のにおいと、やさしい風がふきわたっています。

今日も何が起こるのか楽しみな、一日になりそうです。

復活 若竹班たて割り清掃

本日から通常の清掃活動を行います。(インフルエンザ流行が少し遠のきましたので)

2月19日~3月5日頃を雨水といいます。

雪が雨に変わり,雪解けが始まる頃です。凍てついていた田畑が,潤いを取り戻します。
それにあわせて,人は農作業の準備を始めます。
初候:土脉潤起 つちのしょう,うるおいおこす
次候:霞始靆  かすみ,はじめてたなびく
末候:草木萌動 そうもく,めばえいずる

季節の食べ物
・キャベツ,花わさび,島らっきょう,菜の花,デコポン,ハマグリ,ワカメ
季節の植物
・沈丁花,オオイヌノフグリ,ハコベ

※学校の花壇では,雪が消え,パンジーの苗が...

お知らせ

幼稚園の年長組では、「生活発表会」で披露できなかった演目をご披露申し上げます。

関係者のご参加をお待ち申し上げます。

日時 2月22日 13:45~

場所 集会室

演目 ダンス"What makes your beautiful"

    劇「ももいろのきりん」 

今朝の金谷川小学校

2月20日 今朝の様子です。

※インフルエンザ情報

 松陵中学校区22名出席停止、蓬莱中学校区3名。

 本校1名、幼稚園0名。

 市内小学校では感染性胃腸炎6名、溶連菌感染症3名、水疱瘡10名、マイコプラズマ2名罹患。

なわとび記録会

19日のなわとび記録会の様子です。なわとびに向き合う姿は、写真のとおりですが...

事後、「子どもたちの、優れた前向きの感想発表に、『育ってくれたな』と実感しました。」

※インフルエンザ情報

 松陵中学校区21名、蓬莱中学校区4名の出席停止。 本校3名、幼稚園0

だ-れだ?

2年生が生活科の学習で、小さかった頃の自分を調べています。でも、思い出せないので写真を見たり、おうちの人に聞いたりしています。結構僕たち私たちを育てるのに、おうちの方々は苦労していますね。

ポイントカード

図書委員会が考えたカードが、大人気の様子です。

5ポイントたまると、「    」がもらえるとあって、昼休みは図書室が満員御礼。

図書委員が考えた、あるアイディアとは...?

今朝の金谷川小学校

2月15日 金曜日 朝の様子です。

※インフルエンザ罹患者は、昨日現在で松陵中学校区、蓬莱中学校区とも10名程度。

金谷川幼稚園は今日まで、臨時休業(閉園)。この間、子どもたち出席状況は、「出席停止」ではなく、授業日数を3日間減じることとなります。今のところ、3日分の繰替授業日を設けることは考えておりません。

今朝は、読み聞かせボランティアの「エプロンおばさん」が1年教室にやってきてくれました。※14日に「新入学児童保護者説明会」が行われ、保護者への説明の間、幼児たちを「学校探検」に連れ出したのが、5年生でした。幼児の立場に立った準備をしっかりと行って臨んだためか、「学校探検」終了時に、5年生からは、「うれしー」「充実ー」といった声が聞かれました。一番うれしかったのは、まちがいなく担任だったと思います。5年教室では、今朝も昨日のすてきな活躍を振り返って...

 

保健体育委員会の大放送

14日の昼の放送は、保健体育委員会製作の「かみしばい」です。

インフルエンザ予防啓発を図ったこの作品は、なかなかのものです。

放送終了後、係りの子どもたちは、舞台終了を「やったー!!」と喜んでいました。その啓発の成果が現れるといいですね。

今朝の金谷川小学校

2月14日 朝の様子です。

※インフルエンザ情報

 13日市内の情報

 幼稚園2人出席停止 1休園、小学校109人出席停止 2学級閉鎖、中学校68人出席停止 1学級閉鎖、松陵中学校区8人出席停止、蓬莱中学校区11人出席停止、本校1名出席停止

インフルエンザ予防

13日~15日

金谷川幼稚園の臨時休業(幼稚園閉鎖)を実施しています。

そこで、この時季のインフルエンザ予防留意事項をメモしました。

1 いわゆる「かぜ」の症状があらわれたら「受診」する。

2 毎朝検温するようにする。

3 睡眠、休養、栄養をたっぷりとる。

4 外出を控え、多数の出入りする施設は避けるように努める。

5 うがい、手洗い、アルコール消毒をする。

6 マスクを着用する。

7 室内の換気を1時間に3回程度行なう。

8 罹患者が家庭にいる場合、ごみやタオルを分ける。

9 罹患者が家庭にいる場合、看病をする人を限定すると、家庭内の蔓延には効果がある。

10解熱しても医師の許可をもらうまでは、無理な登校をしない。

11罹患している本人のすごし方を工夫する。

※写真は「13日の昼休み:松川カルタに興じる子どもたち」

今朝の金谷川小学校

2月8日 寒い朝を迎えました。

でも子どもたちは元気です。

※インフルエンザ情報 7日現在

 市内幼稚園4人出席停止 1学年閉鎖、小学校249人出席停止 1学級閉鎖、中学校66人出席停止、

 松陵中学校区6人出席停止、蓬莱中学校区24人出席停止

 小学校では溶連菌感染症、水疱瘡での出席停止も発生しています。

スクールランチ

今日の献立は「りっちゃんサラダ、牛乳、ポークハヤシ、ヨーグルト、ご飯」787kcalです。

6年生はあと30回程度しか給食を食べられません。心残りのないように!

今日のメニューは「松陵中学校リクエスト」です。明日は「信夫三山参り献立」です。

今朝の金谷川小学校

2月7日

朝の子どもたちの様子です。定刻になると、朝の放送で今日の予定が発表され、その後「ラジオ体操第一英語ver」が流れます。寒いときこそ、始業前の準備が大切です。

今朝の金谷川小学校

2月6日 今朝の様子です。「朝の歌」はマスク着用のままです。壁に向かって歌う子どもも、インフルエンザ蔓延防止の配慮。(今週、給食はグループでは食べません。清掃も一斉では行いません。)

※インフルエンザ情報

 幼稚園3人出席停止 学年閉鎖1、小学校305人出席停止 学級閉鎖8、中学校75人出席停止

 松陵中学校区4人出席停止、蓬莱中学校区28人出席停止 1学級閉鎖

学校評議員会

5日 学校評議員会を開催しました。評議員の皆様には学校経営へのアドバイスを頂戴したり、示唆に富むご意見を賜りありがとうございます。今後ともご理解とご協力をお願い申し上げます。

登校

2月5日 登校の様子です。

※インフルエンザ情報

 4日現在 幼稚園10出席停止、小学校326出席停止 6学級閉鎖、中学校87出席停止。

 松陵中学校区7出席停止、蓬莱中学校区28出席停止。

※不審者情報

 教育委員会より「2/2、橘高校とコンビニの間の空き地に下半身露出者」「1/11、西高校と同近隣小学校付近に下半身露出者」→保護者の皆さん地域の皆さん、警戒願います。また、本件に関して、お気づきのことがありましたら学校または警察までご連絡をお願いいたします。

班長

2/5からは、6年生が、班長だったはんは、副班長が先頭に立つように、指導しました。すでに、各班で行っているところもあります。

2校時

2月4日 学校の様子です。子どもたちは、「ひとりで」「友達と」「集団で」思考を高めています。

※2月4日~18日を24節気では, 1年の始まり「立春」といいます。(実際の新暦とは約1か月のずれがあります)まだまだ寒いのですが, 草花を見ると,少しずつ春の兆しが近づいてきているのが分かります。

日本独自に発達した、「72候」はその季節に起こる現象を短い言葉で表現します。
すなわち,「24節気の立春を3つに分けて」
初候:「東風解氷」 はつかぜ こおりをとく
次候:「黄鶯晛目完(※目と完で1字)」 ウグイス なく
末候:「魚上氷」  はるかぜ こおりをとく
となります。

季節の食べ物
・いよかん ・とらふぐ ・ふきのとう ・葉ゴボウ ・ハッサク

季節の生き物
・ウグイス ・メジロ ・アセビ

※学校では、先週から出席停止が続いている2年生1名と、本日新たに出席停止をした2年生1名の計2名が、インフルエンザに罹患しております。はやく治るといいですね。11時30分に3年生1名がインフルエンザに罹患していたことが通院して分かりました。

松川カルタ 優勝

金谷川小学校kチーム、同点で金谷川小学校mチームが、優勝と準優勝でした‼最後はくじ引きで勝敗を決めましたが、みんな、どちらも一位だと、言っていました!

ICT

5校時に4年生が、福島市のICT教育の一環で「タブレット」にもなるパソコンで新聞の作成をしていました。

教師より、子どもたちのほうがICTに染まる速度が速いと思いました。

「金谷川小学校の子どもたち、さすが、です!!!」

まつかわカルタ

明日2月2日には、松陵中学校生徒の作品であるカルタを用いた、「地区内小学生かるたとり対抗戦(まつかわカルタ)」が、松川支所で行われます。今日の昼休みには、エントリーしたメンバーが厳しい練習に挑んでいました。明日は、12時45分に支所エントランスに集合し、5,6年担任の点呼を受け活動します。昨年度優勝チームの意地を見せられるでしょうか。

幼稚園 豆まき

2月1日 幼稚園では豆まき会が開催されました。

「年の数だけ食べる専用あおばた豆もやわらかくて、おいしく食べられました。」

今朝の金谷川小学校

2月1日 金曜日

今朝の様子です。今朝は「通学班会」が開催されるとあって、廊下や階段がすこしにぎやかです。

来週からは、6年生が班長だった班は、下の学年の副班長に「ゆずり葉の旗」を渡します。

※インフルエンザ情報

 1月31日現在、市内幼稚園22出席停止、1学級閉鎖、1学年閉鎖。

小学校480出席停止、11学級閉鎖、1学年閉鎖、1学校臨時休業。

中学校131出席停止、1学級閉鎖。

松陵中学校区17出席停止、蓬莱中学校区54出席停止