金谷川小学校日誌

2019年3月の記事一覧

お世話になりました

28日 離任式を行いました。

目頭を押さえる子どもたちも多く、感性豊かな子どもたちに、もらい泣きをしてしまいそうです。

お世話になりました。

退職:梅宮正子、再任用教諭として三河台小学校へ

転出:遠藤 淳、教頭として安積第一小学校へ

    菅藤美菜、講師として鳥川小学校へ

    八巻直人、技査として鳥川小学校へ

転入:大竹英明、教頭昇任となり福島第三小学校より

    太田淳一、教諭として川俣町立富田小学校より

    鴫原誠、技査として下川崎小学校より

※幼稚園は園長が退職、新任の専任園長に古関明善、福島第三小学校長より

  嘱託教諭として小柳明音、ほうらい幼稚園より   よろしくお願いします。

ピンチ

卒業証書授与式「呼びかけ」の場面で、卒業生1名が貧血で退場。

大ピンチです。順番が.....

でも、大丈夫。卒業生がいなくなった子どものフォローを、しっかりと。

金谷川小学校の子どもたちの、「瞬間判断」をした実力を見ました。その後、貧血の子どもが戻り...

「私と新聞」親子作文コンクール

過日、民報新聞に新聞掲載があった入選作品等の表彰状が届き、昼のTV放送で代理表彰をしました。

学校賞もいただき、副賞である2万円の図書カードは図書委員会と相談して、有意義な図書を購入させていただきます。

練習なのに

14日 卒業証書授与式の練習を行いました。

実質的に全体での練習は初めてといってもいいのに、この凛とした雰囲気の中に、小学生らしい気持ちのこもった言葉の数々。手前味噌ですが...

新聞投書

13日 民報新聞に掲載されました。※松陵中学校の卒業証書授与式に参加してまいりました。

  卒業生の一糸乱れぬ「礼」、卒業生答辞、PTA会長様の祝辞、体育館を埋めつくす「大地賛頌」。

 あまりの感動で、涙が。すばらしい学校に我が卒業生を送り出せる喜びを感じました。

下の写真は、昨日の昼休みの様子です。

2年生女子の「だるまさんがころんだ」が楽しそうでした。

外物置更新

12日 福島市教育委員会様のご配慮で、扉の開け閉めが困難だった外物置が更新されました。

ありがとうございます。大切に使わせていただきます。

登校

「おはようございます!」が響きます。

今朝は「ハクセキレイ、カワラヒワ、エナガ、ヤマガラ、ツグミ」たちが金谷川小学校のシンボルツリーのそばで賑々しくしていました。

体育館清掃

今日11日の昼休みは、ボランティアで4,5年生が卒業証書授与式を前に、体育館をぴかぴかに磨き上げました。ごくろうさまでした!ありがとう。

 

新聞投書

10日 民報新聞に掲載された6年生の新聞投書を紹介します。

6年生が、卒業寸前まで金谷川小学校の最上級生として、前を見てまっすぐに育っていく姿に感動しております。

※インフルエンザ情報

 幼稚園の年少1名に出席停止が出ました。年少組では本日11日、他に8名の欠席があり、その状況を注意深くみているところです。

今日の金谷川小学校

3月7日の様子です。今日は一日雨模様。子どもたちの気持ちが暗くならないように、先生方も元気に教室に向かいました。

廊下に季節の花を飾ったり、明るい色のネクタイをつけたり...これらも実は工夫。

 

心温まる送る会

5日 6年生を送る会を5年生中心に開催しました。

このメンバーでの「送る会」は最初で最後。ほんとに素敵な思い出ができましたね。

今朝の金谷川小学校

3月4日 今朝の様子です。

3月6日~20日ころを「啓蟄」と言います。
冬ごもりをしていた虫や生き物たちが,地上へと這い出す時季。
日中の日が長くなり,さわやかな風を感じることも。

初候:蟄虫啓戸 すごもりのむし とをひらく
次候:桃始笑  もも はじめてさく
末候:菜虫化蝶 なむし ちょうとなる

旬の食材
・葉わさび,コシアブラ,サヨリ,ヤリイカ,サワラ,ニラ,ノビル,新タマネギ

季節の動植物
・レンゲソウ(花は,田の肥料にされる。蜂蜜の原料。)
・ネコヤナギ(樹液はクワガタやカブトムシが好む。)

※先日、1年生の子ども達が廊下の天井に、「こうもり」大の蛾の様な物を見つけて、「なんだろう?」と騒いでいました。担任の先生が、「こういうときにはどうしようね?」と...

※およそ2か月間かかった、トイレの洋式化工事も終わりを迎えました。

今朝は、低学年の女子が集められて、使用上の注意やエチケット等の指導を受けました。

今日からは、ぴかぴかの新しい、そして温かいトイレを使用することができます。(便器等の写真撮影は女性教員による)