荒井小学校は、今年度創立150周年を迎えます
9月30日、3年生の国語科の研究授業が行われました。内容は中心人物等の行動や言葉から、心情の変化を読み取っていく活動でした。一生懸命自分の考えをひねり出しながら、それぞれが意見発表をする姿が印象的でした。
9月29日に特別支援学級での研究授業が行われました。下学年ブロックの算数科の授業で、「三角形や四角形」について弁別を通して理解しながら、作図までできるようになる内容でした。後半部分では習ったことを活用して、生き生きと作図している姿が印象的でした。
本日、6年生の算数科の授業研究が行われました。タブレットを活用しながらメタモジを駆使して「およその面積」を求める授業でした。タブレットの操作にも慣れ、効果的な活用を通して活発な意見交換がなされていました。
本日9月27日(月)に4年生における食育指導が行われ、西部給食センターの栄養技師さんを講師にお招きし、担任の先生とともに健康な生活に関する授業を行いました。子供たちは、健康な生活を送るための食育指導を中心に「食事」「運動」「睡眠」の大切さについて学んでいました。
10月6日の陸上大会に向け6年生のリレーメンバーは朝の強化練習(感染対策を取りながら)に励んでいます。
また、今日は初めてスパイクを履いての練習であったため、子供たちは少し戸惑っていたようです。何事も経験、チャレンジですね!
保護者の皆さんのご理解とご協力を得ながら、これまで数回オンライン授業に向けたつながりテストを行ってきましたが、校内での一斉配信による「オンライン授業」を本日実施しました。
今回は、今までの練習や指導の成果を生かすため、低学年も含めて「自分の力でやってみる」ことをテーマにチャレンジすることにしました。実施後は反省点を持ち寄りながら、更なる改善に生かしていきたいと思います。
9月21日(火)から30日(木)までの10日間は秋の全国交通安全運動実施期間となります。それに伴い、学校では先生方で分担しながらの朝の街頭指導、昼の放送や学級での注意喚起などを行っております。また、荒井交通安全母の会より「じてんしゃ安全ルール」ノートを寄贈していただき昨日配布したところでした。子供たちの安全のため今後もご指導ご協力のほどよろしくお願いいたします。
本日、「わかった」「できた」と実感できる授業づくりを目指して、2年生において算数の研究授業が行われました。子供たちは、繰り下がりのひっ算の仕方を真剣に学習していました。
すでに文書は配付済みですが、福島市教育委員会から「感染拡大防止対策の一環として不織布マスク着用の習慣を身につけてもらうため」児童一人あたり不織布マスク1箱をいただきました。本日,子供たちに配付しましたので,有効にご活用ください。なお,「教育長メッセージ」も添付いたしましたので,ご確認願います。
本校5・6年生対象に体力向上や陸上大会参加に向けた陸上練習が始まりました。全スタッフが協力して指導にあたることで密を避け、コロナ対策にも気をつけながら、全体に目が行き届くよう対応しています。
本日の練習は天候にも恵まれ、子供たちも先生方も張り切って練習していました。今後もそれぞれの目標に向かってけがには十分注意しながら頑張ってほしいと思います。