2018年4月の記事一覧

元気に 遠足

 4月27日(金)は、1年生から4年生が遠足であづま総合運動公園に行きました。

 トリムの森に到着すると、早速4年生がリーダーになり、縦割り班で楽しく遊び始めました。

 美しい新緑の中、それぞれの班で4年生が下学年の友達をやさしくいたわり、みんなでなかよく活動していました。4年生は頼もしいリーダーぶりです。

 入学して1ヶ月の1年生も、2年生も3年生も思いっきり元気に体を動かしました。みんながなかよく、楽しく1日を過ごすことができました。ご家庭の皆様には遠足の準備で大変お世話になりました。ありがとうございました。

 

米作り 始動

 今年も5年生の米作りが始まりました。

 4月26日(木)は、“田んぼの先生” 加藤 勇治 様 にお世話になり、種まきと田おこしを行いました。

 荒井地区にはたくさんの田んぼがありますが、実はほとんどの子供が始めて米作りの仕事にかかわります。苗箱の土の準備の仕方、種のまき方など、一つ一つ田んぼの先生に教えていただきながら作業を進めます。慣れない手つきながらも、グループで協力して慎重に種をまくことができました。

 種まきの後は田んぼに移動して田おこしです。スコップや耕運機で耕すと、土がとても重くとても大変な仕事なのだと実感しました。

 今日まいた種は、これから発芽し丈夫な苗に育っていきます。次の田植えが今から楽しみです。米作りの一つ一つの仕事を体験しながら、私たちの「食」を支える農業についても考える機会になってほしいと願っています。

 

1年生を迎える会

 4月25日(水)に児童会主催の1年生を迎える会を行いました。

 実行委員が中心になり2年生から6年生までみんなで、1年生が楽しんでくれるようにとアイディアを出し合って準備しました。

 6年生・5年生と手をつなぎ、1年生がアーチをくぐって入場すると、会場のみんながが大きな拍手で迎えました。実行委員長の歓迎の言葉も、ニコニコしながら聞くことができました。

  一緒にゲームをしたり、歌を歌ったりと、全校生が一緒に楽しい時間をすごすことができました。会の終わりには1年生からの「おれいのことば」がありました。1年生の「ありがとう。」を聞いた2年生から6年生のお兄さんお姉さんは、とてもうれしそうにしていました。

 児童会活動は、子供たちが自主的によりよい学校を創っていく活動です。子供一人一人のアイディアを生かして、もっともっと楽しい荒井小を創っていくことを期待しています。がんばれ、あらいっ子!

緑の募金

 4月21日(土)に、緑の少年団が福島駅前での緑の募金活動に参加しました。

 真夏を思わせるような暑さの日となりましたが、子供たちは「緑の募金お願いします。」と大きな声で呼びかけました。

 募金活動後、子供たちからは「はじめははずかしかったけれど、たくさんのみなさんが募金してくれてうれしかった。」「これからも,緑を育てる活動に参加していきたい。」等との感想が聞かれました。参加した子供たちにとってとても有意義な活動となりました。募金してくださったみなさん、本当にありがとうございました。

3年生 はじめての外国語活動

今年度から、3・4年生に外国語活動が始まります。

4月20日(金)は、3年生のはじめての外国語活動です。ALTのジャスミン先生と楽しく学習しました。

How are you? と問いかけられたら、どうこたえたらいいでしょう。

今の気分を I'm ~. でこたえることを教えていただきました。

I'm fine.  I'm good. ゲームを交えながら、早速英語でのあいさつを練習しました。

 

これからも、楽しい学習を通して英語に親しんでいけるようにと願っています。

授業参観

 4月18日(水)に、今年度最初の授業参観を行いました。

 どの学年も、進級したばかりの張り切って学習する様子を参観していただきました。

 入学したばかりの1年生は「こくご」の授業です。場面に応じた言葉遣いやあいさつについて学習しました。友達同士で自己紹介をしたり、あいさつの練習をしたりと、元気に学習する様子を見ていただけたのではないでしょうか。

 授業参観後は、PTA総会、学級懇談会、PTA専門委員会とたくさんの行事が続きましたが、多くの皆様に参加いただくことができました。今年度のPTA活動も活発に推進できますように、会員の皆様のご協力をよろしくお願いします。PTA総会の終わりには、これまで荒井小学校PTA活動にご尽力いただきこのたび退会される役員の方々に、新PTA会長より感謝状が贈呈されました。退会されるみなさま、これまで本当にお世話になりました。

交通安全教室

 4月12日(木)に、交通安全教室を実施しました。

 低学年ブロックと中学年ブロックに分かれて、実際に道路を歩いて学習しました。信号機のある交差点はもちろん、信号機のない交差点での安全確認も、丁寧に練習しました。一人一人自分で安全を守ることができるように、繰り返し指導していきます。子供たちが歩いていると、多くの地域の方から声をかけていただきました。地域の皆様の子供の安全の見守りを、これからもよろしくお願いいたします。

 また、5,6年生は家庭の交通安全推進員委嘱状交付式に参加しました。6年生全員が家庭の交通安全推進員です。一人一人が家庭で交通安全を呼びかけ、交通事故ゼロを目指していきましょう。

 

はじめての給食 おいしいね

 4月12日(木)は、1年生の給食開始日です。

 みんなで机をグループに組んだり、給食台を運んだり、初めての給食準備もとても上手にできました。給食当番の子供たちもとても上手に配膳していて驚きました。これまでの幼稚園や保育所、そしてご家庭での経験がいきているのだなと、うれしく感じました。

 今日の献立は、きつねうどん(ソフトめん)、オムレツ、春野菜サラダです。ソフトめんを上手に器に入れておいしくいただきました。

 「おいしいね。」の笑顔が、毎日教室にあふれますように。

 

緑の少年団 結団式

 4月9日(火)4,5,6年生が参加して、緑の少年団結団式が行われました。

 緑の帽子とスカーフの贈呈式の後、緑の少年団代表児童により「誓いの言葉」が読み上げられました。

<誓いの言葉>

1 私たちは、緑に親しみ、緑を愛します。

1 私たちは、緑の少年団としての自覚と誇りを新たにし、友情を深めます。

1 私たちは、緑を守り、緑を育て美しい郷土を作ることに努めます。

 緑の少年団活動をきっかけに、一人一人に自然を大事にする心が育ってほしいと願っています。

 4月21日(土)には、福島駅前街頭で「緑の募金活動」への参加を予定しています。多くの皆様の募金へのご協力をよろしくお願いいたします。

 

交通安全に 気をつけて!

 入学式の行われた4月6日より、春の全国交通安全運動が行われています。

 4月10日は、6年生代表児童2人が佐倉駐在所のおまわりさんと一緒に、パトカーで交通安全を呼びかけました。

 4月9日には、通学班会を行い安全な登下校の約束を確かめました。1年生も通学班に加わり、安全に集団登校しています。安全運動期間中、子供たちの登校の様子を地域の皆様やPTAの皆様に見守っていただいておりますこと、本当にありがとうございます。

  一人一人が大切な命を自分で守れるように、これからも安全についての指導をていねいに行っていきます。