学校の様子

2019年7月の記事一覧

楽しいおいしい給食の時間

今日は、校内水泳大会の後に、給食試食会を行いました。

おうちの方と食べる給食は、一段とおいしかったですね。

大人数で楽しい時間を過ごすことができました。

ご参加いただき、ありがとうございました。

また、試食会の後には、南部学校給食センターの栄養士さんより講話をいただきました。

食事マナーについてのお話をいただきましたので、これからもマナーを守って楽しい給食の時間にしていきたいと思います。

保護者と学校のスクラム

学級懇談会を開きました。

一学期の生活や学習のようす、夏休みの生活などについて、話し合いました。

会場の片隅には、夏休みの自由研究の実例を展示し、参考にしていただきました。

命を助ける‼

赤十字社の協力を得て、親子救急救命法の講習会をしました。

人工呼吸、AED、喉をつまらせたときの対処法を分かりやすく教えていただきました。感謝!

赤十字社の講師の先生からは、子供たちのなれた動きに、「さすがJRCに加盟している学校の子供たちはちがいますね。」とおほめの言葉をいただきました。

命を守る術

水泳大会のあと、着衣泳の練習を行いました。今回は、セントラルスポーツの先生を講師に招き、専門的な指導を受けることができました。

ペットボトルやはいていたズボンも活用できます。

基本は「浮いて待て」です。

講師の先生ありがとうございました。

自分に挑戦

多くの保護者の見守る中、校内水泳大会を行いました。

今年、大きく成長した子供たち、自己記録更新にトライしました。

がんばっている生き生きとした姿をお家の人に見ていただけましたね。

みなさ~ん。ごいっしょに!

ご家族そろって、大きな声でごいっしょに

(祝)10万アクセス達成!

これからも龍児たちの活躍を応援ください。

 

ps.この企画、楽しんでいただけたでしょうか?  結構、手間かかりました(笑)

あと1週間ですね。

夏休みを前に、自主学習の仕方を学び会う「自主学習勉強会」を開きました。学習のポイントややり方を学んで、夏休み、中身のある学習をさせたいものですね。「事前の関わり重視」で取り組んでいます。

理科自由研究

みんなで理科自由研究についてのお話をしました。

実際に出してきた研究を持ってきて、子ども達にやり方を説明したり、ポイントを確認したりしました。

さっそくどんな研究をしようか一生懸命考え始めていました!すごい!

楽しんでやる!自分から見つけてやる!そな姿勢が素晴らしいですね!

 

 

事前の関わり

本校では、「認める教育の推進」を図るため、事前の関わりや事前の動機づけを大切にしています。

今回は、夏休みの「自由研究」

毎年なにをやればいいのか、悩みの種になっている子どもや親御さんが多い課題です。

担任の先生が、自分のお子さんたちが過去に研究し、出展したものを10点ほど参考に持ってきてくれました。

効果バツグン!子供たちは、早く自由研究をやりたくなったようです。

事前の関わりは大切ですね。