荒井小学校は、今年度創立150周年を迎えます
3年生は、先月行った社会科でのスーパーマーケットの学習のまとめとして新聞づくりをしています。学習発表会でも見学の様子について上手に発表ができました。完成が楽しみです。
<今日の献立>~和食の日~
ご飯 かみなり汁 さばのカレー煮 炒り鶏 です。おいしくいただきました
「かみなり汁」は、雷の多い栃木県の郷土料理です。この汁は崩した豆腐を油で炒めて作ります。その時の「バリバリ」した音が雷に似ていることから名づけられました。~こんだてアラカルトより~
今日は脱穀の日。5年生の子どもたちが前回稲刈りをした稲を、機械にかけて、もみの状態にしました。そしてできたもみを手ですくって感触を楽しんでいました。次は精米していよいよ収穫祭です。楽しみですね。
<今日の献立>~だいすきふくしまの日「佐倉小学校児童が考えた献立」~
ご飯 味付けのり さつま汁 鶏つくね りっちゃんサラダ です。おいしくいただきました
「前が見えない。」
理科室を通る際の子どもたちからの声です。
本日、第2回目の避難訓練を行いました。
理科室から出火したとの設定です。今回は、福島南消防署信夫分署から5名の消防隊員をお招きし、避難及び消火訓練、煙体験を行いました。
火事が起きたら「大声で知らせる」
消火器の噴射は20秒でおしまい。なので徐々に火の元に近づいて消す。
いざというときの大切な行動を教えていただきました。
<今日の献立>
ご飯 たまごふりかけ 中華風そぼろ煮 もち米肉団子 バンバンジーサラダです。ごちそうさまでした
今日は、2つの学級で研究授業が行われました。かがやき学級と6年生の理科です。
かがやき学級は4年生国語科「ごんぎつね」。
「ごんはどんなきつねかな」という課題に向かって、一つ一つの言葉に対して、写真をみたり実際に動いてみたりしながら理解を深めることができました。
6年生の理科は「水溶液の性質」。リトマス紙を使って「酸性」「中性」「アルカリ性」を分別する学習でした。子どもたちは説明をよく聞き、しっかり実験に取り組み6つの液体を分別することができました。
<かがやき学級~4年国語科「ごんぎつね」>
<6年理科~水溶液の性質~>
きょうもいい天気
「8周走ったよ!」「2キロ走ったよ!」みんなやる気満々。いい汗を流してました。
<今日の献立>
ソフトめん きつねうどんかけ汁 小魚かき揚げ 和風サラダ です。おいしくいただきました