学校の様子

2019年11月の記事一覧

地域の支えに感謝!

朝早くから今年、第二回となる資源回収が行われました。

半年間、地域の皆さんがためてくださったダンボールや新聞紙、雑誌、アルミ缶、一升瓶などをたくさん回収することができました。

益金は、小中学校の子供たちの教育活動に有効に使わせていただきます。

欲しかったんです!

夜も寝ないで昼寝して

    三度の飯も四度喰って…

今、夜中の1時ちょっと前、眠いです。

でも、このカウント欲しかったんです!(笑)

ど根性ザル菊の写真

苗を植えるのを忘れて、袋に入れたままのザル菊がいつの間にか咲いていました。

子供たちが一人1鉢ずつ植えて、大切に育てたザル菊は、玄関前でこんもりきれいに咲いています。

名前の札もついていますので、ぜひご覧下さい。

いい歯の日 やさしく「カシャカシャ」

2時間目、5・6年生の学級活動で歯肉炎の予防について学びました。

担任の先生と保健の先生がチームワークよく授業を進めました。

実際に磨きのこしを確かめたり、友達と意見交換したりしながら、歯ブラシの側面を45度に傾けて歯と歯茎の間をていねいに磨くことなどの大切なことを学習しました。

「行学一如」 学んだことは早速、実践しましょうね。

いい歯の日「ブクブク」

11月8日(いいは)のいい歯の日に合わせて、フッ化物洗口をはじめました。

毎週金曜日の朝に実施します。

今日は初日ということで、時間を十分にとって説明して行いました。

一分間のうがいは「ガラガラ」ではなく「ブクブク」ですね。

もうすぐ100歳までいきられる時代がやってくるといわれています。歯を大切にしましょうね。

フッ化物塗布の効果をあげるために、金曜の朝の歯磨きは特にていねいにしてきましょう。

さつまいもパーティー

1・2年生が収穫したさつまいもで、「さつまいもぎょうざ」を作りました。

皮をむいて、蒸し器で蒸して、バターと砂糖で味つけして、スイートポテトができあがりました。それを餃子の皮で包んで焼きます。皮がパリパリで、中はトロリと甘くて、とっても美味しくできあがりました。

全校生と先生方が「美味しい!」とおかわりをたくさんしてくれたことが、1・2年生にとって1番うれしかったようです。「家でも作ってみる!」とはりきっていました。

楽しいさつまいもパーティー、大成功でした!

 

交通安全ポスター・習字の表彰式が行われました。

 本日、交通安全対策協会立子山支部長の湯野川政弘様、交通安全母の会会長の菅野マキ様、立子山支所長の石田信弘様に出席していただき、交通安全ポスター・書写の表彰式を行いました。

 地域の方々に支えられて今まで安心して登下校ができたと思います。ありがとうございます。感謝の気持ちを忘れずに、これからも、交通安全に気をつけたいと思います。

たまご、うまれるかな?

1・2年生は、今日一日学校でお留守番でした!マラソンをしたり、学校の周りでどんぐりを拾ったりして楽しくすごしました。そこで、大きなバッタを発見!オスとメスの2匹をつかまえて、教室で育てることにしました。バッタが過ごしやすいように考えて、土や葉っぱを入れてお家を作りました。「たまごを産むかな?」と、みんなで楽しみにしています!

公共交通機関を使って

高学年は公共交通機関を乗り継ぎ、こむこむ館、県立美術館へ校外学習に行きました。

こむこむ館では放射線を見たり、プラネタリウムを見たり、理科の学習を行いました。

県立美術館では、福島県出身の画家関根正二の企画展を見ました。

子ども達が想像以上にじっくり絵を見て、感想を書く姿には驚きました!

駅へ戻り、なんと!しみ豆腐の絵を発見!さすが龍児!おもわず写真を撮りました。

さて、立子山まで安全に帰ります!

 

読み聞かせ、楽しかったよ♪

 

本日、1~4年生8名が、中川洋子先生に立子山小学校へ来ていただき、読み聞かせをしていただきました。

工藤直子さんの詩や絵本「まっくろけのうし」、宮沢賢治の童話「注文の多い料理店」を読んでいただきました。

工藤直子さんの詩は、リズムがおもしろく、「まっくろけのうし」は、おもわずにやっと笑ってしまうお話でした。

「注文の多い料理店」は、小学5年生の国語の教科書に載っているお話です。初めは楽しいのですが、

お話の内容がだんだんとおどろおどろしくなり、子どもたちは、すっかり中川先生のワールドにひきこまれていました。

どの子も本のおもしろさに浸ることができたようです。大人の私たちも素敵なひとときを過ごすことができました。

 

 

 

 

 

おいしく出来上がりました!

 今日のクラブ活動では、「パフェ作り」をしました。アイス、コーンフレーク、生クリーム、みかん、カラフルチョコなど、みんなで考えた材料を自分の好きな量を入れて、作りました。簡単だけど、おいしいパフェが出来上がりました!

マラソン大会試走

3時間目はマラソン大会の試走を行いました。

立子山小学校は文字通り山の中に立っているので、アップダウンの激しいコースにみんな息を切らしていました。

今日のタイムを元に目標を決め、みんなで頑張っていきましょう!

みんなで落ち葉はき

朝の時間に今日は全校児童で落ち葉はきを行いました。

試走の時に落ち葉を踏んで滑らないように、しっかり集められたかな?

最近の楽しみは

 最近の子どもたちは、落ち葉で遊ぶことが楽しみなようです。

 風に舞って落ちてくる葉を追いかけたり、つかんだり、楽しく遊んでいます。

 そして、遊ぶだけではなく、最後には集めています。

 素敵な姿ですね。

中学生に算数を教えてもらいました♪

 本日、小中交流授業として、立子山中学校の2年生が来校し、小学5年生の算数科「三角形の内角の和」について教えていただきました。

 初めに、中学2年生の教科書を見せてもらい、小学5年生と同じようなページがあってびっくり。改めて、小学校でしっかり学習しなくちゃいけないと思いました。小学校と中学校は、学習内容が関連しているのですね。

 よく知っているのに、学生服姿の中学生を前にして、小学生は、緊張のあまりドキドキ。学生服姿の中学生が、とても大人っぽく見えたのだと思います。このような活動を通して、近い将来の自分の姿をイメージすることは、小学生にとってとても有意義なことだと思いました。ありがとうございました。中学生の皆さん、先生に感謝します。ありがとうございました。