4学年の算数の授業です。デジタル教科書を利用してテレビに問題を提示しています。
3年生では、6÷4=1あまり2
としていました。
しかし、6リットルの飲み物を等分する際には、あまりがあって等分できていません。
6ℓ(リットル)を10倍して考える方法や余った2ℓ(リットル)を20㎗(デシリットル)として考える方法など、一人一人の解き方について情報交換しています。
整数÷整数のひっ算を、少数を使って割り切ることができました。
3年生は、これまでの学習内容を復習する時間でした。
コンパスを上手に使って円などの図を作っています。
6学年の子どもたちは、しっかりと復習をして中学校数学の学習につなげようとしています。
『分数×分数』や『分数÷分数』、『比例と反比例』などの計算を丁寧に確認しています。
1学年と2学年の子どもたちが、体育の授業でなわとびを頑張っています。
〇まえとび 〇うしろとび
とんだ回数を記録していきます。
〇はしりとび 〇かたあしとび
〇こうさとび ジャンプのタイミングも上手です!
〇なわとびは全身運動です。2学年と1学年の子どもたちが楽しみながら上達していきます。
「交差とび・あやとび」そして「二重とび」にも挑戦です。
5年生が正多角形の学習を進めています。
学習問題『ひし形や長方形、五角形は正多角形なのか?』への解答を考え、その理由を説明する学習です。
(正多角形は、辺の長さがみんな等しく、角の大きさもみんな等しい多角形のことをいいます。)
どんな結論になるのでしょう!
体育館の屋根越しに安達太良山を見ることができます。
4年生は、小数の割り算、筆算の仕方の学習です。
『46.7 ÷ 3の筆算をして、商は一の位まで求め、余りも出しましょう。』
6年生は、学習の仕上げです。
大学生ボランティアの先生も支援に参加しています。
頑張っています。
2学年の子どもたちが学習の見通しをもって積極的に学んでいます。
学習のめあては
「どんな学しゅうをするのかな。」
です。紹介することをイメージマップで書き出し、カードに記入していきます。
子どもたちは、だれを紹介するのかな!
2月2日(金曜日)午後1時45分から校舎2階図工室で新年度入学児童保護者説明会を実施しました。
「入学前の諸準備」(2学年担任)や「新入学児童の心と体」(養護教諭)、「主な行事・日課表・PTA」(教務主任)、「学校諸費納入」(事務室・主事)をご説明させていただきました。
説明会の間、2階ホールでは、1学年児童が小学校生活を子どもたちに紹介しています。
南向台小学校での生活を楽しみにしてください。楽しく安心して学んでいきましょう。
〒960-8143
福島県福島市南向台2丁目36-1
TEL 024-522-2633
FAX 024-522-2643