学校の様子

2020年2月の記事一覧

6時間目、国語!

 週後半戦の木曜日、6時間目は国語です。学力テストもあり、勉強疲れが見え隠れ、、、、することなく全力で国語に取り組む五年生です!

積極的に辞書を引き、言葉を調べています!来年も新しい言葉を知るのが楽しみですね!

新たな目標に向けて

 休み時間の様子をのぞくと、子どもたちはなわとびをしていました。記録会が終わっても、また新たな目標に向けてがんばっているようです。来年の記録会を見据えている人もいました。とても素敵ですね!

少々手強いぞ

普段の単元テストとは違って、かなり頭をしぼって取り組んでいます。大切な経験です。

きっとできる。自分を信じて、ガンバ!

立子山文化講演会、大成功!

 2月16日、立子山小学校において、立子山文化講演会が行われました。

そのオープニングに龍児達による「立子山奉納太鼓」が披露されました。続きまして、第1部で、龍児たちによる発表を行いました。小学生は、合唱を披露しました。

たくさんの地域の方々にお褒めの言葉をいただき、ありがとうございました。龍児たちは、練習の成果を発揮することができ、とても満足していたようです。

立子山の未来を担う龍児たち、きっと素敵な未来を創ってくれるに違いないと思いました。立子山小学校では、令和2年度もふるさとに誇りをもてる子どもたちを育てる「郷土学習」の充実に努めていきたいと思います。

おはようございます!

 

いよいよ立子山文化講演会当日がやってきました。

昨日、太鼓の練習もがんばっていたようです。

文化講演会も龍児たちのがんばりもどうぞお見逃しなく!