南向台小学校日誌

2024年2月の記事一覧

立体を自由進度で学習(南向台小)

 福島市教育委員会の皆さまが、友だちと協力しながらの学習・先生に質問・自主的な学習、楽しく学ぶ子どもたちの授業参観にいらっしゃいました。

 子どもたちの学習の内容や進度をモニターで共有しています。

 三角柱の展開図を書き終えたので、自主的に展開図を切り取り、組み立てる子どもがいます。

 底辺は3㎝、4㎝、5㎝の三角形です。

 別の場所では、互いに教えあう子どもたちがいました。

 授業のはじめは、みんなで展開図のレッスンをしていました。

 ありがとうございました。  

なわとび記録会5・6学年(南向台小)

 4校時は、5学年と6学年の子どもたちによる『なわとび記録会』です。

 5学年の持久とびは5分間です。 がんばれーキラキラ

 続いて6学年の6分間持久とびです。驚く・ビックリ

 みんな頑張れー!

 あともう少し汗・焦る

 種目とびです。何度でも、何度でも、挑戦していきます。ピース

 全力で頑張る子どもたちです。「二重とび」や「ハヤブサ」のビュン興奮・ヤッター!ビュン驚く・ビックリという音もたくさん聞こえます。

 目標を達成したり、自己新記録を出したり、記憶に残る大会となりました。

 保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

なわとび記録会1・2学年(南向台小)

 3校時は1学年と2学年の子どもたちが『なわとび記録会』を行いました。

 1ツ星めあて発表1ツ星

 みんなで一度練習です。

 持久とびが始まりました。

 続いて種目とびです。

 保護者の皆様、ご支援と心からの応援をありがとうございました。

なわとび記録会3・4学年(南向台小)

 本日20日2校時・3校時・4校時、校内なわとび記録会を実施しました。

 2校時、3学年と4学年の記録会は、学年代表児童によるめあて・目標の発表から始まりました。 

 最初の種目は持久とびです。

 次は種目とびです。

 保護者の皆様、応援ありがとうございました。

 おかげさまで、自己ベスト記録を出したり、終了まで全力で頑張ったり、子どもたちが一生懸命取り組むことができました。

みんなで学ぶ授業(南向台小)

 3学年の子どもたちが算数の授業で棒グラフの特徴や用い方を学んでいます。

 棒グラフの良いところを、ノートに記入していきます。

 「好きなスポーツは何かな。野球が好きな人は手を挙げて! サッカーが好きな人! …」記録した人数を棒グラフを用いて整理しました。 

 4学年の子どもたちが、水の温度を変化させる実験を通して分かったことを、まとめていきます。

 実験では、容器内の全部の水が氷るまで、水の温度は6分間も0℃でした。

 5学年の子どもたちが「津波災害への取組」について学んでいます。

 防潮堤や津波避難タワー、避難訓練など教科書にある写真資料を通して、災害への取組や復興のあゆみについて考えることができました。

 自然災害から国民生活を守るために国や県などが様々な対策や事業を進めていることを理解しました。