北沢又小学校日誌

2021年1月の記事一覧

本日の様子です・・みんな頑張っています。

1年生の様子です。体育館で縄跳び運動をしていました。はじめに体を柔らかくする運動をして、体を目覚めさせてから縄跳び運動をしました。とても上手に飛ぶことができていました。素晴らしいです。開脚をしてべた~~と胸が床につくのですからすごい柔らかさです。うらやましいです。私は・・・・(おそらく)関節が外れてしまいます。

1分間、しっかりと跳べました。

けやき学級、さくら学級の様子です。それぞれの学習にしっかりと取り組んでいました。

空気砲で的を狙っていました。いくぞ~

3年生の様子です。書写で毛筆の学習でした。平仮名はとても難しいのですが、筆を回さないでバランスよく書くことができていました。書く時の姿勢もいいですよね。

算数の学習で、「かけ算の筆算をマスターしよう」というめあてで、たくさんの筆算の問題に取り組んでいました。筆算名人になれるように、ガンバです。

今日の様子です。

日差しが出てきて、久しぶりの「太陽」という感じです。4年生の様子です。外国語活動と体育の学習でした。

EAAの先生と学習をしています。聞き取る耳もできてきました。

2学級が体育をしていました。体育館を2つに分け、縄跳び運動と跳び箱運動をしていました。体育館の中に日差しが入ってきていたので、暖かでした。たくさん動いて、しっかりと体も鍛えようね。

休み時間の6年生です。教室で思い思いに過ごしていました。小学校卒業まであとわずか。楽しい思い出をたくさん作ってほしいです。

 

 

本日の様子です

気温が低い日ですが、教室の中は熱気でいっぱいです。1年生の様子です。算数で時計の見方の学習でした。映し出された時計の時刻をきちんと読み取っていました。

国語の学習でした。教科書を音読していました。文章を正確に読むことはとても大切ですよね。

算数の学習でした。時計の見方で、プリントの問題にきちんと取り組んでいました。

2年生は、学年で体育の学習でした。縄跳びに取り組んでいました。進級カードの目標に向かって頑張っていました。体力を高めて、病気(ウイルス)に負けないようにしよう。

3年生は国語と書写の学習でした。字形について確認をしていました。止め・払いはしっかりと覚えようね。書写は毛筆で「つり」を書いていました。毛筆で「ひらがな」を書くのはとても難しいのですが、いい字に書けていました。

保健室廊下の掲示板には、コロナ感染予防のために養護教諭が作成した内容が掲示されています。児童の興味・関心を引き、そして実行してもらえるように、とても分かりやすくまとめられています。「よぼう戦隊ガードマン6」として、6つの「〇〇マン」が登場しています。感染しないようにしっかりと守っていこうね。いざ出動だ~~~。

今日の様子です・・・寒い日だけど頑張っています。

今朝は一段と寒かったですね。ある天気予報では気温が「最低-1℃、最高-1℃」となっていました。「どういうことだ?」と思わず悩んでしまいました。朝は校庭が真っ白でしたが、昼休みになると児童たちがご覧の通り思いっきり遊んでいました。雪が積もっていても、どんなに寒くても、「ブランコ」は楽しいのですね。

雪だ~~~。遊べ~~~~。いくぞ~~。

1年生の発育測定がありました。他の学年と同じく、養護教諭から保健指導を行いました。話をしっかりと聞いて、返事もきちんと行うことができていました。さすが北沢又小の1年生です。素晴らしい。

「手洗い、マスク できるかな?」「はい」

4年生の教室をのぞいてみました。算数の学習では、みんな真剣に取り組んでいました。児童の目線まで姿勢を低くして指導している先生、そして一生懸命考えている児童。いいな~ですね。ほっこりです。

理科の学習でした。「もののあたたまり方」についての内容でした。いろいろなものがどのようにあたたまっていくのか、これから実験などを通して学習していきます。楽しいぞ~~~。

教頭先生の書写、毛筆の授業でした。「わ」の丸のところは、卵が入るぐらい広く書くようにというように、一筆一筆、注意しながら書いていました。とても上手に書けていました。

2年生の教室に掲示してありました。「あったかことば」大切ですね。

5年生が、鼓笛の練習をしていました。あれ?でも、ちょっと様子が違います。マスクをして息を吹き込まないで、CDの音楽に合わせて指の運び方の練習をしていました。2月7日まで、感染リスクの高い活動は控えるようになったため、このような練習をしています。

音を出さなくても、工夫をすれば練習はできるんだ。がんばるぞ~~。

本日の様子です・・頑張っています。

3年生は算数の学習をしていました。練習問題の答え合わせのようでした。学習帳もきちんと進んでいるようでした。廊下には書初めが掲示されていました。しっかりとした文字で書かれていますね。「枝」もいいですね~~~。

2年生です。算数の学習です。「100をもとにした数の見方」の内容でした。しっかりとできていました。先生に丸付けをしてもらって、とてもうれしそうでした。「やったああ~~花丸だ~~」

算数の学習でした。デジタル教科書を使い、数の表し方の内容でした。「2400は、何と何を合わせた数?」「はあ~~い。2000と400を合わせた数です」「すご~~~い。あたり~~~~。」

国語の学習でした。文作りをしていました。それぞれが思い思いに作っていました。児童の発想はすごいですよね。とても面白い内容がありました。さすが。

扉には「九九」が。しっかりと覚えようね。とても大切ですから。

6年生が薬物乱用防止教室を行いました。市保健所から講師の先生においでいただき、薬物乱用の恐ろしさについて教えていただきました。児童たちは真剣に聞き入っていました。

渦巻の違い、児童も驚いていました。

ウイルス感染防止対策のため、給食の時は「前を向き、会話をしないで静かに食べる」ようにしています。本当は友達とグループを作り、楽しく食べたいのですが、今は「がまん」です。普通の生活に戻ることを願うばかりです。

静かに食べると、「味」をより感じることができる・・かな?