福島第二小学校日誌

カテゴリ:5年

ハート チョコっとつくろ

 あま~いカカオの香りがするぞぉ。家庭科室からだな。

 チョコを湯せんする右ここでお湯が入ったらNG。慎重に慎重に締め切り

 よし!じょうずにとけた了解このあとは、とけたチョコを型に流し込む。

 見てください!この全集中を重要

 そして、ここに飾り付けをするんだキラキラ

 チョコっとつくろ、大成功お祝い

グループ オンラインでhello

 今日は、ジュディ先生の妹エイミーさんとオンラインでお話しします。ワクワク、ドキドキ汗・焦る

 ジュディ先生は日本語OKだけど、エイミーさんはどうかしら?

 だから、準備はしてみた?!

 エイミーさんと話す前にジュディ先生に話してみよう。OK!ちゃんと通じます花丸

 じゃ、エイミー、やるよ視聴覚

 Hello,Amyハート

合格 めあてをたてる・ふりかえる

 2024年たつ年の私の目標は、意味のある自主学習をすることと、体調管理です花丸

 昼の放送で5年生がめあての発表をしています花丸

 自分を見つめまだ足りないと思うことやもっとこうしたいと思うことは、人として成長する原動力になります。

 そして、めあてに対して自分はどこまでたどり着いたのか振り返ることも、めあてを立てることと同じくらい大切です。

 5年生は4月に立てた学級の目標について点数をつけながら、振り返っていました試験

ひらめき 長なわとびで絆を

 5年二小っ子たちのなわとび記録会です。

 はじめから感じるこの気迫はなんだろう?

 自己ベストをねらっているからか?

 おうちの人たちの応援によるものか?

 長なわの前に動画視聴?!

 これまでの練習の様子を先生が撮りためて、編集した映像です視聴覚

 映像を見たら、さらにやる気スイッチが入った重要 いくぞー、おーっつキラキラ

 そうかひらめき気迫の理由は、長なわだったんだ。ベスト記録を出して絆を深めたい花丸

 さあ、男子チームも女子チームもがんばれ汗・焦る

 絆の強さを見せておくれハート

携帯端末 係決めもICTで

 5年2組はこんなICT活用をしていますお知らせ

 ハーイ、係を決めますよ。まずメタモジに学級で必要な係を挙げてみて!

 なりたい係に名前をどうぞ鉛筆 うーん、この係はたくさん集まっちゃったな。どうしよう・・。

 5年1組はこんな活用をしています携帯端末

 5・7・5・7・7=短歌づくり。できた作品がすぐに見せ合える了解

 ほうら、けっさくぞろい花丸