学校だより

Blog

授業参観・懇談会

 第1学期最後の授業参観・懇談会を実施しました。5時間目の授業を保護者の皆様に参観いただきました。

 

 

笑う第1学期まとめの時期、授業でのお子様の姿はいかがだったでしょうか。

 

 保護者の皆様には、お子さんと一緒に活動したり、感想を発表していただいたりと、授業の中でご協力いただく場面もありました。 授業へのご協力ありがとうございました。イベント

 

 6年生は、修学旅行の「会津若松市フィールドワーク」をもとに、子どもたちが調査し伝えたい内容を発表しています。

 

 子どもたちの発表を受けて、おうちの方からも感想をいただいています。 

 励みになる言葉をいただき喜ぶ子どもたち。

 本日は、授業参観そして懇談会に参加いただき、誠にありがとうございました。、

 

 

 

花見山について教えていただきました

 4年生が、ふくしま花案内人の皆様をお招きし、花見山公園の成り立ちについて教えていただきました。

会長様にお話しいただきました

笑う好天であれば、花見山公園に子どもたちが行く計画でしたが、残念ながら、前日の雨と今日のはっきりしない空模様のため、急きょ、ゲストの先生方に来校いただきました。

先生のお話を聞き取るぞ

 子どもたちがわかりやすいように、画像をまじえてお話しくださいました。

画像も準備いただきました

期待・ワクワク「4代にわたって花いっぱいの山にされたんだね」

笑う「夏の花見山はどんな様子だろう」

 先生のお話や、持ってきてくださった資料から、新たな疑問や調べたいことが生まれてきます。

 ふくしま花案内人の先生方には、お忙しいところ来校いただき、貴重なお話をきかせていただきました。キラキラ

 本日は誠にありがとうございました。

今日の様子から

 プールを使った授業も終盤です。全学年でお世話になっている水泳指導の先生の授業も、今日が最終日でした。

水泳指導の先生との最後の授業(3年生)手で水をかきながら歩きましょうクロールにつながる練習です

 2年生の生活科。子どもたち一人ひとりが育てている野菜が実りだしています。

先生、見てください!

 ミニトマト、キュウリ、ナス、ピーマン、エダマメと、自分の選んだ野菜を大事に育ててきました。

枝豆が育ったよ

 あたたかな陽気と雨とで、一段と育っているようです。

成長を記録しておこう

友だちと育ち具合を確かめ合っています。

ほら、ここ見て。

笑う「ぼくは、家族にあげたよ。」 喜ぶ・デレ「やさしいね!」

うまく撮影できたかな

 夏休みは、おうちで育てて収穫できると、楽しみな2年生の子どもたちでした。

今日の様子から

 朝の活動の時間です。5年生のクラスから笑い声が聞こえます。

 興奮・ヤッター!係の子が、寸劇でクラスを楽しませているところでした。

係の子がコントを披露桃太郎をもとにしたコントのようです。

興奮・ヤッター!コミカルな演技、大いにうけてます。

ワニやペンギンもお供に係みんなで工夫・協力してます!

 外では、1年生が、花を咲かせ始めたアサガオをタブレットで撮影して記録していました。

花と一緒に写すよ互いに育てているアサガオと一緒にパチリ

アサガオと一緒にハイ、ポーズ!

先生も1年生もにこにこ笑顔

 プールでは3年生が水泳の授業です。自分の挑戦する種目に向けて、記録に挑んでいました。

自分の種目に挑戦

がんばれーの声援が響いています

 玄関前では、ホールボディカウンター検査を実施しています。月曜日から2・4・6年生を対象に行っています。

ホール・ボディカウンターの検査ですにっこり「なんの車だろう?」と不思議顔の1年生も

 1学期も終盤を迎えています。

*******************************************

家庭科・調理【今日の給食】 「夏にとれる野菜を食べよう」献立

夏野菜たっぷりのカレーです

 〇夏野菜カレー(かぼちゃ、なす、ピーマン、トマトなどたっぷり) 〇牛乳

 〇ごはん 〇フルーツポンチ(フルーツ等はのどに詰まらないように小さくカットしています) 

宿泊学習について③

7月5日(金)、5年生宿泊学習の2日目です。

本日も晴天に恵まれ、子どもたちは元気一杯です。

朝の集いでスッキリと気持ちを目覚めさせた後、朝ごはんをしっかり食べました。

午前の活動は「なすかしの森ココドコ」です。班で協力して、写真のポイントを探すオリエンテーリングです。班長さんを中心に、地図とにらめっこしながら、たくさんのポイントを探していました。

 

宿泊学習について②

待ちに待った夕ご飯。バイキング形式のため、みんな、何度もおかわりして美味しくいただきました。

今日の最後の活動はキャンプファイアーです。燃え上がる炎に負けないくらいダンスで盛り上がりました。

 

 

宿泊学習について①

7月4日(木)本日より、5年生が1泊2日で宿泊学習へ出かけました。行き先は那須甲子青少年自然の家です。

入所の集いを行い、昼食を済ませた後、阿武隈川源流探検へ出かけました。

自分たちの住んでいる渡利地区を流れる阿武隈川との違いに驚きを隠せません。

水質調査の結果は「きれい」でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

水辺の楽校(3年生)、未来トーク(6年生)

 3年生が、水辺の会わたり様と渡利支所様のご協力を得て、総合の学習を行いました。

 「水辺の会わたりの先生方です」「よろしくお願いします!」

「わたりの自慢をみつけよう」というテーマのもと、今日は、阿武隈川「水辺の楽校」で授業です。

 グループに分かれ、子どもたちの川の遊びを体験したり、渡利地区の人と阿武隈川とのつながりを教えていただいたりしました。 にっこりこちらは「水切り」コーナーです。 初めて体験する子も少なくありません。

水切りには平たい石がいいんだね。

興奮・ヤッター!「やったー、水切りができた!」「どうやったの?」 夢中になって石を探したり投げたり。

石をこう握って投げてごらん。

笑うこちらのコーナーでは、阿武隈川と渡利地区の人たちとのつながりを教えていただきます。

川で泳いだり魚をとったりしたんだよ。

期待・ワクワク「川を大切にしてきたんだね」 

「水辺の楽校」ってどういう所かな

喜ぶ・デレこちらは笹船コーナーです。 子どもたちに笹を準備してくださっています。

作り方を教えていただく子どもたち

笹船がしゅっぱーつ!

 「水辺の楽校」がすぐ近くにある渡利小学校ならではの授業です。

 ゲストティーチャーの皆様、子どもたちの学習をご支援いただき、誠にありがとうございました。

 その時、6年生は、オンラインで「ふくしまっ子未来トーク」に参加していました。

各教室でオンライン参加です

市内の6年生代表の人たちの質問に市長さんたちが答えてくださいます。

市長さんのお話

そのやりとりを目にしながら、子どもたちは、福島の未来や自分たちの未来について考えます。

それぞれの質問が新しい気づきにつながります

 ふくしまっ子未来トークをとおして、新たな気づきや問いが生まれた6年生の子どもたちでした。

**********************************************

家庭科・調理 【今日の給食】七夕献立でした。

 川の流れに見たて、そうめんや春雨、星形の野菜などが食材に入ったお楽しみメニューです。

 七夕そうめん汁と天の川サラダです

 〇ちらし寿司  〇そうめん汁  〇笹かまぼこ 

 〇天の川サラダ(春雨サラダ) 〇七夕ゼリー 〇牛乳 

 

 

 

 

 

 

委員会の力で

 児童会委員会活動では、子どもたちが話し合い、自分たちの力で学校の環境を整える活動をそれぞれに行っています。

 6時間目、花壇に飼育栽培委員会の子どもたちの姿がありました。

花壇に花の苗を植えよう

 花の苗植えを行っていました。

みんなで力を合わせて根元を軽く押さえて

先生と一緒に

 校庭には、運動委員会の姿がありました。外の担当の子どもたちが除草活動を行っていました。委員会で相談して取り組んでいます

みんなでトラック周りの草をとっていくよ

 屋内・屋外で、それぞれの委員会が環境を整えるために、力を合わせて頑張っています。

7月になりました

今日から7月、1学期最後の月。梅雨の蒸し暑さを感じる日となりました。

元気にプール(1年生)プールに1年生の楽しい声が響いています。

興奮・ヤッター!先生のお話をよく聞いて、プールのきまりを守って体育の授業です。

足でバシャバシャ「今度は後ろ向きに進んでみましょう」

大きく輪になって「口まで水につけてブクブク、パッ!」

 息継ぎにつながる動きです。みんなで楽しく活動しながら水の親しんでいる1年生でした。