金谷川小学校日誌

Blog

学校 頑張ったよ!校内水泳記録会②

 今日は、延期していた1・2年生の校内水泳記録会を実施しました。

 プール開きをしたばかりの頃は水を怖がっていたお友達も、水中石拾いなどを続けているうちにビート板で泳げるようになったり、水泳が得意なお友達は10メートルや25メートルをクロールで完泳出来るようになったりと、一人一人がぐんぐん力をつけました。今日の記録会も、力一杯頑張りました。

 暑い中、子どもたちのために応援に駆けつけてくださった皆様、ありがとうございました。

学校 頑張ったよ!校内水泳記録会

 今日は、中・高学年の校内水泳記録会を実施しました。子どもたちは今まで、自分のめあて達成に向け一生懸命練習を頑張ってきました。

 本番ではプレッシャーをはねのけ、力いっぱい泳ぐことができました。よく頑張った子どもたちに、大きな拍手を送りたいと思います。応援においでいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

学校 保健室より:熱中症を予防しよう!

 先週の猛暑から一転、今日は朝から雨。ジメジメした暑さとなっています。

 先週も熱中症予防を呼びかけましたが、保健室の掲示板でも子どもたちにわかりやすくお知らせしています。正しい対策をして、安全に楽しく夏を乗り切っていきましょう。

【1年生が植えかえたアサガオ】

 ぐんぐんつるを伸ばしています。

晴れ 幼稚園へのボランティア活動

 6年生がボランティア活動して、となりのまつかわ幼稚園の花壇に、マリーゴールドの苗を植えました。10名全員で、草むしり、土起こし、苗植え、水やりの作業に熱心に取り組みました。登園する園児たちも興味津々でした。

 マリーゴールドの花が咲く頃、園内が子どもたちの笑顔でいっぱいになることを楽しみに、今後も水やり等の世話を続けていく予定です。

 

 

 

学校 中学校の先生がいらっしゃいました!

 今日は朝から下校時まで、松 陵中学校の先生がおいでになり、主に高学年の授業をご覧いただきました。福島市の幼・保・小・中連接事業の一環として、取り組んでいる事業の1つです。

【5年生:算数科】

【6年生:総合的な学習の時間】

【6年生:算数科】

【下校時】

こんな1コマも・・・

「私のお兄ちゃん、知っていますか?」「もちろん!」

 優しい中学校の先生に、小さい学年の子どもたちもすっかり懐いていました。ありがとうございました。

【懇談会】

 子どもたちの下校後、懇談の時間をもちました。子どもたちの健やかな成長と中一ギャップの解消、確かな学力の定着等に向け、これからも一緒に取り組んでいくことを確認し合いました。とても有意義な時間となりました。

 ご多用の中、異校種1日交流研修を実施させていただきまして、ありがとうございました。これからも子どもたちのために小学校と中学校、力を合わせていきます。

 

 

学校 ふくしまっ子未来トーク

 本日の3・4校時には、福島市内の第6学年の全教室と福島市役所をオンラインでつないだ「ふくしまっ子未来トーク」が行われました。本校の6年生も、市内の代表児童と市長による質疑応答を視聴したり、一人一台タブレットを用いたアンケートに回答したりしました。

 子どもたちは、市内の同じ6年生がどのように考えているのかを知り、福島市をよりよくするために自分は何ができるのか等を、真剣に考えることができました。

【感想を書く6年生】

 

学校 新聞を読むのは、楽しいよ

 福島市「第6次学校図書館整備5ヵ年計画」の一環として、7月より学校に「子どもたちが興味をもって読める新聞(小学生新聞等)」をお届けいただいています。

【今週の気になる記事より】

 みんなの広場前に掲示し、全学年に向けて紹介しています。

「空からのたより」:台風が夏に多いのはなぜ?

 ちょうど、5年生の理科の授業でも学習している内容です。

 また、6年生も自分でリーフレット作りをしており、その学習に生かしています。

 これからも、日々の学習等に活用していきたいと思います。

【2年生の教室より】

 低学年の子どもたちも、興味をもって読んでいます。

学校 もっと水と仲良くなったよ!

 今日は、特別非常勤講師の先生においでいただき、水泳の学習を行いました。昨年度に引き続きご指導いただいており、子どもたちも大好きな先生です。

【1・2年生の授業の様子】

2枚のビート板を使って:「ヘリコプターみたいだー。」「水が気持ちいいよ。」

2年生はもっと水と仲良しだね:「だるまさんみたいに、ぷっかり浮けるよ。」

「大の字浮きもできるよ。」

子どもたちは、もうすっかり水と仲良しです。名波先生、いつもありがとうございます。

 

学校 おいしく食べて、大きくなあれ

 6月29日(木)、30日(金)の2日間にわたり、南部給食センターの栄養教諭より食育のご指導をいただきました。

各学年の子どもたちに合わせた食育の授業では、「好き嫌いしないで栄養バランスよく食べること」「食事の重要性や心身の健康」 等について分かりやすく教えていただきました。

【1年生の授業の様子より】

 子どもたちは、暑さや病気に負けない丈夫な体を作るためにも、「お家でも学校でも、しっかり食べたいです。」と話していました。頼もしい1年生です。ご多用の中、分かりやすくて楽しい食育の授業をしていただき、ありがとうございました。

学校 南部給食センターの皆さん、ありがとうございます!

 6月26日(月)は、南部給食センターの方々が来校されました。給食の準備の時間から教室訪問をされ、栄養満点の給食を作る様子や食の大切さ等について、お話しいただきました。また、最後には、校内放送で全校児童に向けてメッセージをいただきました。

 ご多用の中、子どもたちのためにおいでいただきまして、ありがとうございました。体も心も育つ、おいしい給食を子どもたちも楽しみにしています。これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

【いつも、おいしい給食をありがとうございます】

 感謝の気持ちを直接お伝えすることができました。

「ごちそうさまでした!」 

 

学校 授業参観、お世話になりました

 6月28日(水)は授業参観日でした。たくさんの保護者の皆様においでいただきまして、ありがとうございました。また、当日は学校評議員会も開催され、4名の学校評議員皆様にも授業をご覧いただきました。

【1学年:音楽科】

 【2学年:国語科】

【3学年:特別の教科「道徳」】

【4学年:図画工作科】 

  【5学年:国語科】

 

【6学年:算数科】

  1学期最後の授業参観でしたが、子どもたちの成長した様子をご覧いただけたのではないでしょうか。

 1学期の登校日も、残り11日。子どもたちは今日も、暑さに負けず、元気いっぱい学習に取り組んでいます。

学校 思い出旅行④

 思い出旅行の最終日です。会津慶山焼で手びねり体験をした後、会津藩校日新館と会津中央乳業を見学し、只見線学習列車に乗車しました。

【会津慶山焼】

【会津中央乳業】

【只見線学習列車】

 活動が盛りだくさんの2日間。その中で子どもたちは、自分で考え判断し、積極的に行動する姿をたくさん見せてくれました。また、友達を思いやり、互いに協力し合いながら、たくさんの楽しい思い出を作ることができました。思い出旅行に出発するまで、子どもたちを励まし支えてくださったご家族の皆様、子どもたちに関わってくださったすべての皆様、ありがとうございました。心より御礼申し上げます。

学校 思い出旅行③

【1日目】

班別行動:フィールドワーク

【1日目夜】

東山温泉に宿泊:子供たちは、おいしいお夕飯と素敵な温泉に癒されました。

【おまけショット!】

学校 思い出旅行②

 6月21日~22日、5・6年生の「思い出旅行(会津方面)」の様子を紹介します。

【1日目】

班別行動:フィールドワーク

 

学校 水泳学習、楽しいよ

 今日は朝からお日様が照って、絶好のプール日和となりました。

1・2年生も、プールで歓声をあげています。

【水中たから拾いに挑戦!】

 水と仲良くなって、いっぱい泳げるようになろうね。

学校 ふるさとアスリート交流会

 今日の「ふるさとアスリート交流会」では、福島市出身プロバスケットボール:半澤 凌太選手をお招きし、様々な運動遊びをとおしてバスケットボールの楽しさを体感することができました。

 低・中・高学年それぞれにご指導いただき、子どもたちは大喜びでした。もっともっと半澤選手と交流したかった子どもたち。最後に、一人一人ハイタッチしていただくと、子どもたちも満足した表情を見せていました。

 また、子どもたちの下校に合わせて、サイン入りバスケットボールと色紙をプレゼントしていただきました。

 半澤 凌太選手からいただいた、スポーツ(バスケットボール)の楽しさ、「自分に矢印」という言葉を胸に、子どもたちは、これからも頑張ります。半澤選手、ありがとうございました。これからも、どうぞご活躍ください!子どもたちみんなで、応援しています。

学校 演劇教室

 6月16日(金)に、演劇教室を行いました。今年は、劇団「風の子~北海道」のみなさんによる「めっきらもっきら どおんどん」です。子どもたちは、瞬く間に物語の世界に引き込まれていきました。

 

  劇団「風の子~北海道」の皆様、ありがとうございました。

学校 学校環境整備:ありがとうございました!

 6月11日(日)は、朝早くから学校環境整備にご協力いただきまして、ありがとうございました。PTAの皆様、学校施設開放団体の皆様、地域の皆様のおかげで、安心・安全な学校環境が整いました。

 皆様のご尽力のおかげで、子どもたちはますます伸びやかに、安心して学習活動に取り組めるようになりました。心より御礼申し上げます。ありがとうございました。

晴れ 待ちに待ったプール開き!!

 今日の業間、待ちに待ったプール開きが行われました。晴天にも恵まれ、プールサイドは「早く入りたいなあ!」という子どもたちの声で大賑わいでした。

 体育担当の先生から水泳学習のきまりについての話を聞き、各学年の代表児童がめあての発表をしました。今日から約1か月間の水泳学習となりますが、安全に取り組み、一人一人が自分のめあてを達成できるよう頑張ってほしいですね。

 そして、全身運動である水泳を通して体力向上をめざしながら、あきらめずにチャレンジする心も育てたいものです。

 

 

 

 

 

 

学校 防犯教室

 5月26日(金)に、防犯教室を行いました。休み時間に不審者が侵入してきたため(訓練)、急遽、避難する子どもたち。訓練だと分かっていても、ドキドキしていたと思います。しかし、校舎内はもちろん、校庭にいた子どもたちも速やかに近くの教室へと無事避難することができました。

【防犯避難訓練の様子】

【防犯教室の様子】

 全員避難し、不審者を確保した後は、体育館にて福島県福島警察署 福島県警察スクールサポーター 上野 様よりご講話いただきました。

 「い・か・の・お・す・し」を合言葉に、①絶対に知らない人についていかないこと、②離れること(1m以上)、③「助けてー」と大きな声を出すこと、④110番通報してもらうこと等を具体的に教えていただきました。ご家庭でも、日頃から「どんなことに気を付けることが大切か」を話し合っていただけるとお子さんの理解が深まるかと思います。また、何かお気付きのことがありましたらお知らせください。

学校 雨の日だって、元気いっぱい!

 今日は、朝から雨。週のはじめ、月曜日の雨にも負けず、子どもたちは元気いっぱい。

【お昼休み時間の子どもたちの様子】

 自分たちのお気に入りの場所で、思い思いに楽しんでいる子どもたちです。今週も、張り切っていきましょう!

学校 「金谷川地区地域の孫を見守り隊」の皆様に感謝

 今朝は、「金谷川地区地域の孫を見守り隊」代表の大槻 久史 様が来校され、昨日受賞された「優良防犯団体」に贈られる感謝状をご披露いただきました。

 「金谷川地区地域の孫を見守り隊」の皆様には、暑い日も寒い日も、雨や雪の中でも、子どもたちの登下校に付き添い、一緒に歩いていただいております。子どもたちに合わせて、周りの安全を確認しながら「一緒に歩く」というのは、とても大変なことです。大槻様には、「子どもたちの成長が励みになります。」「子どもたちのあいさつがうれしいですね。」と仰っていただきました。

 「金谷川地区地域の孫を見守り隊」の皆様、本当にありがとうございます。心より御礼申し上げます。これからもご健康に留意され、子どもたちを見守っていいただきますよう、お願いいたします。 

学校 月曜日の朝は~読書タイムから始まります~

 週明けの月曜日。子供たちが、元気に登校してきました。そして、教室では、、、、?

 3年生教室では、今日お誕生日のお友達をお祝いした後、図書委員による本の読み聞かせが始まりました。

2年生、1年生教室でも同じように、図書委員会のお兄さんお姉さんの読み聞かせに、耳を傾けていました。

 月曜日の朝は、「読書」から始まる金谷川小学校。今日は、図書委員による絵本の読み聞かせを紹介しました。子どもたちが進んで行うこの活動、本の世界が広がるだけでなく、子どもたちの心も豊かになりますね。図書委員会の皆さん、ありがとうございました。

学校 心ひとつに~鼓笛パレード

 ピカピカのお天気、青空のもと福島市小学校鼓笛パレードが行われました。金小っ子4・5・6年生が、心ひとつに、見事な演奏を披露することができました。

 日差しが強く暑い中でしたが、今までの練習の成果を発揮することができました。演奏前は、ドキドキしていた子供たち。互いに励ましあいながら、本番に臨みました。

【ちょっと一息】

 演奏が終わったタイミングで水分補給をしたり、途中にはミストシャワーで涼んだり出来たので、子供たちは元気に学校に戻ることができました。様々なご配慮に感謝いたします。

【ご協力ありがとうございました】

 朝早くから、保護者様に楽器の運搬をお世話になりました。ありがとうございました。

 演奏後、こんな一コマもありました!

 帰り道も、しっかりとした足取りでした。さすがです!

 

  子供たちを応援してくださった皆様、ありがとございました。 

学校 運動会③:金小っ子、大活躍!

【リレー】

★下学年全員リレー

 1年生から3年生まで、全員がリレーの選手です。みんなでバトンをつなぎました。

★上学年全員リレー

 4~6年生も、全員がリレーの選手です。目が離せない、大迫力のリレーとなりました。全員が最後まであきらめず、走りぬくことができました!

 全力を出し切った子どもたち。本当に、全員が輝いた運動会でした。

 4年ぶりに、保護者の皆様、ご来賓・地域の皆様にご覧いただいた運動会でした。子どもたちに温かな拍手と応援をいただきまして、ありがとうございました。子どもたちは、とっても喜んでいました。

 また、PTA役員の皆様には朝早くから会場準備のお手伝いをいただきまして、ありがとうございました。後片付けは、保護者の皆様全員にお力をいただきました。重ねて、御礼申し上げます。ありがとうございました。

学校 運動会②:金小っ子、大活躍!

【団体種目】

★全校児童による「綱引き」

 紅組も白組も、力いっぱい頑張りました。

結果は?仲良く引き分けです!おめでとう。うれしいね。

★1~3学年;どちらがおおい?(紅白玉入れ)

 これは、ただの玉入れではありません!ダンスを踊ってから、紅白玉を投げます。みんな一生懸命で、かわいらしいですね!

★4~6学年;金谷川棒取り合戦!!

 上学年の子どもたちが、頭脳とパワー、軽やかなフットワークを見せてくれました。

 

学校 運動会①:金小っ子、大活躍!

 5月13日(土)、金谷川小学校大運動会を実施しました。心配していたお天気ですが、時折お日様も顔を出す等、絶好の運動会日和となりました。

 鼓笛隊演奏からスタートしました!

 素敵な上級生の演奏に、下級生たちはもちろん、保護者の皆様、来賓・地域の皆様からも大きな拍手が送られました。

【徒競走】

 みんな全力で走りきることができました。

【チャンス走】

 1~3学年:金谷川オリンピック

 上手に運んでいますね。

4~6年生:探し物はなんですか?

 みんな仲良く手をつないでゴールしています。

 笑顔が光っていますね!

学校 明日天気になぁーれ(^^♪

 いよいよ明日が運動会。2年生の教室の窓には・・・・巨大な「てるてる坊主」が出現!!

 子どもたちの願いをかなえてほしいです。

【4年生教室:運動会のめあて】

 明日の準備物も整いました。

 最後の仕上げです!

   子どもたち一人一人が輝く運動会となるよう、万全を尽くします。

学校 ぐんぐん育て!

 1年生と2年生は、さつまいもの苗植えをしました。講師は、本校の鴫原技能主査です。

「優しくお布団を掛けるように、そっと土をかけてくださいね。」と教えていただくと、子どもたちの手つきも優しくなりました。素敵な子どもたちです。

 

  最後にみんなで、たっぷりお水をかけました。これから、大切に育てていきます。 

学校 おいしいお米を実らせるには?

 今日の5年生、「総合的な学習の時間」の様子です。

 「おいしいお米を実らせるためにはどうすればいいのか?」という疑問から始まった5年生の総合。社会科の学習とも関連付けながら、調べ学習に入りました。

 今日は、実際に田植えの様子を見学させていただきました。

【講師の先生のお話を熱心に聞く子どもたち】

 作業の様子を写真や動画に撮って、教室で振り返ります。

 貴重な体験もさせていただきました。

 本日は、子どもたちのために丁寧な説明や田植えの見学をさせていただきまして、誠にありがとうございました。5年生は今年度、「おいしいお米作り」に挑戦します。これからもご指導いただきますよう、よろしくお願いいたします。

学校 運動会の練習

 今週末(13日)の運動会に向けて、子どもたちは元気いっぱい練習をしています。

【練習の様子】

 一人一人が、一生懸命です。13日(土)、お天気に恵まれますように。

学校 雨にも負けず!元気に登校

 5連休明けの月曜日、しかも雨の中でしたが、子供たちは元気に登校することができました。保護者の皆様、見守り隊の皆様の励ましに、感謝いたします。ありがとうございました。

 さて、いよいよ明日からは「若竹ファミリー」班でのお掃除が始まります。今日は、体育館でオリエンテーションを行いました。

【モップの使い方】

【床の拭き方は~6年生が1年生に教えてくれました】

優しい6年生です。

【若竹ファミリーで、役割分担を話し合いました】

 縦割り班でのお掃除は初めての1年生。素敵な上級生たちが教えてくれるので、心配しなくて大丈夫ですよ。明日のきらきらタイム(朝のお掃除)が楽しみですね。

学校 引き渡し訓練、お世話になりました。

 今日は午後から、避難訓練と引き渡し訓練を行いました。

【強い地震発生:揺れが収まるまで机の下へ】

【速やかに体育館へ避難】

【避難完了】

 全員落ち着いて、安全に避難することができました。初めての1年生も、立派な態度でした。

【引き渡し訓練】

 ご多用の中、子どもたちのために駆けつけていただきまして、ありがとうございました。幼稚園のお友達も、先生のお話を聞きながら、しっかり訓練に参加できました。すばらしいです。

 これからも、命を守る行動をとることができるよう、避難訓練や防災教育を続けていきます。本日は、ありがとうございました。

学校 みんな元気!全員登校!

 今日から5月。明後日からの5連休を前にした月曜日でしたが、全員元気に登校することができました。下の写真は、朝の交通指導の際、子供たちから手渡されたお花です。かわいいお花をありがとう!心優しい金小っ子です。

 朝の教室では、運動会の歌を練習したりイベント係の企画を楽しんだりと、明るい笑顔がはじけていました。素敵ですね。

【運動会の歌:紅白に分かれて、元気いっぱい】

【イベント係の企画を楽しむ6年生】

  

  学級をよりよくしようと、進んで活動する子どもたち。係活動にも一生懸命です。

【業間休み時間】

 【掲示板より:今日から5月です!】

さあ、今日から5月です。張り切っていきましょう!☆彡手作りカレンダーもかわいいですね。

 

 

 

 

 

学校 若竹ファミリー歓迎会

 今日は、児童会主催「若竹ファミリー歓迎会」が行われました。子どもたちは、この日が来るのをとても楽しみにしていました。

【1年生入場】6年生と手をつなぎ、笑顔で入場。そして、ステージの上で、ポーズ!

【開会式】

 

【若竹ファミリーでゲーム】

 はじめに、若竹ファミリーでごあいさつ。

 その後、運営企画の6年生の進行により、若竹ファミリー仲良しゲームが始まりました。

力を合わせて頑張りました。

子供たちの笑顔がはじけます。

 この日のために準備をしてきた上級生。みんなが喜んでくれて、大成功でしたね。ありがとう!金谷川小学校のリーダーとして、これからの活躍も楽しみです。

【ほっと一息!】

 とっても素敵な6年生です。

 

学校 生活科:学校探検

 今日の業間休み時間が終わると、廊下側からかわいらしい声が。

「こんにちは!学校探検に来ました。」

「校長室に入ってもいいですか。」

2年生たちが1年生を案内しながら、校長室を訪問してくれました。

 学校内には、たくさんの教室があります。そして、たくさんのお友達や先生がいます。いっぱい探検して、自分のお気に入りを見つけてくださいね。

【保健室には、こんな掲示も!】

 校内各所にいろんな仕掛けがあります。楽しみながら探検してくださいね。

学校 金小学校図書館オープン!

 子どもたちがワクワクするような図書館を目指して準備してきた’’金小学校図書館’’、本日オープンしました。

 

図書委員会の子どもたちが大活躍!

 今年度の学校司書は、古関 淳子先生です。子どもたちの本の世界が広がるように、たくさんお力をいただいています。

1階の図書スペースでも、本の貸し出しをしています。

  これからも、読書を楽しんでいきましょう!

学校 今年度初めての授業参観

 今年度初めての授業参観ということで、子供たちは朝からワクワクしていました。待ちきれない1・2年生はお昼休み時間から、中庭で待っていました。

 でも、授業が始まるとみんな一生懸命学習に取り組んでいました。

【1年生】

【2年生】

【3年生】

【4年生】

【5年生】

【6年生】

 どの学年も、真剣に授業に臨んでいました。本日はご多用の中、授業参観にお越しいただきまして、ありがとうございました。これからも、ご家庭と地域、学校の「チーム金谷川」で子供たちを育んでいきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

学校 4年生:総合(リンゴ調査隊)

 4月19日(水)に行われた4年生:総合的な学習の時間「リンゴ調査隊」の活動を紹介をします。

 「金谷川のおいしい果物って何かな?」という疑問から始まった「リンゴ調査隊」。さっそく、学校近くのリンゴ園に見学に行きました。

 今回は特に、受粉や摘花について、詳しく教えていただきました。

 子供たちによくわかるように、丁寧に教えてくださる尾形様。ありがとうございます!

 

 子供たちは、しっかりと確認しながら摘花を進めていきました。

 花が終わった後どのように育っていくのか、子供たちはとても楽しみにしています。これからも、ご指導いただきますようお願いいたします。

【各自が学んだことを教室で共有しました】

学校 交通教室

 昨日は、交通安全母の会会長様、福島警察署員様、地域の見守り隊の方々をお迎えし、「家庭交通安全推進委員」の委嘱と第1回交通教室を行いました。

【アトラクション:鼓笛隊演奏】 

【家庭交通安全推進委員の委嘱:児童代表による誓いの言葉】

【見守り隊の皆様】

 いつも子供たちをやさしく見守っていただきまして、ありがとうございます!皆様のおかげで、安全に登下校することができます。

【通学班による話し合い】

  通学路の安全を確かめながら、下校しました。

 これからも安全に登下校し、交通事故から身を守っていきましょう。

学校 全国学力・学習状況調査

 今日は、全国学力・学習状況調査を実施し、6年生が「国語」と「算数」の問題にチャレンジしました。

  子供たちは、落ち着いて問いに向き合っていました。よく頑張っている6年生です。

※ 児童質問紙調査は、先日オンラインで行いました。 

学校 4月の全校集会

 今日は全校集会(校長講話)を行いました。今年度のスローガンから「明るい笑顔」について、少し掘り下げてお話ししました。

 子供たちに「どんな時に笑顔になるかな?」と問いかけると、「あいさつする時やあいさつしてもらう時です。」という声があがりました。

【朝の登校の様子】

 「おはようございます。」と声をかけると、いち早くあいさつを返してくれる登校班の子供たち。確かに、その通りです。朝から、みんなが笑顔になります。

 子供たちは、 いろいろな場面で、素敵な笑顔を見せています。授業中や休み時間、朝の「きらきらタイム」等々、子供たちの様子を写真で紹介しました。

 さらに、「自分も、友達も、みんなが笑顔になれるように」するには、どうすればよいかを考えました。

【真剣な表情の子供たち】

  もし、「心が⛅マークから☂マークになっちゃいそうだな。」と感じたときは、一人で抱え込まずに、お友達やおうちの方、先生たちに声をかけてくださいね。笑顔になれるように、一緒に考え、一緒に乗り越えていきましょう。 

 また来週、元気に学校で会いましょう。待っています!

学校 なかよくなろう、1年生!(生活科)

 4月12日(水)、2年生は生活科の時間に「なかよくなろう、1年生!」と声をかけ、1年生を自分たちの教室にご招待しました。

 2年生たちはこの日のために、一生懸命準備をしてきました。

【2年生が考えた遊びを楽しむ子供たち】

 いよいよ、2年生から1年生へプレゼントを渡す時が来ました。2年生たちは、1年生が喜んでくれるかドキドキしています。

「2年生、ありがとう!」

 手作りバックの中には、2年生のお姉さん、お兄さんが折ってくれた紙ヒコーキや、メッセージつきの「アサガオの種」などが入っていました。

 とてもうれしそうな1年生の様子に、2年生も笑顔になりました。ありがとう、2年生。素敵な子供たちです。

学校 わくわく理科の始まりでーす‼️

 子どもたちの大好きな勉強の一つ、「理科」。

  4年生の理科では「春の生き物」の単元の学習に入りました。今日の授業では、「1年間の観察計画を立てよう」から、身の回りにあると予想される草花を図鑑から見つけ、「my図鑑」を作りました。

  友達の作った「my図鑑」の良さを見つけ、伝え合う子どもたち。

 次の時間は実際に外に出て、確かめます。どんな春の草花が見つかるでしょうか。楽しみですね。 

 

 

学校 初めての給食

 今日から、1年生の給食が始まりました。

 準備をしてくれたのは、2年生のお兄さん、お姉さんです。食器や牛乳などを配膳室から運び、一人分ずつ1年生のお席まで届けてくれました。

 「はい、どうぞ。」「ありがとう。」

 思わず、にっこり。

 ちょっぴり緊張気味の1年生たちでしたが、初めての給食をおいしく食べることができました。

学校 今日から、令和5年度「しのぶ号」(移動図書館)スタート!

 今日から、子供たちが楽しみにしている「しのぶ号」(移動図書館)がスタートしました。

 授業が終わると、わくわくしながら子供たちが集まってきました。

 

  ちゃんと、図書カードも持ってきています。

 借りる本が決まったお友達が、本を見せてくれました。

 次回は、5月22日(月)に来校されます。「わくわく読書」を今年も続けていきましょう! 

学校 ICT活用の日常化

 今日の4年生算数科の時間です。

 進級し、3年生の学習の振り返りテストに真剣に取り組む子供たち。ワークテストが終わると、・・・・・

 タブレットでドリル学習です。キュビナを活用して、3年生で学習した内容の振り返りドリルにチャレンジ。しっかり復習して、4年生での学習に臨んでいます。

 同じ時間、6年生教室では「全国学力学習状況調査」の児童質問紙調査のオンライン回答を行っていました。

 時折、担任の補助を受けながらも、スムーズに回答していく6年生。さすがですね。

  このように、学校でも日常的にタブレット端末を使っての学習を行っています。順次、朝の時間や授業の中で活用している様子をお知らせしていきたいと思います。 

学校 業間:サーキットトレーニング

 今日の業間の時間:サーキットトレーニングの様子を紹介します。

 2校時目の授業が終わると、子供たちは元気に校庭にやってきました。

 音楽のリズムに乗って、サーキットトレーニングの始まりです。みんな仲良く、登り棒や鉄棒、雲梯にもチャレンジしていきます。

 階段の昇り降りも、気を付けながら行います。

 トレーニングの後は、思い思いの遊びを楽しみました。私も6年生女子に誘われて、ドッジボールに参加しました。素敵な6年生です。

学校 きらきらタイム:朝の清掃

 今年度から、新たなきらきらタイムがスタートしました。それは、「朝のお掃除」です。

 子供たちは服装を整え、教室をきれいにお掃除しました。階段や水飲み場も、丁寧に拭いていきます。みんなで協力しながら進めることができました。

 お掃除しているのは、上級生だけではありません。

 なんと、1年生もです!担任が「幼稚園や保育園の時のように、やってごらん」と声をかけると、ほうきと塵取りを上手に使ってごみを集め、きれいにすることができました。さすが、小学生ですね。1年生はもうすっかり、お兄さん、お姉さんです。

 お掃除後の手洗いやうがいもしっかりできました。

 気持ちのよい1日の始まりです。

学校 また明日!

 2年生以上の子供たちの下校の様子です。先生たちに見送られ、「また明日ね!」と、にこやかに帰っていく子供たち。

 今日は、「音楽が楽しかったよ」と2年生。6年生からは5校時:外国語の「世界の自己紹介が楽しかった。自分もできるようになりたい。」との声が。

 明日の登校が楽しみです。元気に登校してくださいね。待っています!

学校 なかよし!若竹ファミリー

 今朝は少し寒かったものの、お昼休みはぽかぽか陽気でした。

 校庭では、6年生と3年生が仲良くドッジボール。

 ブランコやジャングルジムでも、楽しく遊んでいました。

 一輪車で遊ぶ子供たちも。高度な技を軽々と披露してくれました。

 一生懸命、一輪車を練習しているお友達もいました。早速、「最後までチャレンジ」を実践しています。

 今日は、縦割り班(若竹ファミリー)の活動はありませんでしたが、日頃から学年の枠を超えて仲良く過ごしている子供たち。素敵ですね。

学校 元気に登校!

 第1学期2日目。少し風が強い朝でしたが、子供たちは元気に登校することができました。

 地域の見守り隊の皆様に、温かく見守られながら、「おはようごさいます。」と明るい声であいさつする子供たち。とても素敵です。

 交通安全母の会会長様、民生児童委員の皆様、保護者の皆様にもたくさんご協力いただきました。

 本当に、ありがとうございました。これからも、どうぞよろしくお願いします。

学校 入学式

 満開の桜が咲き誇る中、令和5年度福島市立金谷川小学校入学式を行いました。

 今年度の入学式は、4年ぶりに、ご来賓の皆様にご臨席賜り、全校児童で1年生を迎えることができました。また、たくさんのお祝いのメッセージをいただきました。ありがとうございました。

 8名の新1年生の皆さん、ご入学おめでとうございます。明日から、お兄さん、お姉さんと一緒に元気に登校して来てくださいね。学校で、待っています!

※ 入学式の詳しい様子については、後日、ご紹介いたします。

学校 着任式、始業式~全員の笑顔輝く一年に!~

 4月6日(木)、いよいよ令和5年度がスタートしました。

【子供たちの登校を待つ教室】

 

 教職員一同、子供たちが元気に登校してくるのを楽しみにしていました。

【着任式】

 2名の転入教職員の紹介・挨拶:一日も早く名前をおぼえて、皆さんと仲良くなりたいと思います。どうぞよろしくお願いします。

【始業式】

 校長より、今年度大切にしてほしいことなどについてお話ししました。それは、今年度の金谷川小学校スローガン「明るいあいさつ 明るい笑顔 最後までチャレンジ」です。

 子供たちの頑張りと活躍を楽しみにしています。入学式を迎える1年生も入れて金谷川小学校64名、教職員12名、保護者・地域の皆様、一緒に手を携えて、笑顔輝くように一年にしていきましょう!

 令和5年度も、どうぞよろしくお願いいたします。

ありがとうございました。

お世話になりました。

ステキな子どもたち・保護者・先生方とご一緒でき、最高の3年間でした。

ありがとうございました。

令和5年度も、引き続きよろしくお願いします。

お世話になりました。

 

下校するA子さんからプレゼントされました。

「さっき見つけました」と。

益々幸せな気分で、教職生活を終えることができました。

ありがとうございました。感謝。 

 

 

イベント 卒業式

おはようございます。

少し肌寒いです。気をつけてお越しください。

8時45分  記念撮影

9時30分  開式

よろしくお願いします。

期待・ワクワク いよいよ

卒業式の全体練習がいよいよ始まりました。

今年は、3年ぶりに全校生参加です。全員で卒業生の門出をお祝いします。

1回目の練習から、卒業生も在校生もキリッとした態度でした。

 

3.11命を大切に

東日本大震災追悼の全校集会を行いました。

命を大切にすること、そしてあの日のことを決して忘れないことを話しました。

最後に、竹内まりやさんの「いのちの歌」を聞いてもらいました。

全校生、とても立派な態度でした。

 

 

 

全校集会

「私と新聞」親子作文コンクール 親子賞 入選

読書マラソン(後半)金メダル

おめでとうございます。よく頑張りました。

加えて、姿勢、視線、本当に立派です。

 

 

 

 

 

 

ピカピカの体育館

先生方で体育館のワックスがけをしました。

今日来ていた、学生ボランティアの方にも手伝っていただきました。(*^_^*)

ピカピカの体育館で6年生を祝います。

 

名残惜しく?ドッジボール対決

昼休み、先週から、5年生と6年生がドッジボール対決⁉️

間も無く6年生は卒業。名残惜しく?楽しんでいるようでした。

 

本気で投げてくる相手に向かって「大人げない‼️」「手加減してよ」などと言いながら。(^∇^)

微笑ましい一コマでした。

私も混ざりましたが(混ぜられましたが)、Aさん、私に投げたボールは特別強かったです。(◞‸◟)

 

 

ダブルタッチ

子どもはすごいですね〜。

当初は、難しいといって、なかなか取り組めなかったのに、練習を重ねるごとにみるみる上達。みんな、上手になってきました。

校内授業研究会

校内授業研究会を実施しました。

市内から、10数名の先生方の参加もありました。

講師は、東京学芸大学附属竹早小学校 沖野谷英貞先生です。

5年生算数の授業をしていただきました。

温かい語り口、絶妙なコーディネートで、子どもたちの学びもかなり深まっていました。

Aさんは、何度も何度も消しながら一人で粘り強く取り組んでいました。

そして、友達のアドバイスもあって、解決に至ることができました。時間はかかりましたが、できた後はとても素敵な表情でした。

数名から、「できた‼️」「できた‼️」の歓声も上がった場面もありました。

一人一人が探求できる場がたくさんありました。

子どもが達成感を味わえる授業、私たちも追究しているところです。

授業のあとの協議会もとても勉強になりました。

沖野谷先生、参加いただいた市内の先生方、本当にありがとうございました。

 

 

熊の防災教室

熊の防災教室を実施しました。(3校時 下学年、4校時 上学年)

講師は、福島大学食農学類の望月翔太先生。

・ツキノワグマの生態

・出会わないためにできること

・もし出会ってしまったら など、実演を踏まえてお話いただきました。

とても分かりやすいお話で、子どもたちも集中して聞いていました。

 

 

 

外部講師による校内服務倫理委員会

講師は、福島民報社 取締役 事業局長 関根 英樹 様。

他業種におけるコンプライアンス、そして先生方への熱いメッセージ(教職は未来を作る崇高な職業、使命感をもってプライドをもって頑張ってほしい)など、

充実した研修ができました。

 

県1位‼️

ふくしまっ子体力・健康優秀校表彰

「なわとびコンテスト」

9人以下の部 第1位 記録307回

4年生、長なわとびコンテストに参加し、県1位、見事優勝‼️

よく頑張りました。(^O^☆♪

副賞は、全校生にヨーグルト。

 

時間が足りなかったぁ・・・

今日は、学力テスト。

朝から「ドキドキします」といった声も。

終わった後は、「時間がたりなかったぁ」「難しかったぁ」と。

一生懸命臨んだからこその声ですね。

明日は算数。

頑張って‼️

ミョウバン結晶づくり

5年生、サポートティーチャーの金子先生とミョウバンの結晶づくりにチャレンジしました。

きれいなミョウバンの結晶を見て、子どもたちの好奇心は俄然ヒートアップ。

どんな結晶ができているか、次回が楽しみです。

(私も教頭先生もチャレンジしました。)

 

 

“お茶べり”しませんか〜

2月9日(木)校長室

“お茶べり”しませんか〜 のご案内をしましたところ、5名の保護者の方が参加くださいました。(今回は大変残念ですが出席できません。次回も楽しみにしています。といったメールをくださった方も。)本当にありがとうございました。

ざっくばらんなお話ができて、とても有意義でした。

 

 

クラブ活動発表会

各クラブごとに、1年間の活動の様子を発表しました。

3年生も参加するということで、みんないつもより張り切って取り組んでいたようです。

◎表現クラブ


アンコールもあり、盛り上がりました。

◎運動クラブ

室内ゲームクラブ

◎創作クラブ

 

なわとび記録会①

今年は、全校生で実施できました。

下級生は上級生とペアを組んで、時間を見てもらったり、回数を数えてもらったりできました。上級生の技を直接見て驚いていた下級生。頑張って〜‼️

 

 

学校評議員会

学校評議員会を開催しました。

本校の学校運営に関して、貴重なご意見をいただきました。お忙しい中、ありがとうございました。

本の貸し出し中 低学年

昼休み、担当のAさん、学校司書の佐々木先生と本の貸し出し。

1年生がやってきました。(^O^☆♪

子どもたちの本に触れる機会、着実に増えています。

昼休みの素敵な一コマでした。