中野小学校日誌

Blog

新春 かるた大会

本日1月20日、全校集会で「新春中野小かるた大会」が行われました。
歴代3・4年生が作ってきた手作りかるたで楽しみます。
「れきしあり 中野小は 142歳」

「とうりの里 中野のおたより 有名だ」
「りんごには おいいしいみつが 入ってる」
みんな真剣だね。

ももの里訪問

 去る12月11日(金)と12月14日(月)に3・4年生と1・2年生が、特別養護老人ホーム「ももの里」に訪問させていただきました。
 3・4年生は、おじいちゃん、おばあちゃん方のために、美空ひばりの「川の流れのように」など懐かしい曲を練習して、歌ったり演奏したりしてきました。
 歌を聴いて涙を流しているおばあちゃんもいらっしゃいました。
 1・2年生は、学習発表会で披露した「くじらぐも」を熱演しました。
 おじいちゃん、おばあちゃん方は、1・2年生のかわいらしい姿にニコニコしながら、歌や楽器のリズムに合わせて体を動かして楽しんで観賞していました。
 また、おじゃましますね。

読み聞かせ教室

本日、読み聞かせボランティアの方々による、読み聞かせ教室を行いました。
「目のまどをあけよう。お日様まってるよ。」
「耳のまどあけよう。歌声きこえるよ。」
「鼻のまどあけよう。おみおつけ、いいにおい。」
「口のまどあけて。おはよ!」
「さよなら あんころもち またきなこ!」
みなさん、ありがとうございました。

書き初め教室

今日は、前東湯野小学校長であり、前福島県書写教育研究会長の本間貞二先生にお越しいただいて、書き初め教室を行いました。
なんと、一人一人に本間先生が書いてくださった、それぞれの名前入りのお手本までいただきました。
文字の配置やバランスに気をつけながら、一文字一文字ていねいに書いていきます。
コンピュータも使用して文字の書き方を学習します。
とってもていねいにご指導いただきました。みんなもとっても上手に作品を書き上げました。
本間先生ありがとうございました。

おもちつきに いってきたんだよ

きのう おおとりようちえんに おもちつきに いってきたんだよ。
「せんぼんぎね」で ちからいっぱい おもちをつくの。
ようちえんのみんなと わたしたちで がんばったんだ。
おいしい おいしい おもちのできあがり。「いただきます。」

楽しかったよ 校長室ランチ

昨日で、全学年予定されていた校長室ランチが終了しました。
校長先生とおいしく食事をしたり、

楽しくお話したり、

賑やかに写真を見たりと、とってもよい思い出になりました。

予告なし 避難訓練

去る11月27日(金)休み時間に予告なしで「避難訓練」を行いました。校舎西側給食配膳室から出火の想定です。
様々な場所で休み時間をすごしていた児童は、火災報知機の音で静まり、しっかりと放送を聞きます。
出火場所と反対方向の東側児童昇降口より避難をし、学年ごとに整列をして人数を確認します。大変立派な避難の仕方でした。
最後に、先生方と5・6年児童で消火訓練を実施しました。いざというときの「命を守る学習」でした。

百マスコンテスト

いかに速く、正確に計算をするか。
それが、百マスコンテスト。
全校一斉に百マスに取り組む姿。
みんなの真剣なまなざし。一位を取るのは、だれだ。

こむこむ館学習&市役所見学

去る11月20日(金)3・4年生でこむこむ館学習と市役所の見学に行ってきました。
こむこむ館では、「あめんぼ」の体のしくみを調べるために、はりがねで模型をつくりました。
「プラネタリウム」も美しかったですよ。
市役所では、市の職員のみなさんの仕事について教えていただきました。
また、市役所最上階から福島市を一望してきました。「眼下に広大なパノラマ」という感じです。

除雪出動式

昨日11月19日(木)に国土交通省主催による「除雪出動式」に参加してきました。場所は、栗子除雪ステーションです。
児童たちから重機のオペレーターの方に「気をつけてお仕事してください」と声をかけ鍵を渡しました。
さらに、児童の代表が安全旗をわたし、「出動してください」と出動の指示を出しました。
そして、なんと大きな重機(ブルドーザーやロータリー車等)に体験乗車までさせていただきました。
っても貴重な体験でした。ありがとうございます。国道でお見かけしたら、手をふりますね。

校内マラソン記録会

昨夜からの雨も上がり、秋空のもと本日11月19日(木)「校内マラソン記録会」を実施しました。

1・2年生が、約1000m。
3・4年生が、約1500m。
5・6年生が、約2000m。
保護者の方々や地域の方々が応援する中、それぞれが自分の力をふり絞って走りきることができました。
また、監察員のお手伝いで、地域の交通安全協会、交通安全母の会、交通指導員、PTCAの方々にご協力をいただきました。ありがとうございました。


幼稚園との交流

11月17日(火)1・2年で大鳥幼稚園に訪問をしました。
園児のみなさんに学習発表会で発表した「くじらぐも」を披露しました。
「ジャンケン列車」や「もうじゅう狩りにいこうよ」でみんなとふれあいました。とっても楽しかったよ。
次回は、「もちつき大会」におじゃまをします。楽しみです。よろしくお願いします。

リサイクル出前授業

本日、3・4年生で、市清掃管理課による「リサイクル出前授業」を実施していただきました。

自分たちに係りのあるゴミの分別について詳しく教えていただきました。
ゴミを分別することにより、ゴミではなくリサイクルした資源に生まれ変わることを学習しました。
最後に、パッカー車(ゴミ収集車)にゴミを入れ、その様子を体験しました。

ありがとうございました。

おいしいね 校長室ランチ

今日は、1・2年生と校長先生との校長室ランチです。

ちょっと緊張するけど、楽しく、おいしくいただきました。
サプライズもあって、とってもうれしかったです。ごちそうさまでした。

学習発表会~もみじの集い~

11月8日(日)今日は「学習発表会」。
20年ぶりに復活した「もみじのつどいの歌」も披露しました。
1・2年生の「くじらぐも」。観客のみなさんとの対話がおもしろいね。
3・4年生の「サーカスのライオン」。迫真の演技でしたね。
そして、5・6年生の「子ども便利屋さん」。どんなときに人に頼ればいいのだろう。頼ってばかりでいいのだろうか。そんなことをみんなで考えました。
最後に今年度最後の全校合唱「想い出がいっぱい」。6年生のフィナーレのことばも感動的でした。学習発表会~もみじのつどい~大盛会。

エピソード:11月8日(日)、今年度全員登校100日目を達成!みんな学校大好き!友だち大好き!勉強大好き!心身ともに健康です。

創立記念日

11月2日は、中野小学校の創立142周年の記念日でした。
全校で、中野小学校の誕生日をお祝いするとともに、中野小のよき伝統を守る心を養います。
母校を愛し、母校を支える、たくましい「こぶしっ子」になるために。

第3・4学年 授業研究

10月30日(金)に、第3・4学年算数科の授業研究が行われました。
3年生が、「小数」で2.8を分かりやすく説明します。
4年生は、「小数のしくみ」1.75+2.64の計算の仕方を考えます。
同じ「小数」の単元をそろえて3・4年生で一緒に活動するのが研究の大きなポイントです。
3年生も4年生もとても真剣に学習に取り組みました。

ボランティア活動


福祉施設「ももの里」のみなさんのために、みんなでパンジーを種から育てています。
今日は、小さく育ったパンジーの苗をポットに入れ替えです。
心をこめて植え替えました。すてきなプレゼントができそうです。
施設のみなさん、きっと喜んでくださるでしょう。

産廃処理工場見学

 産廃処理工場「クリーンテック」に3・4年生が見学学習に行きました。
 とても大きな工場で、すべてが環境にやさしい施設でした。
 最後の最後のゴミのゆくえ、いままでの様々な見学学習とのつながりを考えながら学習できました。
 こんなにすばらしい施設が中野小の学区にあるんです。

全校集会で姿勢のお話

 今日の全校集会。校長先生のあいさつとお話のあと、保健の先生から「姿勢について」の話がありました。

 姿勢が悪いと背骨や首の骨が曲がり、肩こりや腰痛、そして、様々な病気に影響がでます。
 みんな、1年生のときにならった正しい姿勢で、学習をしましょうね。
                             

第1・2学年 授業研究

10月23日(金)に第1・2学年の算数科の授業研究が行われました。
1年生は「おおきなかず」で、10のまとまりで100わのペンギンの数をかぞえます。
2年生は「4けたのかず」で、10のまとまりから100のまとまりで1000以上の数をかぞえます。
みんな一生懸命学習に取組みました。

放射線教育出前

 本日、除染プラザの方々が来校し、放射線教育の出前授業を実施していただきました。
 放射線を「アルファちゃん、ベータちゃん」という測定器で測定したり、「きり箱」で放射線飛散の様子を観察したり、紙芝居で放射線のことを学んだりしました。
 学んだことをこれからの生活に生かしていきましょう。


ピカピカDAY

今日は、月に2度ある「ピカピカDAY」の日です。
毎日お掃除はしてますが、全校生26名で大きな校舎は大変です。

月に2度「ピカピカDAY(教室)」「ピカピカDAY(廊下)」として、めあてをもって取り組んでいます。

学校がきれいになると、心もピカピカになりますね。

化石の発掘 地層観察

先日 6年生理科「大地のつくり」で地層の見学に行きました。

なんとそこには数百万年前の化石が・・・
実際に見る地層や化石。現地での体験学習の効果は大きいですね。

こころの劇場

昨日5・6年生が、劇団四季「こころの劇場」に参加、観劇をしてきました。
「むかしむかしゾウがきた」というミュージカルで、感動のステージだったようです。

中野地区大運動会

 10月11日(日)に、中野地区大運動会(中野小学校行事)が盛大に行われました。

 天候が心配されましたが、児童や地域の方々のパワーで雨を吹き飛ばし、ナイスコンディションの中実施されました。


 

県北浄化センター見学

 10月5日、3・4年生が県北浄化センターに見学に行ってきました。

 これで、3・4年生は、茂庭ダム、摺上浄水場、県北浄化センターと各所を見学し、水の循環について、詳しく学習をしました。

図書委員会読み聞かせ

本日、朝の活動に、図書委員会による「読み聞かせ」を行いました。
それぞれの学級で、とてもしっとりとした「読み聞かせ」の声が聞こえてきました。

福島市小学校陸上競技大会

10月1日(木)に開催された第34回福島市小学校体育大会陸上競技大会では、5・6年生の選手がこれまでの練習の成果を十分に発揮してくれました。
女子800mで6年生女子が、第8位に入賞するなど、各種目で素晴らしい活躍でした。

陸上競技大会選手壮行会

 本日は、明日の市の陸上競技大会に向けて、全校集会で「選手壮行会」を行いました。5年生、6年生の選手の皆さんは、明日への目標を力強く発表しました。

 1年生から4年生の児童からは、すばらしい応援のエールが送られました。明日の活躍をみんなで楽しみにしています。がんばれ、「こぶしっ子」!

下水道公社出前授業

本日、3・4年生で、下水道公社による出前講座を実施しました。

子どもたちは、実験などを通して下水道の必要性や水の循環等について学びました。
 

ムシテックワールドに行ってきました!

 本日、学校行事「秋をかんじよう」で、全校児童26名、ムシテックワールドへ行ってきました。あいにくの雨天でしたが、館内を森の案内人の方に案内していただいたり、サイエンスステージに参加したりと楽しいひとときを過ごしました。
 男の子は、昆虫とのふれあい、女の子はかわいい木工作品づくりが人気だったようです。

合唱祭

20日に福島音楽堂で合唱祭が行われました。26名全員で「想い出がいっぱい」を発表してきました。