中野小学校日誌

Blog

1・2年生まちたんけん

10月19日(水)
1・2年生がまちたんけんで

近くの「中野不動尊」に出かけました
そこで働いている人がどんなことをしているのか
じょうずにインタビューもできました
玉こんにゃくで力もつけました

こころの劇場

10月17日(月)、市内の小学生6年生を対象に
「こころの劇場」が開催され、5・6年生が鑑賞してきました。
劇団四季による「エルコスの祈り」という演目です。
素晴らしい演劇を鑑賞できる機会があることは、とてもありがたいことです。
よい感性、豊かな心を育てていきたいものです。

家庭科TT

10月13日(木)北部学校給食センターの栄養教諭の先生をお招きして
5・6年の家庭科のTTによる授業を実施しました
5大栄養素について学び
バランスのよい食事について考えました
食事は心身の健康のために大切ですね

中野地区大運動会(学校行事)

10月9日(日)中野地区、中野小学校、けやきの村合同主催の中野地区大運動会が開催されました。
肌寒い小雨の中、中野小鼓笛隊を先頭に堂々の入場です。
昨年度は、赤組が優勝。今年度は、どちらでしょう。
ラジオ体操、上手に指揮ができました。
力強く、100m走。みんながんばりました。
先生方も地区の種目に参加します。
紅白対抗綱引き。力が入ります。
午前の部最後、紅白全校リレーです。みんながんばりました。
このころには、すっかりアメも上がりました。
お昼には、トン汁もいただきました。ごちそうさまです。
午後1番は、よさこいです。
そして、紅白全校玉入れ。たくさんかごに入りました。
今年度優勝は、赤組でした。でも白組もがんばりました。
地区のみなさんの一生懸命な姿に感動をしました。
地区のみなさんありがとうございました。

がんばった陸上大会

1~4年生の応援メッセージを受けた5・6年生
本番での競技に全力を出し切ってきました
自己ベストを更新した子も多数
この経験を次にも生かしてほしいと思います
おつかれさまでした がんばったね

陸上がんばって

今日は、福島市小学校体育大会陸上競技大会です
1~4年生より熱いメッセージ
「陸上大会がんばってください」
1~4年生ありがとう 5・6年生がんばって

地層見学

10月4日丸中白土さんへ地層見学
遠くから地層の全体像を観察
近くから地層の内部を観察
層のようす、しまもようが少し見える
粉のような白い岩石、火山灰の堆積によるものか
その当時の植物の化石も見られる ここは海なのか 湖だったのか
太古のロマン 約500万年前~1000万年前?にタイムスリップ

水道出前教室

9月28日(水)
福島市水道局の方をお招きし
3・4年生の水道出前教室を行いました
水が届くしくみや
その工夫、苦労を
学びました

陸上選手壮行会

9月28日(水)
全校集会で、陸上大会に出場する選手への
壮行会が行われました
選手たちを前に、1年生から4年生達が
団長のエールに合わせて
大きな声援をおくりました ガンバレ こぶしっ子

陸上競技場練習

9月27日(火)
信夫ヶ丘陸上競技場で練習をしてきました
来る本番に向けての練習です
大きな競技場
5年生は初めてです
さあ、本番10月5日にむけてがんばります

スーパーマーケット見学3・4年

本日27日(火)
スーパーマーケット「いちい」に3・4年生が見学に行きました
お店の裏側での店員さんの働きや仕組みを見学
また、陳列や販売の工夫を勉強しました
おうちの方からたのまれた買い物もします
楽しい体験学習です

けやき祭へ参加

9月25日(日)に、けやきの村(障がい支援施設・老人介護施設等)の「けやき祭」に参加。
「ももの里」に集合し、最終チェック。
本番前に、ももりんに会って楽しいひと時。
さあ、いよいよ本番。
みんな精一杯の演技を披露。
施設の皆さん方も大きな声援。
最後に花束までいただき、みんなも満足の表情。「ありがとうございました。」

秋をかんじよう(秋の遠足)

本日、9月23日(金)は、秋をかんじよう(秋の遠足)です
朝は、雨が降っていましたが、バスに乗る頃は雨もあがりました いってきまーす
さあ、いよいよ「仙台うみの杜水族館」です
きれいな水の中に様々ないきもの
きれいですね
楽しいね
次は、イルカショー
イルカ

かわいいね
次は、昼食
昼食も終り、バスで移動

東日本大震災で流されてしまった、ある小学校跡地へ

この地に様々な願いを込めて
植林をします
防波堤も大きく、高くなりました
津波に備えた施設です

大海原を前に、人生について語り合います

敬老会

9月17日(土)中野地区敬老会に参加してきました
まず、合唱です 365日の飛行機
次によさこい
そしてラスト、365日の紙飛行機からの、紙飛行機のプレゼント
中には、おじいちゃん、おばあちゃんへのメッセージ
いつまでもお元気で

十五夜

明日15日(金)は中秋の名月、十五夜です。
うさぎ うさぎ
なにみて はねる
じゅうごや おつきさま
みて はねる
17日(土)が満月の日です。晴れるようですよ。

図書館へ行こう 1・2年

9日(金)、1・2年生が「飯坂学習センター」図書館に
元気よく歩いて行ってきました
本の読み聞かせをみんなで聞いたり、
気に入った本をみつけて、本を借りたりと、
いつもの「しのぶ号」とはひと味違う体験をしました
ありがとうございました

大鳥中生 職場訪問

本日、大鳥中学校の1年生4人が、中野小に職場訪問しにきました。
メインは、職業に関するインタビューです。
それぞれ4人は、小学校の教職員に関心をもっているとのことです。
「この仕事に就いてよかったことはなんですか。」
将来、彼らが小学校の教職員の道を志すことを願って、インタビューに応えました。

飯坂方部連Pソフトボール大会

9月4日(日)飯坂連Pソフトボール大会が行われました
1試合目大鳥中学校との対戦です
守備や打撃でお父さん方、先生方大ハッスル
惜しくも試合には負けましたが、
皆さんの勇姿を見させていただきました
応援団のみなさんもありがとうございました

着衣水泳

9月2日プール終了日
着衣水泳を実施
ペットボトルで浮く、水中で服を脱ぐ
様々な体験
貴重な命の学習

水泳記録会

9月1日校内水泳記録会が実施されました
日頃の成果を発揮します
自由形、平泳ぎ、バタフライ、

面かぶりクロール、け伸びと
様々な種目に挑戦します
どれだけ速く、どれだけ長く泳げたかな
保護者の皆様、応援ありがとうございました

2学期の目標

8月31日全校集会
代表児童が2学期の目標を発表しました
2学期は、勉強をがんばります
文字をきれいに書きます
復習と予習に取組みます みんなも目標をしっかりもてたかな?

夏休みの思い出

昼の放送のときに、
夏休みの思い出を
発表しました。
温泉に行ったり、
ほたるのつどいで楽しんだり、
様々な思い出ができました。
楽しいことは、すぐ過ぎてしまいます。

8月26日 美化活動

8月26日(金)に、美化活動を行いました。
1・2年生は、体育館玄関。
3・4年生は、正面玄関。
5・6年生は、校庭、幅跳び場や鉄棒まわり。
それぞれ、きれいに掃除をしたり、除草をしたりしました。
ふだんできないところを、きれいにしました。
気持ちいいね。ありがとう。

8月25日第2学期始業式

8月25日(木)第2学期始業式でした。
みんな元気な顔を見せてくれました。
校長先生から、「2学期は、様々な行事もあり、実りの時期です。
みんな目標をもってがんばってください。」とお話しがありました。
教室では、それぞれ目標を立てました。
どんな2学期になるのかな。
楽しみです。

市小学校体育大会水泳競技大会

本日、第35回福島市小学校体育大会水泳競技大会でした。
5年生3人、6年生3人で参加しました。
それぞれ、力を出し切りました。
6年生男子は、100m自由形で4位入賞を果たしました。

おめでとう。
他のみんなもおしくも入賞は逃しましたが、大健闘です。
かがやけ!!中野。
いいぞ!!中野。

ほたるのつどい

7月23日(土)PTA主催の「ほたるのつどい(夏祭り)」が開催されました。
朝早くから、PTA役員やPTCA(地域ボランティア)の方々で準備をすすめます。
午前中に準備万端。
昼過ぎから、「夕涼み店(各種販売)」の調理なども始まりました。
中野小児童のよさこい、
飯坂太鼓、
大道芸「アートバルーン」、
と盛りだくさん。
やきそば、やきとり、カキ氷等、様々な品物も格安で並びます。
PTA役員の方々を中心に、地域の方々、けやきの村の職員さん、

北高校のボランティアの生徒さん等
中野小の子どもたちのために、一生懸命に盛り上げていただきました。
みんな、しあわせですね。
みなさん本当にありがとうございました。

1学期終了

73日間の1学期が終了しました。充実した1学期となりました。
鼓笛パレード、宿泊学習等、
様々、みんなで協力して乗り越えてきました。
ゴーヤのつるは、伸びているときは見えないけど
いつのまにか、2階に届くくらい成長しています。
みんなもしっかり成長しています。
終業式の校長先生のお話からでした。

大鳥幼稚園 夏まつり

13日(水)に、大鳥幼稚園の夏まつりが行われました。
1・2年生が招待され、参加をしてきました。
飯坂小の体育館で、にぎやかに行われました。
高校生のお兄さんやお姉さん、
飯坂小、幼稚園、保育所のみなさんと
一緒に楽しんできました。

東北電力スクールコンサート

全校児童で、飯坂小で行われた「東北電力スクールコンサート」にいきました。
まずは、全員に楽器(太鼓)がわたされます。
「トゥギャザー」「イエボー」
アフリカ出身のパーカッション奏者らがすごい演奏を聴かせてくれます。
いっしょにみんなで演奏もします。
楽しい、激しい、熱いコンサートとなりました。
汗もびっしょり!ありがとう、イエボー。

マヨネーズ教室

4年生の理科。へちまの学習の発展で、キュウリの栽培。
キュウリビズに参加したら、マヨネーズ教室のおさそい。
ということで、東京から講師の先生が来られました。
マヨネーズって?野菜って?
コンピュータやDVDで教えていただき、
実際にマヨネーズを作ってみました。
キュウリは、学校で栽培したものと、JAからいただいたものを食べ比べ。
マヨネーズも手作りと工場で作ったものを食べ比べ。
自分たちでつくったものと、いただいたもの味が違うね。
ありがとうございました。ごちそうさまでした。

救命講習会

授業参観にあわせて救命講習会を実施しました
ダミーの人形による、胸骨圧迫
AEDの取扱い等
夏休みのプール監視のための命を守る講習会です
みなさん真剣に学ばれました

ほしのつどい

授業参観で、「ほしのつどい」(特別活動・児童会活動)を実施しました。
1・2年生のたくさんの「できるようになったよ」かわいいですね。
3・4年生、リコーダーと歌、上手にできました。
5・6年生、七夕のお話をリコーダーと歌を交えながら、上手です。
最後にみんなで「進化ジャンケン」
お父さんもお母さんもまざってのゲーム。たのしいね。
授業参観、ありがとうございました。

学校評議員会

本日、学校評議員会を開催しました。
まずは、評議員のみなさんと給食試食会。
その後、今年度の学校経営について、話し合いを持ちました。
また、授業参観として「ほしのつどい(特別活動・児童会活動)」を見ていただきました。
今年もよろしくお願いいたします。

思いやり週間

先週は、思いやり週間。
各教室で、思いやりのバトンの実践をしています。
友だちのよいところを見つけます。
そのまた友だちのよいところを見つけます。
思いやりのバトン、うれしいね。

今日から7月

今日から7月
ささのは さらさら
のきばに ゆれる
おほしさま きらきら
きんぎん すなご
7月5日(火)は「ほしのつどい(授業参観)」「救命救急講座」「学級懇談会」です。

メダカ

5年理科「魚のたんじょう」でメダカを飼っています。
さて、オスは何匹?
メスは何匹?
別のところでは、ミジンコも増やしています。
どじょうは、追いやられて一人ぼっち。石の下にかくれています。
ちょっとかわいそうかな絵文字:泣く

特設水泳

梅雨の晴れ間をぬって、特設水泳始まっています。
5・6年生を中心に、3・4年生も参加しての練習です。
目標は、市水泳競技大会での入賞!
小さな学校でも、やれるだけのことはやります。
みんな、がんばるぞ。オー!

子ども議会参加

今日は、6年生の代表児童が校長先生と子ども議会に参加しました。
朝早く、バスがお迎えにきました。
さあ、もう少しで始まりです。緊張しますね。
市を代表して各小学校の児童が代表質問をします。
市議会議員さながらの質問です。
本校の児童も一般質問として、印刷物での回答をいただきました。
中野の農地のことや人口減少についての質問でした。
態度もとっても立派でしたよ。

みんなのつどい

本日土曜授業。地域の方々をお呼びして、「みんなのつどい~盆踊りに挑戦~」を実施。
中野の地に伝わる盆踊り。
太鼓や笛の演奏。
唄。
踊り。
なかのPTCAの方々を中心に教えていただいた。
みなさんの模範の演奏もさすが。
さあ、まずは7月23日(土)「ほたるのつどい」に向けて練習、練習。
将来的には、地域で、地域の盆踊りを守り続けていかなければ。

交流学習 ミニオリンピック

先日、飯坂小学校の3・4年生と
中野小の3・4年生で交流学習をおこないました
風船バレーボールや
お玉リレー
等〃
楽しく活動してきました
日頃、人数が少ないところの学習ですが、
たくさんのお友だちと学習もよい経験です
中野小のみんなも堂々と活動できました
飯坂小学校のみなさん、ありがとうございました

プール開き

プールの水も満水になり
ろ過装置もしっかり動き
あとは水質検査の結果を待つばかり

楽しいプールでの学習は、もうすぐです
一足先に「プール開き」を室内で行いました
代表による「めあて」の発表
体育主任からの利用の注意
いよいよ「夏」間近です

お囃子の練習

先日、なかのPTCAの木村さんを招いて中野の「お囃子」の笛、太鼓を練習しました。
笛は、篠笛の代わりにリコーダーを使います。
なかなか難しいふしです。
何回も、何回もいっしょに演奏しながら覚えました。
伝承の文化ですね。
6月25日(土)は、「みんなのつどい」として、笛、太鼓、歌、おどりと地域の方々から教えていただきます。
そして、本番、7月23日(土)の「ほたるのつどい」で楽しく盆踊りを行いましょう。

読み聞かせボランティア

本日、ボランティアの方々による「読み聞かせ」を実施しました。
みんな「読み聞かせ」大好き。
絵本に入り込みます。
真剣なまなざしです。
お礼に給食をいっしょに食べていただきました。
ありがとうなら いもむしゃはたち へびは二十五でよめに行く。
さよならあんころもち またきなこ ぱく。

まち たんけん 1・2年

きのう まちたんけんに いってきたよ なかのの まちをしるためだよ
とこやさんが あったね ぼくも きたことあるよ
じどうしゃ こうじょうも あったね
おじいちゃんは ここで くるまを なおしたって
いろいろなことが はっけんできたね
みなさん ありがとう ございました

歯みがき教室

6月17日(金)に歯みがき教室を実施しました。
保健師さんと歯科衛生士さんをお招きしての実施です。おうちの方も来てくださいました。
みがき残しがないかの染め出しチェック。
みんなの好きなジュースや炭酸飲料のお砂糖の量などのお話しもありました。
永久歯に生え変わる小学生時代の歯みがきは、本当に大切です。
長ーい ながあああい Xデー 80/20 にむけて。
後悔している 50/16 より。

人権の花贈呈式

本日、人権の花の贈呈式を行いました。
人権擁護委員の方々に来校していただきました。
贈呈の後、花の苗を植えます。
花を育てること。
きれいな花に感動をすること。
思いやりの心が育つこと。
これから、花を育てることを通じて、どんなことを感じるでしょうか。
みなさん、ありがとうございました。
大切に育てます。